ずいぶん前になりますが、大阪へ行った際にアキバガレージというショップに行きました。
その時、いい値段が付いているにもかかわらず購入してしまったアキバコX-2です。
なんで今更この話?というのはもっともですが、新型コロナ禍のこの巣ごもり需要、お家で
過ごすためにアナログデータ(主にLDメディア)をデジタル化するためにこの機器を使って
みる事にしました。
元々は裏グッズに近い仕様の機械です。デリケートな内容になるので詳しくは書きませんが
裏改造を施すことにより、HDMI信号の余計なデータを除去し、画質を向上させるという機械。
ところが、HDMIの入力端子を備えているBDレコーダーはほぼ存在しない為、あまり使い物
にならずほったらかしになっていました。(勿体ない。)
この機械、USBの外付けHDDを最大4T×3台装着する事が出来ます。HDMI、アナログの
入力端子から録画できます。作成されたデータはTSデータとなります。
外出が少なくなり、週末は家で過ごすことが多かったこの1年、まずは手持ちのレーザーディ
スクからダビングを始め、約1年かけてほぼ終了。ビットレートは4Mに設定しています。
改めて自分が約900枚のLDを所有している事を確認。(録画ファイル数で確認。もちろん
30分もの、2時間もの混在)このままでは部屋を圧迫するだけですので何とかしなければな
りませんね。これはこれからの課題です。
でこれで使用した容量は約3TB。これだけのデータが1本のHDD内に収まるのですから効果は
絶大です。
問題も何点かあります。メモ書き程度ですが。
1,アナログ入力時に横縞ノイズ発生。(アキバコX-2の再起動で治る)
2,スクロール、激しい動きの映像はカクカクする事が多い。
3,間違って同じファイル名に変更した場合、以前のファイルは削除されてしまう。
4,接続されているUSBーHDDは電源が入りっぱなしになる。
5,録画されたTSデータはパソコンで再生可能だが、パソコンでの編集は(私の使っている環境
では)出来ない。
6,録画データ編集は(マニュアル記載の通り)可能だが編集点はかなりずれるので余分データ
切り離し程度と考えた方が良い。
7,たまに挙動不審な動作をする。フロントパネルに変な表示が出たり、急に点滅したりする。
この機械、購入して家に持ち帰り電源を入れてみた所、電源が入らずすぐ修理してもらった記憶が
あります。まあ、何とかその後は何とか無事に動いており、これからしばらく使いたいと思うので
元気に動いて欲しいところです。
尚現在は別の新型に代替わりしている模様です。
その時、いい値段が付いているにもかかわらず購入してしまったアキバコX-2です。
なんで今更この話?というのはもっともですが、新型コロナ禍のこの巣ごもり需要、お家で
過ごすためにアナログデータ(主にLDメディア)をデジタル化するためにこの機器を使って
みる事にしました。
元々は裏グッズに近い仕様の機械です。デリケートな内容になるので詳しくは書きませんが
裏改造を施すことにより、HDMI信号の余計なデータを除去し、画質を向上させるという機械。
ところが、HDMIの入力端子を備えているBDレコーダーはほぼ存在しない為、あまり使い物
にならずほったらかしになっていました。(勿体ない。)
この機械、USBの外付けHDDを最大4T×3台装着する事が出来ます。HDMI、アナログの
入力端子から録画できます。作成されたデータはTSデータとなります。
外出が少なくなり、週末は家で過ごすことが多かったこの1年、まずは手持ちのレーザーディ
スクからダビングを始め、約1年かけてほぼ終了。ビットレートは4Mに設定しています。
改めて自分が約900枚のLDを所有している事を確認。(録画ファイル数で確認。もちろん
30分もの、2時間もの混在)このままでは部屋を圧迫するだけですので何とかしなければな
りませんね。これはこれからの課題です。
でこれで使用した容量は約3TB。これだけのデータが1本のHDD内に収まるのですから効果は
絶大です。
問題も何点かあります。メモ書き程度ですが。
1,アナログ入力時に横縞ノイズ発生。(アキバコX-2の再起動で治る)
2,スクロール、激しい動きの映像はカクカクする事が多い。
3,間違って同じファイル名に変更した場合、以前のファイルは削除されてしまう。
4,接続されているUSBーHDDは電源が入りっぱなしになる。
5,録画されたTSデータはパソコンで再生可能だが、パソコンでの編集は(私の使っている環境
では)出来ない。
6,録画データ編集は(マニュアル記載の通り)可能だが編集点はかなりずれるので余分データ
切り離し程度と考えた方が良い。
7,たまに挙動不審な動作をする。フロントパネルに変な表示が出たり、急に点滅したりする。
この機械、購入して家に持ち帰り電源を入れてみた所、電源が入らずすぐ修理してもらった記憶が
あります。まあ、何とかその後は何とか無事に動いており、これからしばらく使いたいと思うので
元気に動いて欲しいところです。
尚現在は別の新型に代替わりしている模様です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます