鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

星空観望会を開催しました☆★。・

2017-01-11 | 加蘇

 1月6日(金)、午後6時30分から加蘇コミュニティセンターで星空観望会を行いました

地域のお子さんや保護者の方など、15名の方が参加しました

講話が始まる前に、今の時間帯に金星がよく見えるということで、コミセンの駐車場に移動し、文化センターの方が用意してくれた望遠鏡で金星を観察します

すごく綺麗にくっきり見えて、子どもたちも大興奮でした

その後室内に戻り、講師の先生から冬の星座、月や惑星のお話を聞きました

そして、天体に関する〇×クイズも

その後、また外へ移動して今度は月や火星などをじっくり観望です

金星はそろそろ山のかげに隠れそうでした

写真では写っていませんが、月はクレーターがはっきり見えました

「冬の大三角形」の説明を受けながらオリオン座などを眺めます

この日はとても寒かったのですが、星がとてもよく見えて観望会にもってこいの夜でした


スケート教室に行ってきました。

2017-01-11 | 西大芦

 冬休みも終わってしまいましたね。 

 先日、恒例のスケート教室に地元小学生が参加しました。

育成会と公民館共催の事業で毎年行われています。

お天気に恵まれ、集合写真にもにっこり・・・に納まりました。

 

 

 

                    さすがうまい滑りを見せてくれました。    

 

 

 

場内は、寒い、ヒヤッとしますが、いざ滑り出したら、平気・・平気  余裕でVサイン!?  

感覚をつかむまでは、焦らずゆっくり滑りました。 

休憩しながら昼食を摂りました。  家族で団欒・・・   

お父さんやお母さんと一緒で皆さんはうれしそうでした。  

私も40余年前に滑った経験があり、5周ほど滑りました。

滑る感覚が戻ってきてスピードアップしたら、尻もちを・・・

子供時代に戻った一日でした。


きれいなまちをつくろう!!「クリーン鹿沼」at永野

2017-01-11 | 永野

1月10日(火)、きれいなまちづくり推進員協議会永野支部の皆さんが、「クリーン鹿沼」事業として、永野にある寺坂林道沿いの清掃を実施しました。

これは清掃を始める前の状態です。空きビン、空きカンはもとより、車の部品や冷蔵庫などの大物も…

 

斜面の下に投げ捨てられているゴミもあり、大変な重労働となりましたが、きれいなまちづくり推進員の皆さんが、一つ一つゴミを集めてくださいました。

集めたゴミをトラックに載せます。なんと全部でトラック1台分のゴミが集まりました

 

ゴミのポイ捨て、不法投棄をするのは、一部の心無い人たちだけだと思いますが、まちを汚し、地域の方に迷惑を掛けるような行為は絶対にやめましょう

 

「クリーン鹿沼」に参加してくださった皆さん、寒い中大変お疲れさまでした。

 


歩行者に気を付けて安全運転を!

2017-01-10 | 永野

 1月10日 火曜日、鹿沼地区交通安全協会の皆さま、永野駐在所さん、永野小学校の先生が凍てつくような寒さの中、早朝から交通安全街頭啓発活動を行いました。

冬休みも終わり、永野小学校も今日は始業式です。

寒い中、児童の皆さんは元気に歩いて登校していました。

県道が狭く危険な所は駐在さんも一緒に歩いてくれます。

今年も事故なく安全に通学できますように願っています。


第2回北犬飼地区子育てサロン”あいあい”実施

2017-01-06 | 北犬飼

新年あけましておめでとうございます

第2回北犬飼地区子育てサロンのご案内です

1月11日(水)10時~12時に北犬飼コミセン2Fの第二和室で実施します

参加される方は母子手帳をご持参ください対象は0歳児~就学前までです

当日は民生委員さんや保健師さんも来ますので、子育ての悩みや不安なこと等なんでもおしゃべりをして、解消しましょう

事前予約は必要ありません

たくさんのご参加お待ちしております


新年おめでとうございます

2017-01-06 | 北押原

今年はとても穏やかなお正月でした

皆様にとってこの一年が、穏やかでありますよう心よりお祈り申し上げます。

 

さて、北押原地区では恒例の元旦マラソンが開催されました。

会場はこちら・・・

泣き相撲で有名な 生子神社(いちご会館前で受付)

 ランナーが集合してきました

開会式の様子

 

それでは、いよいよスタート

 

  

約2kmを走ってきました。。。

ゴーッル

  

 皆さんお疲れさまでした

 

今年の参加者は成人・中学生・小学生合わせて23名

 

地区外の方の参加も大丈夫ですので、来年の元旦マラソンに挑戦してみませんか?

