なーんか気になったので、勝手に宣伝しちゃいます ^^;
今度の日曜22日、銀座通りでフェスタがあるよ。
フェスタっておまつりってことですよ。。
この日だけ昔懐かしい「ふじやの焼きそば」が大復活するそう。。
▲たぶんここだと思う
どんなお味なのでしょうか?気になりますね。。
それに限定150食だし、限定物に弱いんだよなぁ。。
自分で作る炭火焼ホットドックやパン、野菜などの販売、絵画、ストーンアート、
フラワーアレンジメント、グラスアートなどのライトアップ、
盛りだくさんの催しみたいです。
「かぬま冬まつり~かぬま灯りの祭典」協賛
ミニミニアートフェスタ in GINZA
ぎんぶら してみる~~~ぅ。。。。。
とき11月22日(日)午後3時~7時
ところ鹿沼市銀座通り
(第一会場)炭火焼ホットドック
(第二会場)昔懐かしい1日かぎりのふじやの焼きそばやさん
問合せ ミニミニアートフェスタIN GINZA 実行委員会
0289-64-7951(ちゃみせ内「町田」)
○屋台のまち中央公園もみじまつり(昨年の様子)
【掬翠園もみじライトアップ・創作あんどん展示】同時開催(21日から29日)
まさか今年も真っ赤な「空挺パーカー」でお出ましじゃないよね。
今年はどんな服装で来るかな
迷彩服それとも・・・
期待を裏切らない衣装でお願いしますね。
週末は、ふるさと粟野が熱く、メラメラと燃え上がる、秋まつりでござる。。
家族総出でお出かけくださいまるしぇ。。
開催日:11月21日(土)・22日(日)
[土曜日]10時~午後3時
[日曜日]9時30分~午後3時
ふる里あわの秋まつりは、粟野地域の特色を広くアピールし、地域全体の活性化を図ることを目的に開催されています。粟野地域の特産品等の展示・即売及び文化活動等のPRや、様々なイベントが行なわれます。
【開催予定イベント】1.そば早食い大会(22日午後1時30分~)2.よさこいソーラン(21日午前11時~)3.苗木無料配布会(21日午前11時~)4.お囃子サミット(22日午前10時~)5.ラッキーカード抽選会(22日午後2時~)6.餅つき(21日・22日)7.AMラジオ栃木放送カラオケのど自慢予選会(21日午前11時30分~)8.郷土歌手によるステージショー
会 場:粟野コミュ二ティセンター(栃木県鹿沼市口粟野1780)アクセス:(バス)リーバス【口粟野線】JR鹿沼駅より30分・東武新鹿沼駅入口より20分「粟野支所入口」下車のち徒歩10分車:東北道栃木I.Cから30分・東北道鹿沼I.Cから25分
問合せ:ふる里あわのづくり協議会(粟野商工会内)電話0289-85-2281
横根山を源とする思川、今日もゆったりと流れています。川辺には竹林、一見なんの変哲もありませんが、橋を渡り一歩踏み込むとそこは…
あるわあるわ、ビニールに空き缶空瓶、一斗缶にリヤカーの残骸まで。今回はここのゴミを撤去しますよ。
11月19日(木)午前。事前に中粕尾地区にクリーン作戦の実施告知&ボランティア募集の回覧を回しておいたところ、地元から21名の参加がありました。これに市職員等をあわせ総勢36名。
今回はチームA(アルファ)とチームB(ブラボー)に別れ作戦を実施します。以下の写真は竹林担当のチームA、Bは山際の清掃に向かいます。
まずは竹林からゴミを引きずり出します。完全に土に埋まっているものも多く、大変な作業です。
引き出されたゴミ。例によって写っているのはほんの一部。
「自然はすごいねぇ」
竹の根がビニール袋の中で成長してこのような形に。
ごみを一輪車に乗せて橋を渡り、3台の車に分別して乗せていきます。
作戦終了して集合写真。すでにあるゴミの撤去も大事ですが、それ以上捨てさせないことも大事ですよね。地元の皆さんに参加していただくことで、きれいな粕尾再生へ向けての雰囲気が高まっていくといいなと思います。
11月8日(日) 東大芦では・・・・・・
午前中、出会いの森総合公園で「郷土ふれあいウォーク」
130名ほどの方々が、郷土の自然に癒されつつ、ウォーキングを
楽しみました(詳しくは、あとでネ)
そして、午後・・・・・ 西小学校のみんなが
な・なんととちぎテレビの大なわとび記録挑戦番組
「てれすけくんとパワフルJUMP!」に出場
大なわとびに挑戦だーーーッッッ
小学生が20人で大縄跳び!
