鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

発光路強飯式(動画)+ホッとする珈琲

2009-01-04 | 粕尾

昔、山岳仏教が盛んな頃、修験者たちは横根山一帯を峯修行の地としていた。
横根山の登拝口にあたる発光路の強飯式はこれら修験者たちより伝えられたものであり、世に知られる日光山輪王寺の強飯式などと軌を一つにする日光責めの流れをくむ、県内でも最も古典的な強飯行事ともいえるものである。
強飯行事とは、時を決めて人間界を訪れる神仏に対し、人間が心をこめてご馳走をつくりもてなし神人共食いするところから生まれたとする説で、ご飯、いも、酒など一度に大量の飯食物を強いるところから強飯式と呼ばれている。
なお、この行事は延文年間(1,356~1,360)頃から行われているという。

昨日、厳かな中にもユーモアたっぷりに行われた発光路強飯式(鹿沼市)の様子を動画でお楽しみください。



終了後、008くんの案内でカフェ?へ 

粕尾の山奥にカフェがあったのがまず驚き。

車で通りかかってもカフェってちょっと認識できないかも

ディルちゃんがお出迎え。人懐っこく手をペロペロ舐めてくるし、。


店内には薪ストーブがあり、

ママさんの気さくな人柄とあいまってほんわかアットホームな感じ。

ここで頂いた珈琲でホッと一息。。


ついさっきまで足先まで冷たかったせいかどうか、それはそれは美味しかった。

なにか企業秘密があるのかな

初めて寄ったので詳しいことはちっともわからないが、店名は「宙」。

小生のお気に入りリストに追加決定だ!

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「宙」(ちゅう)さんの営業日は… (誰が呼んだか008)
2009-01-05 16:31:40
基本、土・日・祝日のみ営業となっております。
くわしくはこちらに…
http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=1499
※ただし栃ナビさんの地図は間違っていますのでご注意を…実際は中粕尾・遠木、林道羽遠線入口にあるログハウスです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。