お待ちしてま~す

 


お正月のフラワーアレンジメント教室♪

2017-01-06 | 清洲

12月27日(火)午後7時から花吉(粟野地区のお花屋さん)の吉田三惠さんを講師に迎え、毎年恒例となりましたお正月のフラワーアレンジメント教室が開催されました

今回目指すのはこちらの作品

使用した材料
 松、千両、葉牡丹、バラ、ストック、デンファレ、椿、金柳、竹の器、オアシス(吸水スポンジ)

今日使う材料を確認したらスタートです
はじめに、椿の枝をバランス良くカットし、オアシスの後方に挿します。
挿すときに前のめりにならないよう注意です

次に千両をきれいな枝を2本選び、それ以外の枝はカットして椿の傍らに添えます。(カットした椿や千両の枝は後で使うので、大切にとっておきます

その後、主役の葉牡丹やバラ、ストックなどを配置していきます。

次に松やデンファレ、とっておいた千両や椿の枝を使って空間を埋めていきます。

最後は、金柳を挿して、作品により一層の華やかさとお正月らしさを添えて完成です

片づけをした後、作品の鑑賞会が行われ「同じ材料を使っているのにぜんぜん違うね」と驚きの声が…

皆さん、素敵なアレンジが完成し大満足の様子でした

参加された皆さんお疲れさまでした
教えていただいた吉田先生、大変ありがとうございました


板荷かるた

2017-01-05 | 板荷

12月27日(火)に板荷の教育を考える会主催の かるたとり大会 が開催されました

使われるのは 『板荷かるた』 といい、昭和50年に作られたもので、板荷の歴史がもとになったいろはかるたです

 

例えばこの札

大正8年に板荷で大火事がありました。

板荷村の人々の必死の消火活動で小学校は焼けずにすんだそうです

 

こんな札も

板荷地区では「福田さん」がたくさんいらっしゃいます

 

このかるたを使ってこども達は板荷の歴史を学んでいきます

 

さて、それでは始めに渡辺会長のごあいさつです

 

1~6年生が6つのグループに分かれて札を取り合います

3試合してグループの中で札を一番多くとった人が優勝となります 

 

ルール

札の読み上げ中は頭にを乗せます

 

ルール

札を取るときは「はい!!」と返事をします

 

試合が始まるとみんな札に向かって飛び込んでいき、白熱した戦いでした

 

 

たくさん動いて暑くなったようで、半袖の子も

 

残りの枚数が少なってくると、札を囲む輪も小さくなっていきます

 

残りの札が5枚になると、読み終わった札もダミーとして再度読み上げられます

そこでお手付きがたくさん出て大盛り上がりでした

 

各グループの優勝者には賞品が授与されましたおめでとうございます

 

参加してくれたみんなには参加賞が配られました

 

参加してくれたみなさん、おつかれ様でした

冬休み楽しんでね


加蘇フラワーアレンジメント教室を開催しました✿

2017-01-04 | 加蘇

新年あけましておめでとうございます

少し時間をさかのぼりますが、12月27日(火)、加蘇コミュニティセンターにて、フラワーアレンジメント教室が開催されました

このフラワーアレンジメント教室は毎年お正月時に開催されていて、地域のみなさんに大変人気がある教室です

先生は、「いわい生花」さんの岩井先生です毎年お世話になっている、とても優しい先生です

まず、先生が実際に材料をカットしながら、さし方や長さのバランスなどのポイントを説明してくれます

みなさん真剣です

 

一通り説明が終わると、自分の材料で実践です

先生がやるのは簡単そうなのに、いざ自分でやってみるとなかなかこれが難しい。。。

全体のバランスを見て、何度もカットしては刺し直します

先生にアドバイスをもらいながら着々と進めていきます

完成~

華やかでとっても綺麗ですね~

素敵に仕上がり、思わずニッコリ

皆さん、華やかにお正月を迎えられたのではないでしょうか

先生、今年も本当にありがとうございました