25mの縄を使って、小学生が20人で一斉にJUMP!
制限時間は3分間。その間に連続して何回跳べるかを競う。
※跳び続けていれば3分を過ぎても記録は有効
年間上位8位までに入れば、チャンピオン大会出場権獲得!
『仲間・先生・家族』が一体となり、一つの目標を目指せ!
・・・・・って、ルールはこんなカンジ 場所は西小学校体育館de
「西小大なわファイターズ」 「西小レインボースター」で
予選を行い、勝った方にしかテレビ出場権はありません
厳しいゲンジツ
てれすけくん(とちテレキャラクター)
ドコちゃん(NTTドコモ栃木支店イベントキャラクター)
だいじお兄さん(お笑いコンビ「だいまじん」)・・・が
大会を盛り上げてくれます
てれすけくん・・・お初にお目にかかりました
ドコちゃんとだいじお兄さん
お兄さんお笑いコンビの人だったなんて・・・サインもらえばよかったナ
なわが長いので、回す方が汗だく
▲みんな午前中ウォーキングしてきたのに・・・元気
楽しそうに跳んでました
▼う~ん、テレビっぽいカメラ大きかった
映りたかったケド、アップは無理かも・・・かもぢゃなくてムリ
結果については、
■番組名:てれすけくんとパワフルJUMP!(とちぎテレビ)
■放映時間:11月22日(日) 18:00~18:15
再放送:11月23日(月)19:00~19:15 を、見てね
ご協力いただいた東大芦地区青少年育成市民会議の役員のみなさん、
西小学校の先生方
お疲れ様でした・・・・・そして、ありがとうございました
ちなみに、使った大なわ、もらっちゃった
@NOAです。
前消防団長から、
「デジコミ見てるから、是非消防団の活躍を掲載して」
との要望&写真の提供を受け、早速、PRしております。
時は11月1日(日)、場所はフォレストビレッジ、毎年恒例の分団点検です。
この日は、消防団員&消防車が勢ぞろい。地区のみなさんにお披露目です。
ポンプ操法「よーい」
「ドン!」
放水点検では見事な水のアーチがかかりました。
地区の役員の方たちが見守る中、「優秀」との評価をいただきました。
西大芦の消防団の方は、
西大芦出身で、現在は違うところにお住まいの方がたくさんいらっしゃいます。
それでも、「ふるさと」の安全を守るために、こうして駆けつけてくれています。
この日のため(だけではないですが)仕事の後、
西大芦小学校に集まって、夜遅くまで訓練をされていました。
また、大雨の時には消防小屋で待機して、災害に備えてくれてます。
さらに、地域のイベントに積極的に参加してふるさとをもりあげてくれています。
(↓体育祭の1コマ。「おに」をやっているのが団員の方です。)
11月29日の収穫祭(←詳細は@兎があとでアップします)にも参加してくれます。
転勤族の@NOA、「ふるさと」があるってちょっとうらやましい感じです。
第7分団のみなさん、これからも、ふるさとの安全のためによろしくお願いします!
