♪ぴっ、ぴっ。ワッショイ!ワッショイ!
8月5日、夏祭りのPRにおみこしを担いで、町内を練り歩きました。
ひまちゃん保育園の園児さん達大勢が、真夏の暑い中でも元気よくワッショイ、ワッショイ!
ひまちゃんはPR係りのビラ配り、大きな声でおねがいします。見知らぬ方へのおねがいは少し緊張ぎみ、でもひまちゃんママに助けられ立派に役目を果たすことができました。
ひまちゃんママとツーショット、ビラ配りがんばりました。
MKママも応援に駆けつけて、暑い中、ちょと疲れた様子です。
8月8日はお薬師さん、ひまちゃん保育園のお寺さん境内で夏祭りです。
次回はひまちゃんの絆楽太鼓です。夏祭り続きます。

もう2ヶ月近くお休みをいただきました。突然のことで皆さんにはご心配をおかけし、申し訳なく思っております。
MKママも田舎親爺も多少痩せましたが元気にしております。どうぞ、ご安心ください。
予期せぬことが起こってしまいました。
未だに信じられない気持ちですが、6月の初めまで元気にデーサービスに通っていた親父が7月29日急逝しました。
6月20日過ぎの入院からわずか1ヶ月余り、別れは突然やってきました。
7月19日担当医から厳しい病状とのお話を聞き僅か10日余り、あっと言うまの出来事でした。命の儚さを、これほどまでに感じた事はありません。
それでも、親しい友人、親戚の皆さんが駆けつけて下さり、自分の最期を悟っていたのでしょうか、皆さんにお別れをするほど気丈な父親でした。
92歳、天寿を全うしたと言え肉親を亡くすことほど、耐え難い悲しみはありません。
親孝行は本当に出来たのでしょうか。自問自答を繰り返しながら、毎日線香を手向ける日々です。
9日に忌明け法要、親父の魂がこの家から旅立っていきました。
これからますます悲しみがつのってくるものと思います。いつか、親父の思い出をブログに綴ってみたいと思います。
忌明け法要を終え、まだまだ、この一年、法事は続いて行きますが、ここで一区切りつけて、先ずは普段の落ち着いた生活に戻って行きたいと思います。
暫くお休みいただいたブログも再開し暫く出来なかった旅にも出たいと思っています。
親父が去って残されたMKママと田舎親爺の人生の最終章、頑張って勤めあげ、親の恩に報いたいと思います。
MKママと田舎親爺の気まぐれ日記、拙いブログですが、どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。

