鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

これが栃木県の情報がまるごと入った「とちキャラーズ大百科」か。。

2013-04-22 | ベリーちゃんの部屋

おひさしベリー。。

お元気、ですか?

そして、今でも…

 

みなさん、知ってる。

 

ここ、この本。

 

先日、下野新聞で紹介されてた「とちキャラーズ大百科」。

「とちぎマスコットキャラクターズ」(通称・とちキャラーズ)のひみつと

観光スポット、グルメを紹介した大百科なの。

A5判、95ページで、2万冊作製したんだって。

スゴイデスー。。

 

鹿沼市からは、ベリーだけじゃなくて、

アイツらも、載ってるのよね。

 

ベリーちゃん、我ながら可愛いです。。

ちゃんと2代目になってます。

まる可愛いです。

自画自賛でちゅ。

 

 

そして、

いたよアイツらも、、

そう、カヌマンさんたちだよ。

しかも一人1ページ割いてるし、

どーいうこと、、

シット。。

 

カヌマン4号さつきちゃん、なにか

必殺技、仕掛けたのかなぁ。

 

鹿沼の観光スポットの千手山公園やまちの駅 新鹿沼宿、

ご当地グルメ「にらそば」もPRしてるよ。

アラララ、チビッ子が大好きなシールも付いてる。

ベリーは、とくに大切にしてネ。

 

さて、この貴重な大百科、どこにいけば、いただけるのかなぁ?

とちキャラーズ事務局の県地域振興課によると、

今後は県内の幼稚園や保育園、小学校、各市町の観光案内所などに設置するほか、

ゆるキャラが登場する県や市のイベントでも配布するんだって、、

 

しくはとちキャラーズ事務局へ問い合わせてみましょう。。

コチラ→http://www.pref.tochigi.lg.jp/a03/town/shinkou/shinkou/character.html

 

 


古民家久我の庄内覧会を開催しました!

2013-04-22 | 加蘇

4月14日(日)に、古民家久我の庄にて、内覧会を開催しました

 

↑ 春の古民家久我の庄です!!古民家の庭に植えられた山桃の花がきれいに咲いていました 

当日は小林古民家実行委員会長他役員の方々が出て、来訪者を出迎えました。

 

春の陽気の中、市内外含め合計39名の方が訪れ、古民家を見学されました。

 

小林会長が説明しています。ここはとなりのトトロに出てくる台所みたいです

奥の小穴を突くと、まっくろ黒すけがでてきそうな雰囲気ですね

  

現在の古民家の予約状況などを、ホームページにアップしたので、興味のある方はぜひご覧ください!!

 古民家ホームページはこちら