AL-700Xのメンテナンス時は何かとバタバタしていて写真を撮るのをすっかり忘れていました。せっかくiPhone4にしたのに5Mピクセルのカメラを利用しない手はないと思い、写真撮影を計画していたのですが、朝目が覚めてみると外は再び雪景色・・・3月も半ばを向かえ気温も上がっているのですが、まだまだ雪からは逃れられないようです。
そこで午前中は近くのホームセンターへゴム手袋を買いにでかけることにしました。先日の講習会の際に配られたゴム手袋が意外と便利だったからです。これまではバイクの清掃をするとチェーンの油で手が真っ黒になり、石鹸をたっぷり付けブラシで擦るような手洗いを余儀なくされていたのですが、使い捨てのゴム手袋を使うことで、手洗いに余分な時間を割くことがなくなりました。
講習会で配られたものはラテックスの手袋で、フィット感はあるのですが、内側に汗が溜まり脱着が大変でした。手は汚れないのですが、ゴム手袋のままフレームに触ると油汚れが付いてしまうので、フレームを持ち上げたりする際には手袋を外さなければならないのですが、汗で濡れた手からは簡単に外れてくれないという難点がありました。そこで、今日見つけたのがポリエチレン製の手袋でした。非常に安っぽく見えるのですが、軍手の上からでも使用できますし、Sサイズでも非常にゆったりしているので、脱着に不自由はありませんでした。100枚で400円弱と値段もラテックスの半分程度でした。ちなみに手袋の箱の後ろに移っているのはPEDROSのチェーンマシーンの空き箱です。
先日きれいにしたつもりのAL-700Xですが、いざ物置から出してみると、ゴム手袋に付いていた油汚れがフレームのあちこちに残っていることが分りました。油汚れはオレンジピールズを少量スポンジに付けて拭き取ることで簡単に落ちてくれます。水で軽く洗い流してウエスで乾拭き。昨年は結構距離を乗ったこともあり、細かな傷はいたし方ありませんが、目立った汚れは一通り落とすことができました。
バイクの清掃はまずチェーンからというのが鉄則でしょう。バイクの中でもチェーンの汚れが最も酷いので、チェーンの清掃をせずにギア回りやチェーンステイをきれいにしようとしても、チェーンの油汚れがあちこちに付いてしまい効率が極めて悪いのです。今回は先日PEDROSのチェーンマシンでチェーンの清掃が済んでいたので、乾拭きを含めても15分とかかりませんでした。
流石に新品のような輝きはありませんが、写真でもお分かりのようにチェーンの汚れはほとんど落ちています。チェーンがここまできれいになっていれば他の部分の清掃はとても短時間でできてしまいます。ただ、チェーンは洗浄したまま放置しておくとすぐに錆びてしまいますから、洗浄後は必ずワックスかオイルの塗布が不可欠です。昨年まではCR-556でお茶を濁していたのですが、今回は講習会でも奨められた専用のIceWax2.0を試してみました。OrangePeelzと同じPEDROSの製品で植物性なので自然に優しいということで購入しました。液体ですがかなり粘度が高いWaxなので塗布後はウエスなどできれいに拭き取りましょう。
コメントでご指摘を頂いたようにハブやBB(ボトム・ブラケット)には内部にベアリングがありますから、洗車機を使った洗浄やハブやBBを水や洗剤に漬けてしまうような洗い方をすれば内部のグリスまで洗い流してしまうことになり、むしろ錆びの原因になることの方が多いことは講習会でも説明がありました。ただ、中性洗剤をスプレーで吹き付けたり、バケツで水をかけたりする程度ならほとんど問題はないとも教わりました。
確かにスプロケットまで外して清掃をするのがベストだとは思いますが、工具も手間もいる作業になりますから、2年に1度程度のオーバーホールを覚悟して、できるだけコマ目に清掃をすることを私は選びます。
最新の画像[もっと見る]
- 向かい風の中をなるべく楽に走る方法(3) 3時間前
- 向かい風の中をなるべく楽に走る方法(3) 3時間前
- 向かい風の中をなるべく楽に走る方法(3) 3時間前
- 向かい風の中をなるべく楽に走る方法(3) 3時間前
- 向かい風の中をなるべく楽に走る方法(3) 3時間前
- 向かい風の中をなるべく楽に走る方法(3) 3時間前
- 向かい風の中をなるべく楽に走る方法(3) 3時間前
- 向かい風の中をなるべく楽に走る方法(3) 3時間前
- 向かい風の中をなるべく楽に走る方法(3) 3時間前
- クロモリフレームは芸術(3) 1日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます