クッキーのブログ

我家のマスコット犬周辺のできごとを徒然なるままに

デンドロビュウム

2008年09月06日 | セッコク・ラン・花


花が咲いた。
http://blog.goo.ne.jp/cookie1228/d/20070804

園芸の本の表紙を飾っていたのを見たことがあるけど、
デンドルビュウム アンテナタム系かな? 
2本の花弁がアンテナの様に伸びてかわいらしいので、気に入っている。


植物を育てるには
やっぱり、その植物に適した環境を作ってやることが大切なようだ。

夏の直射日光は侮れず、
すだれで、日光をさえぎっているのに、
わずかに差し込んだ日差しで、コンパレチアやナゴランの葉は、
大きなダメージを受けてしまった。


去年、外に出して「やけど」してしまったファレノプシスは、
家の中に置いたままにしてあるが、こちらは機嫌が良い。

一方、直射日光にガンガン当たるのが好きなのが、デンファレ。
実家で日なたに置いたデンファレが元気なのを見て、
置き場所を変えたら、生き生きとしだした。
強い日差しと高温多湿が好きなんだね。
だから冬の寒さには弱いのか~

暑くても、寒くても、水が足りなくても、
多少環境が悪くても枯れないのがデンドロビュウムのノビル系。

私向きだけど、丈夫でどんどんふえるのは面白くないかも・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする