MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

ドゥオーモです。〜イタリア旅行記最終回、ミラノドゥオーモ見学。旅行記、お付き合いありがとうございました。

2019-04-11 13:13:11 | イタリア旅行記

イタリア旅行もいよいよ最後のスケジュール、ミラノドゥオーモ観光となりました。

聖母マリアに捧げられた大聖堂と言われるミラノのドゥオーモ世界最大級のゴシック建築とされる壮大な建物Duomo di Milanoです。

目の前に立ちはだかるドゥオーモの雄姿、想像以上の大きさに驚かされました。印象的な135本の尖塔は、まさにドゥオーモの象徴です。

建設開始の1386年から完成する1813年まで何と500年という長い年月ををかけて完成したそうです。

大聖堂の一番高い塔に祀られている金のマリア像です。昔はこのマリア像よりも高い建物を建ててはならない、という決まりがあったそうです。

大聖堂の内部です。広いですね、ともかくその大きさに驚かされます。床のタイルの模様、ステンドグラス、祭壇、宗教画、たくさんの彫刻が施された柱など、見どころが満載です。

リブ・ヴォールトと尖頭アーチです。ミラノ大聖堂の天井の重みが上手く柱にかかるように設計されているとのことです。

ステンドグラスです。多くの人が字を読めなかった時代、聖書の内容を絵で伝えたと言われています。



















添乗員さんが、声をかけてくれました。綺麗に輝いてきましたよ。シャッターチャンスです!西陽を浴びて白いドゥオーモは黄金色に輝くドゥオーモに変身していきます。感動の瞬間です。





いよいよ最後のフリータイムです。ドゥオーモ広場を少し散策、お洒落ですね。街も人々も。





カンパリ発祥の地がここミラノです。



お洒落ですね〜、MKママと二人で溜め息(笑)

RayーBanメガネ屋さん。サングラスで有名ですね。本社がミラノです。 *

さて、8日間のイタリア旅行、旅もいよいよ終盤、少し疲れてきました。3月2日、ミラノリナーテ空港を10時35分に飛び立ってフランクフルト経由で関空へ到着は3日午前8時40分、英気を養う為、何とマックで1時間ほど休憩しました。


MKママと田舎おやじのイタリア旅行記、本編はこれで終了、長々とした旅行記、お付き合い本当にありがとうございました。そうでした、スリ未遂事件、ドジネタ小話はまた後日、オマケ版でレポしたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする