某ちゃんノート

わざわざ電話するほどじゃないしなぁ・・・
メールすることもないよなぁ・・・
でもちょっと思った、ふと思ったこと

ハロウィンの悪戯か?

2009-10-17 | その他
ハロウィンに思い入れはないんだが
何だか毎年かかわりができている
このハロウィンを代表的するお菓子
キャンディ・コーンにかかわられている
今年も
ほら、こんなにいっぱいやって来た
近所にアメリカ人老夫婦が越して来たんだ

Trick or Treat!!

仮装した子供たちは来ないが
キャンディ・コーンがやって来る
食べないと
キャンディ・コーンに悪戯されるのかな。。。
キャンディ・コーン自体
悪戯な味だも思うが。。。

ゲロゲロ物語

2009-10-15 | その他
食事前の方
食事中の方
ごめんなさい
でも
何故か思い出してしまった。。。

小学校の入学式の日
みんなきれいな服を着て
みんな整列して記念撮影
立っていた男の子が
気分悪くなってさ
前に座っていた女の子に
上からゲロゲロ・・・
6年間
または
さらに中学の3年間を足して9年間
遺恨を残したのかな?
入学式の写真はあるんだが
もちろん、みんな笑顔がなくてさ
入学式から3週間弱で
転校になったから
その後どうなったか知らないんだ
記憶も薄くて
クラスでの二人の気まずさも覚えていないが
今頃気になって
気になって仕方ない

その話をすると
友人が
小学校四年生のときの社会科見学のとき
バスの中で
先生がみんなにメモを取らせたら
ゲロゲロ者が続出
ゲロゲロ袋の用意があったので
かぶる人はいなかったものの
匂いが・・・
今でも先生のせいだと思っているって
笑ってた

誰にでもあるんだな
ゲロゲロ物語
まぁ
本になって、売られていても
買わないけど。。。

大食の原因

2009-10-14 | その他
10:30の予定
先方の都合で1時に
お腹がならないように軽くランチ
ところが
11:30には現れたじゃないか
間違えた
1時に行きます
ではなく
1時間で行きます
勝手に読んでしまった
もう一度ランチ
しっかり食べたのであった。。。

起立

2009-10-13 | その他
近所の小学校

運動会の音が聞こえる

「きり~つ!」

先生が大きな声で言う

「きりつは立つことですよ~」

と他の先生が・・・

笑ってしまって

昼寝できなかったぜ。。。

ホルモンヌ

2009-10-11 | 読書メモ
『悶々ホルモン』
 佐藤和歌子

焼肉、そしてホルモン
店めぐり連載をまとめたものだ
ホルモン好きの友人に
そして仕事がんばる友人に教えてあげたい本
なので
ここに載せておきましょ

一人焼肉に行くのは
男に失望したとき
同時に女としての自分に失望したとき


読んで
そうか?
そうとも限らんでしょ?
旨いものは旨い
と思ったが
読み進むうちに
そうかも。。。
と感じる
だんだん
とてもサディスティックな感じがするよ
サトウさん
そして人を誘い
巻き込もうとしているところが怖いぞ

確かな癒しの装置を自分の外部に求めたとき
女は一人焼肉に走る

らしい

いい店を知っている男はモテるが
いい店を知っている女はモテない
女にはモテるが・・・

らしい

深い
自分が女っぽく感じてしまったではないか。。。

コールドゲーム

2009-10-11 | 読書メモ
秋の夜長
今年は結構本が読めている
昨日も
『コールドゲーム』荻原 浩
読み終わりました
怖かったなぁ~
『噂』と違う怖さと同じ種の怖さ
またいろいろな怖さを味わいます
思い当たる・・・って怖いでしょ
想像してしまう
予測してしまう・・・ってホント怖い
自分ひとりの中に隠してある
くちゃくちゃに小さくして、押し込んである
醜いもの、恥ずかしく卑しいもの
それが自分のもので
捨てられないものなんだ
なくなることがないって怖いでしょ?
訂正できないって怖いでしょ?
みんなって「森」に隠れながらやった悪事
些細な
悪気もなく
何も考えずに
または後ろめたく思いながら
自分のことしか考えず
だからこそ罪深い
しかも
みんなに見られるときが来るかもしれないなんて・・・
そんな自分と向き合うことでしか
生きていけないんだ
厳しい
怖い
でも素晴らしい

怖い「噂」

2009-10-10 | 読書メモ
『噂』
 荻原 浩

「噂」って怖いねぇ~
何だか悪意がありそうな
ネガティヴなイメージ
それが
「口コミ」なんて言葉にかえてみると
後ろめたさがなくなって
お得な感じがする
もっと大きくすると
「評判」とか
多数意見になって
公平性が芽生える
実は
操作しようと思えば出来ちゃうんだけど・・・
「だってみんな言ってたよ」とか
「みんなそうしている」とか
子供だって使うテだよな
そういえば。。。
みんなという「森」
その木々の蔭に
都合の悪いものを隠すんだ
ところが
『噂』の中で
大人に利用されていたはずの女の子たち
実はちゃんと大人の嘘を嗅ぎ取っているんだ
そうかも知れない
そういうものだってこと
利用されながらオイシイところだけ持って行く
聞きかじりで広がった噂は
どんどん真実が薄められて
そして拡散していく
みんなという「森」
その木々の蔭に
真実も隠される
読み終わって
いろいろな怖さがやって来る

「世論」っていうのも噂が育っていったものかも知れない
とか・・・

朝焼け小焼けと朝の流行

2009-10-09 | 空日記
台風一過
朝5時半の太陽の元気
カラスくんたちはこの時間がお好き
きっと小焼け空がお好きなんだと思う
赤や黄色に血が騒ぐとか?
小焼けに向かってほえるんだ

ところで
最近
かあ、か、かぁ
って付点で鳴くヤツがいる
山伏の太鼓か?みたいなリズムが
ヤツ等の朝礼で流行っているようなんだ

カラスくんからのマル秘情報

2009-10-08 | いとしのカラスくん
台風が接近
でも今日は木曜日
カラスくんたち、朝礼はどうするんだろう?
と思っていたが
朝一集まって、やってましたよ
それで分かった気がする
うちの方にはきっと影響がないんだなって
台風で家に引きこもりを決めてたけど
予定どおりかと。。。
そう7時過ぎたら雨も弱まり
日差しも見える天気で

カラスくんには分からなかったんだろう
カラスは動けても
電車が動かない
用事は片付かない
せっかくの情報だが
使えない~
8時過ぎると
カラスくんたち、井戸端してたさ。。。