鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

ウナガールの筑井美佑輝ちゃんが栃木SCを応援するよ@パブリックビューイング

2013-04-27 | スポーツ

明日28日、宇都宮市のオリオンスクエアで行われる栃木SCパブリックビューイングに

鹿沼市出身のウナガール、筑井美佑輝ちゃんが登場します。

 

 

そのほか、「TiP」によるライヴパフォーマンスとか

とちぎのマスコットキャラクター「とちキャラーズ」が大集合するイベントがあるんだって、、

ベリーちゃんやカヌマンも、出没するのかしら???

 

今年こそJ1の切符をゲットしたい!

筑井美佑輝ちゃんの笑顔と元気で、栃木SCを勝利に導くぜ!

みんなも栃木SCを応援しよう。

 

VSギラヴァンツ北九州戦パブリックビューイング&イベント開催!

 ~遊んで、食べて、栃木SCを応援しよう!~

 4月28日(日) イベント開始時間12:00(試合開始は16:00)

オリオンスクエア(宇都宮市中心市街地)

 参加費:無料

主 催:栃木サッカークラブ後援会

 

詳しくは→コチラ


スポーツは笑顔と楽しさが一番@鹿沼市ドッジボール交流大会2013

2013-02-02 | スポーツ

春が来たかのようなポカポカ陽気。

暖かい一日でした。

 

新春恒例のスポーツのビッグイベント、ドッジボール交流大会が、

フォレストアリーナで行われました。

今回は小学生94チームがエントリー、

毎年、コートと観覧席が一体となって熱く燃える大会です。

 

 

初日は1年生から4年生までのジュニア部門。

サブアリーナへお邪魔します。

扉を開けると熱気が凄い。。

1.2年のチビッ子軍団が、

男女入り乱れて、コート狭しと元気に駆け回り、逃げ回る。。

黄色い歓声が飛び交います。

 

スタンドから大きな声援が飛びます。

こちらも手に汗握る白熱のゲームが繰り広げられました。

 

 

今年から負けても、もうひとつのお楽しみ、

大縄跳びゲームがあり。

 

お父さんやお母さんとの共同作業です。

 

チビッ子の弾ける笑顔が印象的でした。

スポーツは楽しくないとね。

  

スポーツ推進委員会、スポ少リーダーズクラブ、スタッフのみなさん、

大変お疲れ様でした。

明日は5、6年生のゲーム。

怪我をしないように、楽しく頑張ってください。

 


駅伝日和!栃木県郡市町対抗駅伝&絶品!!かぬま和牛串焼き@栃木市総合運動公園

2013-01-27 | スポーツ

快晴、駅伝日和です。

そうです。 今日は、

第54回県郡市町対抗駅伝「夢ふる とちぎ路駅伝」でございます。

 

往路のゴール、復路のスタート地点の栃木市総合運動公園陸上競技場へ

中心広場の噴水が歓迎してくれました。

 

駅伝ファンや家族連れで、終日にぎわっていました。

 

中心広場で もくもくとあがる、のろし

 

おおおー、グルメ駅伝にかぬま和牛串焼きも出店。

赤が目立ってます。

 

近づくと、いい匂いに包まれ、行列です。

 

さすが、昨年のとちぎ元気グルメまつりのグランプリ。

王者の貫禄です。

 

あら、 横手やきそば、常総やきそばもあるわ。

 

まずは、串焼きで腹ごしらえ。

美味ーい!!

