MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

ピカピカの一年生。

2018-05-24 06:14:01 | 日記


ひまちゃんの入学式、ピカピカの一年生です。
MKママと田舎親爺のお宝写真、本日、初公開となりました。
お兄ちゃんのかなちゃんは6年生、毎日一緒に通学しています。

もうたくさんの友達もできて、放課後はひまちゃん家に大集合、賑やかなひとときを過ごしています。もうすぐ運動会、南中ソーランの練習にも熱が入ります。覚えのいいひまちゃん、早速MKママと田舎親爺に披露してくれました。運動会レポ、またお届けしたいと思います。







どんぐりさん、ご訪問ありがとうございます!

同行蘭風さんのブログで知りました。MKママと田舎親爺のブログにもご訪問いただきました。MKママもひまちゃんママも大喜び、とても嬉しく思っております。ひまちゃんからのメッセージ、今、ひまちゃん頑張って作っております。次回お届けしますので楽しみにして下さい。
まだまだ、大変かと思いますが、頑張ってください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモークツリー、イングリッシュガーデンで見つけました。

2018-05-23 07:11:00 | 


スモークツリーです。
イングリッシュガーデンのウォールガーデンで見つけました。
花を咲かせた後にふわふわとした花穂をつけています。
遠くから見ると煙を上げているように見えることからこの名前が付けられたとの事です。食いしん坊の田舎親爺には綿菓子のようにも見えますが・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合の木の花。

2018-05-22 17:00:38 | 


買物の帰り道、MKママとイングリッシュガーデンに寄ってみました。
ユリノキの珍しい花、初めて見ました。百合の木、15mくらいあるでしょうか、大樹です。

オレンジのラインが綺麗な花、チューリップにも似た花です。なんと、花からは多量の蜜が採れるようですね。

メープルシロップのような香がするようです。高い所に咲いた花、残念ながら、いい香りを嗅ぐ事はできませんでしたが、いつか、また、楽しみにしておきたいと思います。











イングリッシュガーデンにはユリノキの側にシナユリノキの花も咲いています。



ベルファームhpより


〒515-0845 三重県松阪市伊勢寺町551-3
TEL 0598-63-0050 / FAX 0598-58-3712




  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな皐月です。

2018-05-22 07:01:16 | 


さつきです。4年ほど前に畑と歩道の境目に10本ほど植えました。それぞれ名前が付いていたのですが、ほとんど忘れました。『真如の月』が多かったように思いますが、どれがどれだか定かではありません(笑)。

まだまだ小振りなさつきですが、頑張って綺麗な花を咲かせています。MKママと田舎親爺の気まぐれ日記では初公開かも知れません。今日は道端に咲く皐月をご紹介します。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜が小さな実をつけだした。

2018-05-21 18:10:54 | 


4月23日、苗の植え付けから約1月、こんなに大きくなって実をつけだしました。キューリにトマトにズッキーニです。19日の強風で少し元気が無くなりましたが見事復活、どんどん大きくなってくれそうです。ひまちゃん、かなちゃんの夏休みのおやつには、あの京都大原で出会った冷やしキューリ、ランチはミニトマトの冷製パスタ、ズッキーニの冷製スープなどなど、MKママが腕をふるってくれそうです。夏野菜作り一年生のMKママと田舎親爺、ひまちゃん、かなちゃんから満点をもらえるように頑張りたいと思います。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする