クッキーのブログ

我家のマスコット犬周辺のできごとを徒然なるままに

霜柱

2008年02月09日 | Weblog



今年の冬は寒い。
今日も、午後から雨か雪の予報。

朝起きて、雨戸を開けて驚いた。
「なんじゃ?この庭は!」
霜柱だらけ。

毎日霜柱が立っているし、バケツの水は凍っている日があるけれど、
今日は庭一面が霜柱で、土が浮き上がっている。


と、眺めていたら、私の横をすり抜けて勢い良く外に飛び出したバカ者が、
狭い庭を全速力で走り回る。

運動不足だった? 

今日はゴミの日なので、ゴミをまとめながら、  
しばらく付き合っていたけど、寒くてギブアップ!


<アッ、おやつだ>

おやつでつって取り押さえた。

霜柱の立っている庭を走り回ったクッキーは泥だらけ。
なので、その後はお決まりのシャンプーをしたのでした。


<次回予告   今日から3連休だし、話題もないので、久しぶりに山桜さんに
投稿を依頼しました。>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍野菜

2008年02月08日 | Weblog
家の買い置きの冷凍食品のなかに、
中国産の冷凍野菜と枝豆があった。

冷凍野菜はめったに買わないけど、
冷凍食品50%OFFだったから、
どんなものかな~と思って買ったのが事件発覚の2週間くらい前。

「う~ん、今日はおかずがないし、食事をするのは主人と二人だけだし、
自主回収のリストには入っていないし、思い切って調理してしまおうかな~
クッキーには日本製、私達は中国製?」と、
しばらくその冷凍食品を眺めていたけど、やっぱり食べるのを止めておこう。


いつまでも、冷凍庫に入っていても食べないならさっさと処分するべきかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキーのおやつ

2008年02月07日 | Weblog
クッキーのガムを買おうと思ったら売ってなかったので、、
その事を散歩の時に話したら、

「ガムは中国製がほとんどよ、いい物があるよ。」とキッドちゃんのお母さん。
わざわざ家までとりに行ってクッキーにくれたのは、
ダチョウのアキレス腱。
長いので、喉に詰まらせる心配がないそうです。


     
 <おいしい~>

よかったね~クッキー。

あわてたのが、キッドちゃん
「えっつ、どうしてクッキーがボクのおやつもらってんの?」と、
しばらく不機嫌でした。

この辺では小さいアキレス腱は売っているけど、
ダチョウのは売っているのを見た事がありません。

本牧のホームセンターで売っているそうなので、
何かの用事で本牧に出かけたら寄ってみましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙

2008年02月06日 | Weblog
数日前、NHKスペシャル
「ウェイク・アップ・コール~宇宙飛行士が見つめた地球」を観た。
(今日も再放送がある)

<NHKのホームページよりの抜粋>
『スペース・シャトルなどで、宇宙の1日は、ヒューストン管制センターから
送られてくるウェイク・アップ・コールで始まる。
管制官が ”This is Huston, good morning”と呼びかけ、
2分余りの<目覚めの曲>を流す。曲は宇宙飛行士自らのリクエストもあれば、
家族や友人、地上スタッフからのプレゼントの場合もある。』

ゆったりとした、平和と愛を歌う美しい曲が多かった。
2000年の初めての曲はヨハン・シュトラウスの「美しく青きドナウ」。

もし私が曲を贈るとしたら、どんな曲を贈るだろう?
なかなか思いつかない~ 

アポロ17号が初めて地球の全容を写し、映像を地球に送ったそうだ。
実際に宇宙に浮かぶ地球を見たら、何を思うのだろう。

宇宙に浮かぶ地球を見ていると、
そのちっちゃい地球の中に自分はいるわけで、
いらいらしたり、くよくよしたりするのがバカらしくなる。

人間は、地球上の全ての生物に、自然に、もっと謙虚にならなくては
いけないな~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後8時42分

2008年02月05日 | Weblog
10日くらい前、こんな事が3日間続きました。

クッキーが、午後8時42分になると、居間からその隣の和室へ行きたいと、
襖をガリガリと始めたのです。
翌日も午後8時42分。
その次の日も午後8時42分。

これは・・と思いましたが、その次からは、30分から1時間くらい前後して
ガリガリとやり、今日まで午後8時42分にガリガリすることはありません。

その時刻まで、クッキーが「規則的な生活」だったかどうか、
よく覚えてませんが。一体、何だったのでしょう?

それからは、午後8時42分になると、
私の方が「クッキーは何をするかな? また、ガリガリやるのかな?」
と、思ってしまうのです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2008年02月04日 | Weblog
数日前がお父さんの誕生日だったので
子供達から花束とケーキ、
それと、セーターとカジュアル・シャツのプレゼント。




きれいですね~






おいしかったです~

何歳になったかは、ヒ・ミ・ツ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年02月03日 | Weblog


昨日の天気予報通り、朝起きたら雪が降っている。
しりごみするクッキーを連れて、朝の散歩。
車の屋根に積もって雪を払ってみると、積雪10センチ位かな。

クッキーは一歩外に出たら、大喜びで走り回り、いつまでも遊び続ける。
もう、きりがない。
私が先にギブアップして家に戻り、クッキーのコートに張り付いた氷(と化した雪)を
お湯で落とした。

今日は、珍しく家族で出かける予定だったが、
家でおとなしくしていることにしよう。

めったにないことを計画すると、こんなことになるらしい。

     


この辺りは坂ばかりなので、雪が降ると立ち往生する車がある。
運転席から出て、途方にくれ携帯でどこかに助けを求めている運転手をわき目に
「お気の毒に。雪の日にここは走ってはダメなのよ~」なんて、
思う事が過去に何回かあった。
幹線道路を走るバスですら、急坂を避けた路線コースを通ることがあるのです。



まだまだ降り続いているので(9時時点)、明日の通勤の足が気になるな~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年02月02日 | Weblog
いつも帰りが遅いお兄ちゃん。
だけど、お兄ちゃんの帰りを楽しみにしているクッキー。


<ヨシ。ちゃんともってきたね。>

お兄ちゃんは家族が寝静まっていなければ、必ず遊んでくれるし、
母さんや父さんとも遊び方が違うから。



だから、お兄ちゃんが大好き。
気がつけば、お兄ちゃんの肩に乗っている。

クッキー、なんでそんな狭くるしい所にいるの? 
 ここが好きなんです。わるい~?>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如月

2008年02月01日 | Weblog

  【八重のスイセン】

如月、2月。
如月は旧暦だから、新暦の3月頃。
昔の人の『如月』は、もう少し暖かかったんだろう。

毎日、毎日、寒~い。去年は暖冬だったんだよね~。
クッキーと散歩に出るので、気温の変化に敏感になった。
この寒さも、あと1ヶ月の辛抱かなぁ。
じ~っと春が来るのを待っている家の植物たちは、春を待ち焦がれているだろう。

だけど、春が過ぎれば夏が来るわけで、
暑さに弱いクッキーのことを思い、
はらはらして毎日過ごした夏のことを思うと、
よっぽど冬の方が気が楽だ。

寒いさなか、もう夏のことを気にする心配性の私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする