Kazuくんのなまくらblog.

タイトルもなまくらなら更新もなまくら(汗)

ドラマが

2011-10-08 13:32:36 | インポート
女子プロレスを題材にしたドラマが昨日の夜から始まった!
 
が、しかし、
 
キー局がテレビ東京系
 
ってことは?
 
テレビ大阪か奈良テレビでしか見られないってことだよね?
 
アカンやん!
 
せっかく楽しみにしてたのに
 
始まったばっかりやのに、他の局で再放送を期待している。
 
こんなことでいいのだろうか?



うれしそう

2011-10-07 14:11:48 | ブログ

父の小部屋もようやく地デジ化が完了する。

と言っても、座敷の客間用に買った32インチをリビングに回して、リビング用に父が買った26インチを自分の小部屋に持っていっただけなんだけど、自分の小部屋で2ヶ月ほどテレビなしの生活を送っていた父はテレビなしの生活から解放されるので年甲斐もなくルンルン気分。

しかもリビングのテレビのサイズも大きくなり、ダブルでうれしい。留守にしたらリビングのテレビを誰にも気兼ねなく見れるので、そりゃぁうれしいやろう。

2台は買うつもりでいたテレビも、3台目も買うハメになるかも、

会社から冬のこづかいをいただけるのであれば対処できそうだけど、いただけなかったら座敷のテレビは当分おあずけってことになりそうだ。

結果は2ヶ月後に判明します。父が車を何台もおシャカにせんかったら、こんなに困らんでも済んだのに・・・

ところで、父はアノ年(81才)でまだ、車に乗るつもりやろうか?家族や世話になってる修理工場の人たちは大反対をしているけど、誰にも相談せんと勝手に買うつもりやろうか?自分の昼に食べるカップめんもロクに買えへん人がやで・・・何万倍もする車をどうして買えるんやろうか?

わが家の不思議です。


寄付

2011-10-01 12:08:27 | インポート
寄付
わが家の菩提寺である 東林院が寄付をしてくださいって言って来られた。

このお寺は、 亡くなった時にはお布施やなんやらで結構出費をさせられるけど、 その他は お寺がするイベント、 小豆がゆや、 沙羅双樹をめでる会や、 庭での灯りを楽しむ会等に参加すれば、そんなに法外な金銭を要求されることはないのですが、

今回、お彼岸の法要とあわせて寄付をお願いして来られたのてすが、 交通手段がないのを、 所用でいけません、 と断ったまでは、まぁいいとしても、 その寄付も断ったら、普段イベントにも不参加続きなのに、 この先、法要とかを頼みにくくなるやろう。と、母親と2人で話しているのですが、 父はカネの心配からか? そんなもん、せんでいい!って。 いずれわが家では一番先に世話になるはずだから、自分の今よりも、家族の未来を考えて、 安易な返事や判断はやめて欲しいモノです。

そんな父には断らずに母親と弟と3人で寄付をしようか?と、思う。 今日この頃です。


画像はわが家の紫式部です。青空をバックに撮れたらよかったのですが… カメラマンの腕がなまくらですので、悪しからずご容赦くださいませ。