 

 

陸上競技場のスタンドは駅伝ファンでいっぱいです。

県小学生駅伝競走大会も開催。

TOJ・Aが30分36秒で初優勝

鹿沼のチームも頑張ってました。

 

往路5区のフィニッシュ。

鹿沼A 大門 友也選手

 

鹿沼B 中荒井 紘太選手

 

とちまるくんキャラバン隊もにぎやかし。チビッ子に大人気。

 

 

そして12時半に復路6区のスタート

箱根駅伝や全国男子駅伝でおなじみ、 鹿沼A 横手 健選手

 

 

結果は、鹿沼A 12位 3時間14分06秒

     鹿沼B 21位 3時間25分19秒

 

結果は残念でしたが、

若い力が輝きを放っていました。 

来年に期待しましょう。

 

選手、スタッフのみなさん、大変お疲れ様でした。

 


グランプリグルメ「かぬま和牛串焼き」が県郡市町対抗駅伝競走大会を応援します

2013-01-26 | スポーツ

明日27日は、「夢ふる とちぎ路駅伝 第54回県郡市町対抗駅伝競走大会」が、

県庁-栃木市総合運動公園陸上競技場を往復する10区間60・02キロで行われます。

 

沿道やラジオ(栃木放送)を聞きながら、

郷土の名誉を懸け、力走する選手に、

熱い声援を送りましょう。

優勝目指してガンバレ、鹿沼市

 

鹿沼Aチームコチラ

鹿沼Bチームコチラ

 

1月27日(日)午前10時、県庁スタート

詳細は→コチラ

 

 

 

また、栃木市総合運動公園内では、グルメ駅伝フェスティバルを開催。

昨年の「とちぎグルメまつり」で、グランプリを獲得した「かぬま和牛串焼き」が出店します。

グルメ駅伝№1を目指して、頑張るそうです!?

午前10時から午後2時までの予定

ぜひ、鹿沼グルメも味わいにお越しください。

 

 

 


鹿沼さつきマラソン大会2013のインターネットエントリーは2月1日からスタート!!

2013-01-21 | スポーツ

エントリーが12,000人を超える栃木県一のマンモス市民マラソン大会。

さわやかな初夏の風の中、

日光連山を眺めながら走る、のんびりした田園コース。

 

「まちの駅“新・鹿沼宿”」前の国道293号線をスタートし、

鹿沼の市街地を通り抜け、日光連山を望みながら自然を満喫。

従来どおり御殿山球場をゴールとする、

さつきの花と新緑と市民の笑顔が溢れる魅力的なコース設定です。

  

おもてなしの心で、

マラソンスタッフとカエルの大応援団が、

みなさまの参加をお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

と き:2013.5.12 SUN 〈雨天決行〉 午前9時20分スタート

ところ:御殿山公園野球場(メイン会場)

スタート地点:まちの駅、新・鹿沼宿前

ゲストランナー:山口 衛里さん

参加料:一般(ハーフ・10km) 3,000円

     一般(5km) 2,500円      

     一般(3kmジョギングコース) 2,000円       

     高校生 1,500円       

     中学生(3km) 1,000円       

     親子(2km) 2,000円

 

詳細は→鹿沼市HP

  

申込:3月1日までに事務局(市庁舎東館2階)へお申し込みください。

   インターネットは2月1日から3月15日まで(RUNTES スポーツエントリー
   

問合せ: さつきマラソン事務局 ☎ 0289(63)2290

 


3年連続入賞ならず、栃木県は全国男子駅伝で13位。

2013-01-20 | スポーツ

全国都道府県対抗男子駅伝競走大会で、 栃木県は、

2時間21分53秒で13位でした。

残念ながら、3年連続の入賞はなりませんでした。

 

横手選手をはじめ、選手、スタッフの皆さん、大変お疲れ様でした。

若いチームですので、 ぜひ、来年は優勝目指して、がんばってください。

 

 

ところで、 今日1月20日は大寒。

寒さがさらに厳しくなり、1年中で最も寒い時季です。

どうりで寒いわけです。

 

で、昨日の記事の続き、、

今日も氷の世界になります。

寒くて、魅力的な風景。

 

 

 

 

ご寒賞、ありが、、、

フライングゲット!!

 


鹿沼市出身、横手健選手が出場予定@全国都道府県対抗男子駅伝競走大会2013

2013-01-20 | スポーツ

第18回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会の

第3区8.5kmに鹿沼市出身、明治大1年 横手健選手が出場予定です。

 

力強い走りで、故郷に勇気と感動を!

テレビの前で、熱く応援しましょう!!

 

優勝目指してガンバレ!栃木県、頑張れ!横手健選手。

☆12時30分号砲です。

全国男子駅伝http://www.hiroshima-ekiden.com/index.html

 

 

 

 


第18回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会&夢ふるとちぎ路駅伝2013 

2013-01-18 | スポーツ

下野新聞Dosoonで、

1月27日に行われる夢ふるとちぎ路駅伝2013 の監督が、

チーム状況や大会に向けての意気込みを語っています。

鹿沼チームの抱負をぜひ、ご覧ください。

 

鹿沼Aチーム→http://www.shimotsuke.co.jp/dosoon/special/ekiden2013/20130111/957691

鹿沼Bチーム→http://www.shimotsuke.co.jp/dosoon/special/ekiden2013/20130111/957705

 

 

そして、明後日20日は、全国男子駅伝が12時30分のスタート。

正月の横根駅伝で力走した鹿沼市出身、

横手健選手の熱い走りをもう一度。

第3区にエントリーされていますので、

テレビの前で、大きな声援を送りましょう。。

 

優勝目指してガンバレ、栃木県

ガンバレ 横手選手

 


横手健選手が第18回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会にエントリー!

2013-01-09 | スポーツ

本日、天皇盃 第18回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会へのエントリー発表がありました。

栃木県選手団の中に、正月の箱根駅伝で熱い走りを見せてくれた、

鹿沼市出身、明治大1年 横手健選手の名前があります。

全国男子駅伝には4年連続出場中で、今回は第3区8.5kmにエントリー。

 

栃木県代表として、再び熱い走りで、故郷に夢と感動を!

1月20日(日)は、テレビ・ラジオの前で、みんなで応援しましょう!!

優勝目指して、ガンバレ!横手健選手。

 

 

詳しくはこちら→全国都道府県対抗男子駅伝競走大会HP


ゴールシーンもあるよ【動画】海外で活躍する和久井秀俊選手がエストニア優勝報告

2012-12-29 | スポーツ

かぬまふるさと大使和久井秀俊さんが12月3日、

エストニアマイスターリーグ初優勝を佐藤市長に報告しました。

来季のヨーロッパチャンピオンズリーグ出場権も獲得しました!

 


その時の映像が、鹿沼市公式動画サイト「かぬまチャンネル」にアップされました。

ぜひ、ご視聴ください。【鹿沼ケーブルテレビ提供】

ゴールシーンがみられるよ。

 

 


和久井英俊オフィシャルブログ→「海外サッカー選手のホンネ」

あわせて、広報かぬま1月号「市民のひろば」のコーナーに、

“輝く鹿沼人”として、紹介されています。→コチラ(PDFファイル)


 

またオフィシャルブログによると後援会が発足したようです。

和久井秀俊選手の来シーズンの更なる飛躍を楽しみにしています。

 


BREXホームゲーム 鹿沼DAY

2012-12-23 | スポーツ
12月22日はフォレストアリーナでBREXのホームゲーム。
鹿沼市はBREXのマザータウン、この日を「鹿沼DAY」として盛り上げますよ!

▼手や顔にブレッキーやベリーちゃんの絵を描いてもらうファンのみなさん。


▼試合に先立ち、BREXY(チアレベルアップクラス)や、さつきドリーマーズなどが会場を盛り上げます。



▼佐藤市長の挨拶、トスアップで試合開始です。
相手は14連勝中の強敵、アイシンシーホース。
川村選手が一瞬のスキを突いて斬り込み、シュートを決める!!


▼ハーフタイムにはチアスクールのみなさんがパフォーマンスを披露。

するとそこに怪しい影が…?

▼出たな、てれんこ軍団。BREXYが大ピンチ!
ここはカヌマンを呼ぶしか…カヌマン助けて!


