昨日は夜勤でございました。
シフトの前にも色々とやることがあり、それはそれは、時間があっという間に過ぎました。
コンソールに入り、落ち着いていると、ふと異変に気付いた。
人と話している最中、なぜかお腹がゴロゴロ鳴り出した。
お腹空いているのかなと思ったが、空腹感はない。
まるで盛夏の雷のように、最初は小さかったゴロゴロが、次第に大きくなっていく始末。
そして、やがて訪れてくる 波
そう、お腹を壊したのである。
もう一度言おう。お腹を壊したのだ。
全く原因が分からず、Take 2 を取っても、解消せず、水を飲んで体の浄化をしていたら、次第に収まってくれた。
疲れかな。それとも、風邪かな。
原因が分からぬまま、仕事を終え、すこし残作業を片付けてから帰宅。
帰宅すると、再び記憶が飛んでいて、気づいたら3時だった。
んで、寝た。
9時に起きて、朝飯食ってから、MTBでロードワークへ
国道を過ぎて、湖畔沿いの道を走っていると、新品の大きな鎌を持って、よちよち歩きでぐるぐる回っているおじいさんとすれ違い、少し離れたところで、ウォーキングを楽しんでいたであろう方々が、そのおじいさんを見てざわついていた。
そうか、やっぱりあれは、普通じゃないか。
そう思いながら、やはりうまく思考が働かないなぁと思いつつ、先を急いだ。
風が冷たくて、速く向かい風区間を終わらせたかった。
ウェットな路面。水たまりの隙間をうまく走って濡れないように、楽しみながら体幹トレーニングを実施。
それにしても、今日も足がスッカスカだなと、トルクを掛けられないので、全然スピード感を体感できないまま、道を進んだ。
田んぼ道を終え、とある区間に入ったところで、いきなり野犬に遭遇。
でかい。
大型犬だ。猟犬の雑種かな?
数年前。よく近所の飼い犬らしき犬が数匹脱走してうろついていた現場の近く。
首輪をしていないが、きっと脱走したのだろう。
その犬と運悪く目があってしまい、アイウェア越しだけと睨み返した。怯んだら追いかけてくるので、こっちも必死だ。
その後、その犬の前を通過し、振り返らずに静かにシフトアップして、アウタートップでこの日初めて全力を出した。
しかし、MTBなので、頑張っても40km/hにいくかどうか。もしかしたら追い付かれるかもと思いつつ、振り返らずに音と影に注意して、全力で駆け抜けた。
かまれるとしたら、足首近辺になるだろうから、そこらへんの気配も気にしつつ、何とか逃げ切りに成功。
信号待ちで、息絶え絶えの中、冷静に振り返り。
もしロードで走っていて、あの大型犬が追いかけてきたと想定して、たぶん50km/hくらい出さないと逃げ切れない。
ということは、300w-400wを出来る限り長い時間維持しなければならないが、今の僕だと300wだと1分、400wだと30秒も持たない。
やばい、次襲われたら、やられてしまう。。。
そう考えたら、もっと真剣に練習しようと思えた。
その後は、風が強くなってきた中、追い風の恩恵を受けて、楽ちんで帰宅。
1時間30分走って、消費カロリーは1030kcalくらいだった。前半手を抜きすぎたようですね。反省
シフトの前にも色々とやることがあり、それはそれは、時間があっという間に過ぎました。
コンソールに入り、落ち着いていると、ふと異変に気付いた。
人と話している最中、なぜかお腹がゴロゴロ鳴り出した。
お腹空いているのかなと思ったが、空腹感はない。
まるで盛夏の雷のように、最初は小さかったゴロゴロが、次第に大きくなっていく始末。
そして、やがて訪れてくる 波
そう、お腹を壊したのである。
もう一度言おう。お腹を壊したのだ。
全く原因が分からず、Take 2 を取っても、解消せず、水を飲んで体の浄化をしていたら、次第に収まってくれた。
疲れかな。それとも、風邪かな。
原因が分からぬまま、仕事を終え、すこし残作業を片付けてから帰宅。
帰宅すると、再び記憶が飛んでいて、気づいたら3時だった。
んで、寝た。
9時に起きて、朝飯食ってから、MTBでロードワークへ
国道を過ぎて、湖畔沿いの道を走っていると、新品の大きな鎌を持って、よちよち歩きでぐるぐる回っているおじいさんとすれ違い、少し離れたところで、ウォーキングを楽しんでいたであろう方々が、そのおじいさんを見てざわついていた。
そうか、やっぱりあれは、普通じゃないか。
そう思いながら、やはりうまく思考が働かないなぁと思いつつ、先を急いだ。
風が冷たくて、速く向かい風区間を終わらせたかった。
ウェットな路面。水たまりの隙間をうまく走って濡れないように、楽しみながら体幹トレーニングを実施。
それにしても、今日も足がスッカスカだなと、トルクを掛けられないので、全然スピード感を体感できないまま、道を進んだ。
田んぼ道を終え、とある区間に入ったところで、いきなり野犬に遭遇。
でかい。
大型犬だ。猟犬の雑種かな?
数年前。よく近所の飼い犬らしき犬が数匹脱走してうろついていた現場の近く。
首輪をしていないが、きっと脱走したのだろう。
その犬と運悪く目があってしまい、アイウェア越しだけと睨み返した。怯んだら追いかけてくるので、こっちも必死だ。
その後、その犬の前を通過し、振り返らずに静かにシフトアップして、アウタートップでこの日初めて全力を出した。
しかし、MTBなので、頑張っても40km/hにいくかどうか。もしかしたら追い付かれるかもと思いつつ、振り返らずに音と影に注意して、全力で駆け抜けた。
かまれるとしたら、足首近辺になるだろうから、そこらへんの気配も気にしつつ、何とか逃げ切りに成功。
信号待ちで、息絶え絶えの中、冷静に振り返り。
もしロードで走っていて、あの大型犬が追いかけてきたと想定して、たぶん50km/hくらい出さないと逃げ切れない。
ということは、300w-400wを出来る限り長い時間維持しなければならないが、今の僕だと300wだと1分、400wだと30秒も持たない。
やばい、次襲われたら、やられてしまう。。。
そう考えたら、もっと真剣に練習しようと思えた。
その後は、風が強くなってきた中、追い風の恩恵を受けて、楽ちんで帰宅。
1時間30分走って、消費カロリーは1030kcalくらいだった。前半手を抜きすぎたようですね。反省