鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

第51回菊沢地区体育祭

2017-10-17 | 菊沢

10月15日(日)に、体育協会菊沢支部(岩本照夫 会長)主催の体育祭が開催されました。

行進曲は、北中学校吹奏楽部の演奏です。

前回優勝の見野自治会を先頭に、全11チームの入場です。

  

 

大会会長あいさつ、そして来賓の佐藤信市長のあいさつです。

  

選手宣誓のあとは、ラジオ体操です。

  

いよいよ、競技開始です。1番目は「空き缶釣り競争」、2番目は「あめ探し競争」

  

3番目は「パン食い競争」、4番目は「運・不運競争」

  

 

5番目は「ストラックアウト」、6番目は「綱引き」

  

7番目は未就学児による「かけっこ」、8番目は「消防団部対抗リレー」

  

9番目は「アベック競争」、10番目は「リーム回し」

  

11番目は「タイフーン」、しかし、雨が激しくなり、最後の競技となった「年齢別町内対抗リレー」

  

  

結果発表。優勝は見野自治会(2連覇)、準優勝は仁神堂町自治会

  

3位は下遠部自治会でした。

なぜかしら、今回も雨となってしまいましたが、選手の皆さん、たいへんお疲れさまでした。

 

 


シルバー講座視察見学

2017-10-17 | 菊沢

10月12日(木)に、菊沢地区老人クラブ連絡協議会(福田豊作 会長)の40名が、視察見学に行きました。

最初に、栃木市の「とちぎ山車会館」、次に「岩下の新生姜ミュージアム」  

   

生姜は、台湾で生産しています。

  

ジンジャー神社

次の「とちぎ花センター」では、職員の方の説明を聞きながら、温室の中を案内していただきました。

    

最後の大平町にある「関東エコリサイクル」では、テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機の解体作業を見学しました。

  

  

来年は、どこに行こうかな?


菊沢地区体育祭開催決定

2017-10-15 | 菊沢

おはようございます!

本日予定されている、「第51回菊沢地区体育祭」は予定通り行います。

参加者の皆様よろしくお願いします。

期日 平成29年10月15日(日)

   午前8時集合・・・午前8時20分開始

場所 鹿沼市立北中学校 校庭

       主催 鹿沼市体育協会菊沢支部


あだち区民まつり

2017-10-10 | 菊沢

10月7日(土)から8日(日)に、あだち区民まつりが荒川河川敷(虹の広場)で開催されました。その中のブースに、菊沢フルーツロード実行委員会(委員長 宇賀神 敏さん)が出店し、鹿沼市をPRしました。

   

鹿沼市からは、7店が参加しました。

  

栃木きのこセンター㈲では、まいたけ、りんご(秋映)、なし(新高)・(かおり)を販売しました。 

    

栃木しゃも加工組合                    栃木きのこ倶楽部

  

㈲内山味噌麹店                      つけもの樋山

  

浜の屋商店                         農業生産法人かぬま

   

初日の午前中は雨が少し降りましたが、天気に恵まれた2日間でした。

 


どろん子ふれあい農園 菊東小稲刈り

2017-10-06 | 菊沢

10月5日(木)、菊沢東小学校の農園(武子 柴田壮夫さんの田んぼ)で、2年生55名が稲刈りを行いました。この稲は、種まきをし5月23日に田植した稲です。JA上都賀の職員や菊沢地区コミュニティ推進協議会どろん子部会の協力を得ながら、子どもたちが挑戦しました。11月には、刈り取ったもち米を使い、餅つきを行う予定です。

 左側は児童が植えた苗、右側は田植機で植えた稲。違いがわかるかな? さて、児童が来る前に、JA職員が練習。

    

  児童到着。最初に、柴田さんからのあいさつ               

    

  稲刈りスタート!下野新聞社記者の撮影もありました。

    

  刈り取りしていない児童は、土手に座って、稲の観察です。

    

  鹿沼ケーブルテレビの取材、児童、そして校長先生も → → → 10月24日(火)から放送予定です。

    

  残りの稲は、コンバインに任せました。そして、モミをグレンタンクへ排出です。

    

  児童が刈り取った稲をお母さんも慣れない手つきで運び、脱穀。その間、児童は?

    

  終わりのあいさつと児童からのお礼。そして、学校に戻っていきました。餅つきが楽しみです。

     

  

   

 

  


菊沢地区「三世代交流事業」を開催しました!

2017-09-15 | 菊沢

9月10日(日)菊沢地区の「三世代交流事業」が菊沢コミュニティセンターで開催されました

(主催:菊沢地区青少年育成市民会議 会長:梅澤 健一)

今年も、天候に恵まれ、400人もの方が参加してくれました!

毎年恒例のあゆのつかみ取り

開始時間前から、あゆの泳ぐ特設プールのまわりは、待ちきれない子供たちでいっぱい

カウントダウンで、一斉にスタートしました

   

本物の竹を使って、竹水でっぽうと竹ぽっくりを作って遊びます。

  

水ヨーヨーは、パール色やクリスタルタイプも登場。金色など好きな色を狙ってね。  

  

今年も人気わなげとストラックアウト 

 

今年は、「菊沢きずなプロジェクト」による防災クイズコーナーも出現クイズに答えて防災力もアップです。

わたあめには長い列が…             

 

和室では、お手玉・あやとり・おはじき・折り紙を民生委員さんから教えていただきます。

交通安全かるたは駐在さんが読み上げてくれました。

 

「ふみの会」の皆さんによる大正琴の演奏

美しい琴の音色にうっとり・・・ 

最後に、鹿沼市立北中学校 吹奏楽部の40名の皆さんがカッコいい演奏とダンスを披露してくれました

 お昼は、つかみ取りしたあゆの塩焼きと、婦人防火クラブの皆さん手作りのおいしいカレーライスをみんなでいただきました。

北中から学生ボランティアのご協力もいただき、子供たちといろいろな世代の地域の方たちが遊びを通して交流し、楽しい一日となりました。

参加してくださった皆さん、ありがとうございました


菊沢地区 三世代交流事業を実施します!

2017-09-09 | 菊沢

「菊沢地区三世代交流事業」を、明日9月10日(日曜日)に、菊沢コミュニティセンターにて開催します。(主催:菊沢地区青少年育成市民会議)

昔ながらの遊びで、交流を深めましょう!本物の竹をつかっておもちゃを作って遊ぼう!

 とき 平成29年9月10日(日)午前10時から13時まで

 ところ 菊沢コミュニティセンター

 駐車場 菊沢コミュニティセンター にっこり保育園

★タイムスケジュール

10:50~ 大正琴演奏(ふみの会)

11:30~ 北中学校吹奏楽部演奏

10:15~ 10:45~ アユのつかみ取り

10:00~12:00

輪投げ・竹水でっぽう・竹ぽっくり・フラフープ・水ヨーヨー釣り・ストラックアウト・防災クイズ

お手玉・おはじき・あやとり・おりがみ・交通安全かるた・わたあめ

 

お昼は、手作りのカレーライスとあゆの塩焼きをみんなで食べましょう。

すべて無料のイベントです。ご家族みなさんでのご参加を、お待ちしています★


防災体験大作戦 第2章

2017-07-24 | 菊沢

菊沢コミュニティセンターで7月15日(土)~16日(日)に、菊沢きずなプロジェクト(小林紀雄リーダー)による防災体験大作戦第2章が開催されました。

午前10時、小林リーダーのあいさつで、いよいよ開始です。オープンセレモニーとして佐藤市長が「はしご車」体験です。どき どき

  

次は、子どもたちの番です。上空は涼しかったな?

  

各コーナーを紹介します。

「空き缶でご飯を炊こう」では、水とお米の量を計り、空き缶の中へ。缶を上手に重ねて、燃料は、小さく切った牛乳パックです。

   

おいしく出来ました。

「非常食の試食」では、食生活改善推進委員会菊沢支部が、“切り干し大根のすいとん”と“サバ缶でサバじゃが”を提供しました。

  

「ポンプ車」と「起震車」です。

  

「水消火器」と「物づくり」です。「物づくり」では、ペットボトルランタン、新聞紙スリッパ、ビニール袋雨合羽をつくりました。

  

「とちまる風船」も暑そうです。

「モデル避難所」では、段ボールの“ベッド”、“更衣室”、“パーテーション”、「パネル」では、“東日本大震災”や“熊本地震”の展示です。

  

「応急手当」と「絵本・紙芝居」です。

  

「煙の中の避難体験」では、自分で作ったランタンを片手にスタートです。

午後2時30分からイベントのフナーレ、消防団第2分団による“応用操法訓練”です。

 

すばらしい技術の放水ですね。

  

 

午後4時30分からは、コミキャン(避難所体験)で、参加者は、10グループ38名です。

「開校式」での小林リーダーのあいさつ。続いて、市役所危機管理課の宇賀神防災士からの講話です。

  

夕食の準備です。人参を洗ってカレーを作ります。お皿は、洗わないですむようにラップをしきました。

  

カレーを煮込んでいる間に、物づくり。素敵なスリッパも出来上がりました。

  

いよいよ夕食です。

食事の後は、ダンボールとガムテームを利用しての避難所(プライベートシペース)づくりです。

オリジナルも作りました。

  

防災クイズです。優勝者には豪華な賞品が?

  

就寝前のお楽しみ、花火の後はスイカを食べました。

  

翌朝、午前6時30分、ラジオ体操です。

そして、朝食。メニューは❛冷たいうどん❜か、❛温かいうどん❜です。

  

「避難所運営ゲーム(ハグ)」です。2グループに分かれて行いました。

小さい子どもたちは、「物作り」と「とちまる風船」です。

  

片付けで、使用した「たたみ」も運びます。

午前10時、閉校式で、各グループから感想が述べら、終了です。

  

記念写真です。

来年も、防災大作戦は開催されますので、ぜひ、ご覧のみなさんの参加を待ってます。


玉田町ふれあい祭り開催

2017-07-04 | 菊沢

7月2日(日)に玉田町自治会(鈴木道夫会長)による「第26回三世代ふれあい祭り」が公民館で開催されました。

「輪投げ」や「靴とばし」などのゲームで楽しみ、「焼きそば」や「かき氷」などをおいしくいただきました。

佐藤市長も「輪投げ」に挑戦です。

  

  

 靴とばし

  

 かき氷                       焼きそば

  

ジュース                      豚汁

  

天気にも恵まれ、三世代が楽しく交流を深めました。


地域の夢実現事業説明会開催

2017-07-04 | 菊沢

6月30日(金)午後7時から菊沢コミュニティ推進協議会(峯田明会長)による地域の夢実現事業の説明会が菊沢コミュニティセンターで開催されました。

この「地域の夢実現事業」は、鹿沼市が今年度から5年間の事業として、住民の合意により提案された地域における課題解決や活力ある地域づくりを目指す事業を支援し、誇りや愛着を持てる自主的な地域づくり活動を応援するものです。

開会後、企画課から第7次総合計画策定の協力に対するお礼と「いちご市」のPRとして、新しくした封筒とごみ袋の紹介がありました。

 

 

次に、担当課である地域活動支援課から事業の説明がありました。

 

 

自治会長や各種団体の役員の方を中心に約50名の方が参加されました。

今後は、事業計画の策定に向けて、地域の方々の意見をお聞きしながら進めていきますので、ご協力をお願いします。

 

 

 

 

 


交通安全七夕飾り

2017-06-28 | 菊沢

6月24日(土)、交通安全協会菊沢支部では、今年も「交通安全七夕飾り」を行いました。

鹿沼警察署と菊沢コミュニティセンターの2か所に、それぞれ長さ約20mの孟宗竹を立てて、警察署員の方々、

シルバードライバークラブ菊沢支部の方々にもご協力いただき、煌びやかな飾りと一緒に、菊沢東小・菊沢西小

両校の6年生制作による交通安全標語入りの短冊を竹に吊るして、交通安全を祈願しました。

  

「交通安全七夕飾り」は、平成4年(1992年)に始まり、今年で26回目を迎えました。

この活動が地域の交通安全に貢献しているとして、警察署長より感謝状をいただきました。

   

七夕飾りは、7月7日(金)まで設置していますので、ぜひ見に来てください。


防犯パトロール実施しました!

2017-06-13 | 菊沢

6月7日 千渡地区・玉田地区で防犯パトロールが行われました

菊沢防犯協会理事・自治会役員・消防団・駐在所警察官が協力して町内を見回ります。

今回、千渡地区では41名の方が参加しました。

  

小雨の心配されるお天気でしたが

地区内を東西に分かれて徒歩で,消防団は消防車でパトロールします

終了後、自治会館で意見交換会をします。

車に乗っていては気づかない、歩道の段差や防犯灯の切れているところなどの危険個所について、

活発な意見が飛び交いました。 駐在さんが、地域内の不安な点や、疑問について答えてくれました

  

地域の安全のために、たくさんの方が活動してくれています。

パトロールお疲れ様でした


ふれあい農園にて田植えを行いました

2017-05-30 | 菊沢

5月23日(火)、さわやかな好天に恵まれた中、菊沢東小学校の「ふれあい農園」にて、

同校の2年生55名が参加して田植えを行いました。

  

子どもたちは、コミュニティ推進協議会どろんこ農園部会やJAかみつが職員の方々、

地域の皆さんからの指導を受けながら、一生懸命に苗の植え付けをしました。

  

田植えの後は、農園の地主の家族の方が用意してくださったお赤飯を、皆でおいしくいただきました。


りんごの花見会

2017-05-01 | 菊沢

4月29日(土)午後5時から菊沢フルーツロード実行委員会(宇賀神敏委員長)による「りんご」と「さくらんぼ」の花見会が渡辺りんご園(栃窪)で行われました。当日は、雷雨もありましたが、自治会長や各種団体長と親睦を深めました。

    実行委員長の宇賀神敏さんのあいさつ         自治会協議会副会長の平井好さんのあいさつ

   

   渡辺りんご園の渡辺敬一さんの乾杯        

   

 ハウス外では、雨の中、りんごの花が咲き誇っていました。

   

 そして、さくらんぼの花

   

 佐藤市長もかけつけてくれました。

  

 菊沢地区は、果樹類をはじめ野菜や花弁類等の生産農家が多く、国道293号線、鹿沼環状線、国道121号線にはシーズンになると多くの直売所が立ち並び、たいへんなにぎわいを見せています。この3つの路線を総称して「菊沢フルーツロード」と名付けました。このフルーツロードを広く市内外にPRを図り、菊沢地区の活性化と地域振興を目的に、平成16年に実行委員会が設立されました。詳しくは、市のホームページをご覧ください。

 

 


薄暮時の街頭広報活動を実施しました

2017-04-18 | 菊沢

春の交通安全県民総ぐるみ運動の一環として、

4月14日(金)午後4時30分より、平成橋東交差点にて薄暮時の街頭広報活動を行いました。

 

当日は、交通安全協会菊沢支部のほか近隣の支部から総勢約25名が参加し、各々がハンドプレートを掲げて、

交差点を行き交うドライバーの方々に安全運転を訴えました。