上南摩そば祭り実行委員会が主催、
上南摩町自治会とダム対策委員会が共催する「第2回上南摩そば祭り」。
この秋、蕎麦処「上南摩」が満を持して提供する地域活性化イベント。
▲昨年の様子
挽きたて、打ちたて、茹でたての三たてそば。
上南摩産地粉100%使用、マジで100%。
プラチナ・パウダーと呼ばれる極上の上南摩産地粉でつくる手打ちそば。
香り高くふか~い味わいの究極の逸品を、ぜひぜひお召し上がりください。
当日は限定412食、売切次第終了。
お早めにお出かけくださいネ。。
もしも売り切れちゃったら、その時は・・・
ゴメンンネ ゴメンネー
と き 11月22日(日)午前11時から午後1時30分まで
ところ 鹿沼市上南摩町自治公民館敷地
内 容 新そば(もりそば、かけそば)限定412食 300円
杵つきからみ餅(1皿)100円、とん汁(1杯)100円
その他 生そば、切り餅、農産物直売(ひまわり会)そば打ち実演、
餅つき実演、大杉囃子ほか
主 催 上南摩そば祭り実行委員会(ハーベストセンター整備事業専門部)
共 催 上南摩町自治会、ダム対策委員会
場所
■「goo地図へ」をクリック、または縮尺を変更したり、地図上でカーソルをドラッグしながら場所を確認してね。
10月18日(日)
西小学校の校庭をお借りして
毎年恒例の東大芦コミュニティまつり・・・開催です
(もう11月なのに・・・ゴメンナサイ )
今年で、23回目になりました
酒野谷 下日向 上日向 深岩 笹原田 下沢 引田
以上7地区の地区対抗戦で
今年はお天気に恵まれて良かったぁ~
まずは入場行進です
前年度優勝チーム 酒野谷チームの方から選手宣誓
開会式には、市議会議長・教育長にもお出でいただきました
ゲートボールリレー
小学生の50メートル競走 一生懸命の姿 かわいーです
小学生の障害物競走
玉入れ 青空と赤い玉のコントラストが美しい・・・ソコカヨっ
お忙しい中、佐藤市長・松井県議からもごあいさついただきました
ありがとうございました
東大芦のコワモテの面々?!
仲良く運んで・・・二人で寄り添ってる わけでなく、
二人の間にはボールという障害が・・・・・・で、GO
タイヤころがし この歩幅スゴクナイ???
各地区の囃子方の皆さんの競演
最後のしめは・・・やっぱ、ジャンケン大会でしょー
最初はグーで、224名からスタート
さぁ 各地区の得点・・・コーナッチャイマス? ってことで、
優勝は引田チームでした おめでとうございます
この後、お楽しみ抽選会で豪華商品をGET!した方々も ウラヤマシー
おかげさまで事故・ケガもなく、終了することができました
ご協力いただいた、役員・係員・選手の方々
応援していただいたみなさん・・・ ありがとうございました
11月13日(金)、南摩中学校において、南摩地区防犯協会と南摩地区青少年育成市民会議主催の防犯・非行防止標語コンクール表彰式が行われました。
これらは、3年に一度開催するもので、今回で11回目を数えます。
標語は、夏休みの宿題として、南摩中学校の生徒の皆さんに、1人1作品を考えてもらい、南摩地区防犯協会と南摩地区青少年育成市民会議、更には、鹿沼警察署で入賞作品を選定しました。
表彰式は、南摩中学校の学校祭の中で行われたため、保護者の方たちの前での表彰式となり、みんな、緊張した面持ちで、参加していました。
今後は、これらの標語が、地域の安全や青少年の健全育成への意識の啓発になるように、地区の皆さんにお知らせする予定です。
外は霧がかかってるが、今日は晴れのはず。。
大芦渓谷に行くか、
それともワールドフェスティバルのベリーダンスにするか
悩ましー。。
昨日、プロの写真家小杉国夫先生が、
「大芦は今ピークだね。いい写真撮れるよ」のアドバイスにのっかるか。。
兔ちゃんもオススメしてたしね。。
出遅れ気味なので、急げー。。
9時ちょい過ぎに到着。
圧倒されるほど見事に色付いてますです。。
すでにベストポジションには、三脚が設置されてるし。ハヤッ
先週より水量が増したようで、堤防の上は水が流れてました。
日が射すにつれ、アラアラアラ不思議、
水面に紅葉が映るんですね。ヘッー。。
これはチャンス到来!!
