広島クラリネットアンサンブル第11回演奏会本番。
沢山のご来場ありがとうございました。
新しく3人(広響の品川 広島ウインド 米澤 山田)加入し新しいサウンドになりました。
リハーサルをしっかりやったおかげで本番は楽しめたのではないかと思います。
本番前半に自分の楽器から音が出たり出なかったりのハプニング。
今までの人生リハや本番でこんなことはなく、
湿気でタンポが膨らんだか、キィーバランスが悪くなったのか全くわからないがヒヤヒヤしながらの本番。
後半は隣の品川の楽器を借りて演奏。
仲間からは楽器が変わっても眞ちゃんの音は眞ちゃんの音だよねと慰めてもらいました。反省
アンサンブルの仲間を作って演奏会をやることはそんなに難しいことではない。
大事なのはその仲間と長く続けること。
四半世紀以上一緒にやってたら何も話さなくてもわかることが多い。
今日の広島クラリネットアンサンブルは本番中に音で会話をしていたような気がしました。
いい仲間に恵まれて幸せです。
明後日の東京のオブロークラリネットアンサンブルとのジョイントコンサートの為、明日は東京へ移動し夜合同リハーサル。
こちらも楽しみです。
沢山のご来場ありがとうございました。
新しく3人(広響の品川 広島ウインド 米澤 山田)加入し新しいサウンドになりました。
リハーサルをしっかりやったおかげで本番は楽しめたのではないかと思います。
本番前半に自分の楽器から音が出たり出なかったりのハプニング。
今までの人生リハや本番でこんなことはなく、
湿気でタンポが膨らんだか、キィーバランスが悪くなったのか全くわからないがヒヤヒヤしながらの本番。
後半は隣の品川の楽器を借りて演奏。
仲間からは楽器が変わっても眞ちゃんの音は眞ちゃんの音だよねと慰めてもらいました。反省
アンサンブルの仲間を作って演奏会をやることはそんなに難しいことではない。
大事なのはその仲間と長く続けること。
四半世紀以上一緒にやってたら何も話さなくてもわかることが多い。
今日の広島クラリネットアンサンブルは本番中に音で会話をしていたような気がしました。
いい仲間に恵まれて幸せです。
明後日の東京のオブロークラリネットアンサンブルとのジョイントコンサートの為、明日は東京へ移動し夜合同リハーサル。
こちらも楽しみです。