▼カヌマンが助けに来てくれました。佐藤信総司令の号令で、てれんこ軍団を撃退!


▼パチンコで客席のファンにプレゼントを発射!


▼さて試合は後半戦に突入です。
アイシンを追う展開のBREXを、ファンの声援が後押しします。

地団駄カウンターが伸びる伸びる!

▼前半・後半とも、我らが一日市長、田伏選手が参戦。
まだ長い時間は参加できませんでしたが、存在感を見せ付けました。


試合は72-82でアイシンの連勝を止められませんでしたが、明日につながるものを感じられました。
23日(日)もフォレストアリーナでアイシンシーホースと連戦です。
当日券もありますので、ぜひ応援に行きましょう!
12月23日はブレッキーの誕生日なので、「誕生日おめでとう!」ってお祝いしてあげましょうね。
「広報かぬま」10月号に、当日券500円引き券がついていますよ。

元気と勇気にマンモスありがとう!!@鹿沼市スポーツ少年団駅伝交流大会2012

2012-12-09 | スポーツ

おー、寒い。

快晴で天気はいいけど、

風が冷たく寒い。

でも、ここ鹿沼運動公園陸上競技場は、

熱気でムンムンです。

 

そうです、 今日は毎年恒例の鹿沼市スポーツ少年団の

一大イベント、駅伝交流大会なのです。

 

寒いので、迷ったのですが、、、

イキマスー!!

 

駅伝には絶好のコンディションです。

数十チーム、数百人が参加しました

 

 

陸上競技場のトラックを1周後、 テニスコートの横を抜けて、

本球場で折り返し。

1000mと1300mの2コース。

チームの誇りと思いが一丸となって襷をつなぎます。

 

観客席や沿道からは、「ガンバレー」、「ファイトー」の大声援。。

毎年、選手以上にヒートアップアップ。

 

よーい、1組目女子のスタート

ここからは、フォトショットで…

 

 

 

寒い中、会場にお邪魔してよかったよ。

子どもたちの頑張ってる姿、

真剣なまなざし、

元気と勇気をたくさんいただきました。

マンモス ありがとう!!

 


祝!チャンピオンズリーグ出場権獲得、和久井秀俊選手が凱旋帰国

2012-12-03 | スポーツ

かぬまふるさと大使でプロサッカー選手の和久井秀俊さんが、

本日3日鹿沼市役所を訪れ、

エストニアマイスターリーグ2012での優勝を佐藤市長に報告しました。  

▼花束の贈呈

 

ヨーロッパのエストニアリーグのJKノーメ・カリュに所属する和久井選手は、

エストニアリーグ初優勝のほか、リーグベスト11、ベストMF などを受賞。

さらに、来シーズンのヨーロッパチャンピオンズリーグへの出場権も獲得しました。

 

佐藤市長からお祝いの言葉と花束が贈呈され、

和久井選手は終始笑顔で優勝の喜びと今後の抱負を話していました。  

 

スロベニア、オーストリア、チェコ、ベラルーシ、エストニアと5つの欧州海外リーグで活躍。

今回のエストニアリーグ制覇は、クラブチーム初、ご自身でも初の優勝となり、

パレードなどでの祝福が、とても嬉しかったそうです。  

 

また、海外でのファンやサポーターの熱狂は凄まじく、

ゲーム後に身の危険を感じることもあるそうで、

精神的にかなりタフになったと、海外生活の裏話を披露してくれました。  

▼DVDを見ながらの会話も弾みました。

 

今後は、チャンピオンズリーグへの出場を視野に、

目標に向かって、少しでも近づいていけたらと笑顔で話してくれました。  

 

身体をしっかりケアし、コンディションを整えて、

来シーズンもピッチの上で躍動する姿を、期待しています。

デジコミも微力ながら応援させていただきます。 

 

 

なお、今日の優勝報告の様子は、後日、鹿沼ケーブルテレビで放送されますので、

ぜひ、ご覧ください。

 

和久井秀俊選手の公式HPは→コチラ