時間を忘れてパシャリパシャリ。。
10時過ぎには、人も車も大渋滞。。
「ここも穴場スポットじゃなくなっちゃったよ」って常連さんの嘆き節…
大モミジは散り加減でしたが、
地面や河川に落ちた葉もまたいい味だしてますよ。
何でも熟れごろが一番美味しいっていうじゃないですか。
ただ今、大芦渓谷は、見頃、熟れ頃、最高潮。
安らぎと癒しのスポット、北関東一の清流「大芦渓谷」で、
晩秋の自然のおりなす極彩色を満喫してみて。
天気予報通りのあいにくの雨でしたが…
新そばや地元の物産を求めてお客さんが集まってきています。
館内では、そば打ちの見学も可能。
佐藤市長も来場、新そばを味わいました。
この催しは15日(日)も行われます。こちらはお天気も良さそうですので、ぜひ皆さんお越しくださいね。
虹だ!
チャンス到来。。
雨の中、パシャリ パシャリと撮影開始。
トゥルルル、、、携帯が鳴るし・・
誰だよ? 008か。。
今、虹出てますけど。
撮影中、長電話してると消えちゃうので、じゃあね!
ハアッ―。。
白金秋田村通路踏切(しろがねあきたむらつうろふみきり)
さて、ここはどこ
鹿沼あさひ台工業団地の近くにあるJR日光線の踏切。
へんてこりんな名称でしょ。。
この場所は、たしか鹿沼市白桑田(しらくわだ)だけんども。。
その昔、踏切の名前を付けるとき、地名であった白桑田村(しらくわだむら)を、
誤って白鍬田村と記載。
あまりに達筆であったため、それを見た人が、さらに白金秋田村と記録。
ダブルで間違い、以後現在まで至る カナ?
(嘘か真か)
なかなかの珍名でしょ。
日本語ってむずかしいニャー。。
しかも、今の今まで訂正しないというのもJRさん、
大らかです… チッチャナコトハキニスンナ。。
そういえば、
旧中山道(きゅうなかせんどう)を1日中山道(いちにちじゅうやまみち)って
読んだ驚愕のエピソードをお持ちのフジテレビの元女子アナいましたね・・
たとえがふさわしくない
先人のちょっとしたお茶目なミステイクを探す旅、
こんなトリビア見つけるのも、面白いかもかも。。
なんか、遠くのほうから聞こえてきたよ。。。
そんなこと、どーでもいいですよ♪
開催日:11月14日(土)・15日(日)
☆永野の地粉を100%使用した手打ちそば<午前10時~午後4時>
☆そば打ち体験(午後1時30分~)
☆餅つき(午前10時と午後2時の2回)
無料配布:わたがし・手作り石鹸・餅つき大会の餅
※フレッシュな農産物の直売や、その他新企画が盛り沢山。
会 場:そばの里永野{栃木県鹿沼市下永野1314}
問合せ:そばの里永野(永野むらづくり21特産振興会)電話0289-84-0078
【販売品】 ◎手作り「田舎まんじゅう」「草餅」 ◎炭火で焼いた「鮎の塩焼き」 ◎新鮮野菜の入った「焼きそば」 ◎ふるさとの味「いも串」 ◎美味しい「焼き鳥」「焼きイカ」 ◎アイスクリーム ◎お花・陶芸品 ◎漬物 等 ※乙な味「そばがきコーナー」もあります。
※直売所で2,000円以上お買い上げの方には、抽選で「そば券(後日使用可)」を差し上げます。