今日から幼稚園の音楽指導も2学期に入りました
2学期のメインは、12月に行われる音楽会に向けての練習になります
2ヶ月ぶりに会う園児たちは、たくましく成長したようです
月曜日の午後という、少しダレてしまいがちな時間なのに
75名の一斉指導の1時間を、最後まで頑張った子供たち
夏休み前に一度レッスンしただけの
ひげじいさん の曲も、夏休み中に練習してくれていて
今日、とても素敵な演奏を聴かせてくれました
この曲をト長調にポジション移動させて
今日は 『 シ ・ 高いド ・ 高いレ 』 の指導をしたのですが
ほとんどの園児たちが マスターしています
ここまでの30分間、全員がきちんとイスに座り
集中してピアニカ演奏をしていた事に、驚きと感激でした
この後、音楽会で演奏するピアニカ合奏
大きな古時計 の 導入をしましたが
歌を歌った後、引き続き 階名唱をしていると
目ざとく 『 ♯ 』 を 見つけ、興味を持つ子供たち
シャープの話をして、早速 ピアニカでも吹いてみるという
スタート早々、ホントに中身の濃いレッスンでした
「 みんな、がんばったね すごいよ 」
と 声をかける私に
「 ぜんぜん、つかれなかったよ 」
「 きょうは、ながかったね 」
と 返ってくる言葉は、みんな笑顔でした
ピアニカ合奏 「 大きな古時計 」 では、ハーモニーを大切に3部合奏で
器楽合奏 「 となりのトトロ 」 では、たくさんの打楽器を使って楽しく
というのが、先生方のご希望でしたので
そういうアレンジにしてみました
下記のURLで、それぞれのアレンジが聴けます
大きな古時計
http://www.geocities.jp/shopinlove/hurudokei.mp3 クリックしてね
となりのトトロ
http://www.geocities.jp/shopinlove/totoro.mp3 クリックしてね
神戸の趣味サークル・教室検索エンジンサイト