クレール美容室の独り言

近年は女性の抜け毛や薄毛が増え続けています。それらの予防にために安全な美容施術やヘアケア商品の開発を行っています。

貴重なご意見ありがとうございました

2019年11月07日 | ラ・ポーデュベベ(スキンケア)
今日はInstagramのメッセージに貴重なご意見を頂きました。
皆様にも参考になると思いますので、掲載させて頂きますね。

何回もブログの投稿で見かけ、油分を洗い落としすぎないことの大切についてにスカルプシャンプーを使い分かりました!
私は変な分かり方ですけど最近スカルプシャンプー洗顔として使っています。
いつもファンデーションをつけるし、日焼け止めもつけるし、元々毛穴は詰まりやすいし、ということで、洗浄力の強いオイル、そしてそれに合わせた洗顔を使っていました。
でも鼻周りやオデコあたりの毛穴から(顔でも)油臭がしたりすることがあって「なんでやろ?食べ物があかんのかな」とか色々考えて、洗顔を念入りにしたりしていました。
でも「洗いすぎもバランスが崩れる」との投稿を見て、信じて試してみよう!とスカルプシャンプーで洗顔したら変化が現れました!
いつも乾燥気味でそれを補うために、油分が出て毛穴が余計目立ってたんですが、毛穴も潤う感じで、でも肌はちゃんと洗えてるから、スベスベで「これが洗いすぎないバランスがとれているってことか!!」と体験しました。
ありがとうございます!
読むのも大変な長文ですみません!いつか伝えたかったのですが、なかなかタイミングがなくて💦
これからも投稿を楽しみにしていますし、シャンプーも宜しくお願いします^_^


大阪府在住のT様
何時もお世話になります。またセーヌやラ・ポーデュベベをご愛用下さり誠にありがとうございます。
とても貴重なご意見を伺う事が出来て嬉しく思います。
皮脂(脂)を取り過ぎると皮膚は油分を欲しがり、返って過剰分泌します。
それが過酸化脂質となりニキビの原因や臭いの原因の悪玉菌(アクネ菌など)の増殖に繋がります。
適当な油分(天然の皮脂)を残すことで皮膚常在菌がバリア層を作る事は知られていますが、その為にも洗い過ぎない(洗え過ぎない製品)を使う事は有効な事かも知れませんね。
何時までも綺麗な髪とお肌を守り続ける為のお手伝いをさせて頂きますね。


セーヌ・スカルプシャンプー 良いシャンプーとは髪や頭皮は勿論、全身洗える事です。
しかも香料は無配合でも、頭皮の臭い(体臭も)がしなくなる事それが私の考えたベストな処方です。


ラ・ポーデュベベ(フェイスウォッシュ)こちらも人気の洗顔フォームですが、お客様のお好みでシャンプーで洗顔される方もおられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合内容よりも気になる・・・

2019年11月07日 | ヘアケア
昨日は『卓球W杯団体戦東京』で日本は順調に勝ち進みましたが、試合内容よりも日本の女子選手のエースの髪の損傷が気になって仕方がありませんでした。

つい先日もH選手が金髪にして、超バッシングを受けて、直ぐに髪の色をトーンダウンしていました。

昨晩は黒髪に染め直していましたが、彼女のキャラクターには、やはり黒髪が合っているように思いました。

昔、私の従姉妹が若い頃、女優を目指してハリウッドに住んでいた事がありました(タイトルは忘れたけど、キャメロンディアスの映画に出演した事がありました)

その頃は日本に帰国した時には私の店にヘアカラーをしに来てくれました。
その時のリクエストは決まって黒髪です。

理由を聞くと、日本人役のオーディションを受けても、中国人の女優さんが受かるらしく、監督に理由を聞いたら「日本人の女の子はなぜ髪を明るく染めるの?日本人の魅力は美しい黒髪のはずなのに。日本人にはナショナリズムは無いのか?日本人にしか無い武器は使わないとね」と言われたそうです。

その為に帰国して黒髪に染め直しに来ていたのです。
因みにアメリカの水は塩素が強く、すぐに退色しますが、当店のヘアカラーはなかなか色が落ちないと喜んでました。


今日の画像はちょっと懐かしいものですが昔、当店でブリーチして金髪にした方の画像です。

それでもスカルプシャンプーやヘアエッセンシャルローションを常時使って頂いていたために、とても綺麗な髪のコンディションを保っていて下さっていました。この画像はブリーチ毛でもしっかりと疎水性が保たれ、水を弾いた時の貴重な写真です。
このコンディションを保てる事こそが施術やヘアケア製品のクオリティーの高さを示しています。

※残念ながら、当店では現在はハイブリーチ(金髪)などの施術は行っておりません。
それは当店のコンセプトには合わない施術だと考えているからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする