クレール美容室の独り言

近年は女性の抜け毛や薄毛が増え続けています。それらの予防にために安全な美容施術やヘアケア商品の開発を行っています。

秋の化粧品商戦?

2014年08月28日 | ブログ
昨晩の「ワールドビジネスサテライト」を見ていたら『秋の化粧品商戦』と題して放送していました
化粧品業界にとっては春と秋は新商品の発売時期ですからね
そこでは有名2大化粧品メーカーが取り上げられていましたが、その中でも特に気になったのは高級ボディーソープの事でした
この開発チームは女性ばかりのチームで「自分のために良いものなら女性はお金を掛ける」と言って高級ボディーソープを開発したそうです
でも、コンセプトの説明は「容器にゴールドをあしらい高級感を演出しました」「濃密でネットリ感のある液状で高級感を演出」さらには「洗い上がりにサラサラ感を感じる」などと話していましたが、成分の安全性などには触れられていませんでした
それもそのはず、この商品はパール化をしている液状なのですが、実は洗剤類のパール化はアレルギーや化学物質過敏症の人にとっては危険なものなのです
そして、洗い上がりがスベスベするのにはシリコン(ジメチコン)を配合しているからです(ボディーソープにはノンシリコンが話題になっていないのが幸いと思っている
この商品の配合表を見たら防腐剤や香料などもシッカリ配合しているため無添加などを主張するわけでもなく生分解性も非常に悪いためアトピーや化学物質過敏症の人たちは使えないと思うし、現在そのような症状の無い人でも、それらの病が発症しやすくなるものであることも考えられます
開発者は「通常のボディーソープよりも約5倍ぐらいの価格帯にも関わらず目標の1.5倍の販売数を売り上げた」と喜んでいましが・・・・
でも、今商品の何がいいのやら?まだ大手メーカーさんはこの路線で利益優先型なのかな?
その商品の配合成分を貼り付けておきますので、ご覧になり、あなた自身がジャッジして見てくださいね(ビックリするぐらい低コストの原料ばかり・・・・)
成分 水、グリセリン、BG、ジグリセリン、ジメチコン、ステアリン酸、水添ポリイソブテン、ステアリルアルコール、セタノール、ワセリン、月見草油、ラベンダー油、ホホバ種子油、ベタイン、アルギニン、セチルジメチルブチル、オクチルドデカノール、イソステアリン酸、イソステアリン酸コレステリル、イソステアリルグリセリル、イソセテス-20、(メタクリル酸ラウリル/メタクリル酸Na)クロスポリマー、カルボマー、ヒドロキシエチルセルロース、キサンタンガム、ステアリン酸ソルビタン、水酸化K、リン酸K、コハク酸、カラメル、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、メチルパラベン、エチルパラベン、香料

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 親から子へ | トップ | 良く聞く話です・・・ »
最新の画像もっと見る

ブログ」カテゴリの最新記事