「ラ・マーモット」の補給地点は、テレグラフ峠を下りガリビエ峠に向けて本格的に登り始める「ヴァロワール」の街とラルプデュエズの麓の「ブールドワザン」の2地点のみで、しかも、パンとかチーズ&ハム、プルーン・・・・などであまり期待は出来ないし、途中の何らかの店で時間をかけずに食料を調達するのはかなり難しそう。時間に余裕のある人たちはレストランで食べているけど、もともとラルプデュエズまでの完走をあきらめている人も多いから、同じ行動は命取りに。。
写真PC右tablet下は2010年に参加した際に携行したものですが、今回は、前回に比べ、カロリー1.5倍、BCAA3倍、電解質系は5倍くらいあります!特に筋肉損傷による脚つり対策としてBCAAをたくさん持参し、また、電解質系は最近のサプリが充実していることもあって、マグネシウムのマグオンを含めこちらもたくさん携行する予定です!
これだけ食べ物を持つと、携帯工具類は、予備チューブ2本、タイヤレバー、タイヤ用パッチ、超小型携帯工具セット、エアボーンのミニポンプのみに限定。
ちなみに、写真PC左tablet上にあるチョコレート羊かんは、車で移動したり夜ご飯を食べ損ねた際の非常食用。でも1つぐらいはどこかの峠でご褒美用に食べたいな~と。
「シクル・マーモット」のホームページはこちら(店頭在庫状況やイベント情報、営業予定表、アクセスなどがご覧いただけます。)
http://marmotte.server-shared.com/
お買い得セール対象品はこちらのリストを是非ご覧ください!
● 完成車、フレーム、ホイール ⇒ http://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/44e3bc4e4bae1e18aeabfd4c2d8c1ef5
● パーツ、ウエア、用品類 ⇒ http://blog.goo.ne.jp/cyclesmarmotte/e/ca37dc1ac1c5aee1519334289a2ae47d
にほんブログ村(ロードバイク)を是非覗いてみてください!下のロゴをクリック!