日々のできごと。生物準備室より

理科教育、生物教育に関して考えたことをぼちぼち更新。たまに授業実践報告をします。

黒点観察

2005-11-29 10:19:24 | 中学理科2分野(地学)

昨年購入したビクセンのニューイカルスDー60L(購入価格4万円台)

まず、HM8mm(113倍)とかかれた接眼レンズで観察したところ多くの黒点が!!

すごいっ!!


接眼レンズを回転させたら動いたのでホコリでした。

K20mm(45倍)とかかれたレンズでリトライ。
今度はお肌のしみのような黒点がみえました。

 授業で生徒が長時間観察できるように、光と熱を外に逃すサンプリズムとサンプリズム用サングラスを新たに購入したいと担当の先生方に頼まれましたが、残念ながら適応機種ではないそうです。無念

 天体望遠鏡そのものをほとんど使ったことがないので非常に新鮮でした。
特に、太陽が投影版に写っても、太陽なのか望遠鏡の枠なのか、見た目は勘違いしそうです。
 でも、薄雲が横切ったり、少し図ずらして枠が見えたりするとへぇぇぇと思ってしまいます。

N田市辺りに行って、また星でもみたいな、と思いました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。