MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

安曇野、軽井沢

2016-08-02 17:35:44 | 国内旅行

旅の続き途切れ途切れになりましたが、今夜は、安曇野、軽井沢のレポお届けします。

上高地から、安曇野「大王わさび農場」でお目当ての本わさびソフトクリームをいただいて、わさび田を見て歩きました。なんと東京ドーム11個分と言う日本一広いわさび田の大王わさび農場、湧水を湛える蓼川に回る3連水車はあまりにも有名ですね。残念ですが、わさびは直射日光に弱いため、4月から9月末まで黒い寒冷紗で覆われて、その姿は上から見ることはできません。
それでも、少し腰を屈めれば、湧水群に育てられるわさびを楽しむ事が出来ました。
皆様には、ウィキペディアでお借りした画像でお楽しみください。
ソフトクリームを頂いた後は、さっそく軽井沢へ。長野自動車道に乗って向かいます。

田舎親爺の運転は安全運転、快適に飛ばして・・・(笑)お昼過ぎ軽井沢に着きました。まずは、ブロ友さんに教えてもらった村民食堂へ。
たくさんの方で賑わっている村民食堂、少し待ち時間がありましたが、美味しいぶっかけ蕎麦をいただきました。そのあと、今回のお目当てハルニレテラスを散策、先ずはひまちゃん、かなちゃんへのおみやげ探しです。

ハルニレテラス、星野エリアの玄関口に、湯川の清流に寄り添うように自生していた100本を超えるハルニレ(春楡)の木立を生かしながら、9棟のモダンな建物を広いウッドデッキでつないだ「小さな街」が、星野温泉 トンボの湯の温泉街『ハルニレテラス』とのこと。「軽井沢の日常」をコンセプトにした、15の個性的なショップ、レストラン。MKママにとって、久しぶりのショッピング&ランチと小さくておしゃれな町ハルニレテラスの散策、思いっきり楽しんだようです。
このあとは、初めての、旧三笠ホテル、予定外(笑)の軽井沢プリンスショッピングプラザに立ち寄って、今夜の宿グランドエクシブ軽井沢に向かいました。

そうですね、旧三笠ホテル、浪漫漂うクラシックホテル、その2階の一号室、何かにお会いできると言うその画像、最後から二枚目、下段右下の部屋。暑い夏、照明を消していただいてじっと見つめていただいて、少しぞ~とするかもしれませんが、当日田舎親爺はお目にかかることはできませんでした。
確かに、他の部屋と比べると少し薄暗がり、そんなところからこんなお話が出たのですかね(笑)もうけ話も、ステップも聞くことはできませんでした。


すみません。ダラダラと長い文にたくさんの写真。暑い夜には似合わないブログですが、さらっと、流していただければありがたいです。

































最後までお付き合いありがとうございました。



コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする