MKママと親爺の『四季つれづれ』

古希を迎た田舎おやじがMKママ(家内)と孫とワンコで綴る気まぐれ日記。

日曜ウォッチ、いろいろ。

2019-08-26 07:14:31 | お出かけ
MKママと三井アウトレットパーク滋賀竜王に行ってきました。

夏休み最後の日曜日(9月1日も日曜日ですが・・・)、お盆台風でお出かけも順延だったのでしょう、新名神高速道路土山サービスエリアは関東、中部、関西ナンバーの車でいっぱいでした。

土山サービスエリアのマスコットキャラクター「土山たぬき」です。

新名神高速道路土山サービスエリア開業10周年を記念して誕生したそうです。SAの近くにある甲賀忍者と信楽たぬきがモチーフ、ほっこりかわいいゆるキャラです。

最近の人気はキツネとたぬきだとか、ゆるキャラグランプリにエントリー、頑張っているようですね!


さて、間もなく始まる秋旅、今年は少し足を伸ばして遠くまで出かけます。

現地ではDrive & walkがキーワード。約1000kmの周遊ドライブにウォーキング、楽しみは絶景を見ながら健康ウォーキングですが、そうなるとやっぱりシューズが・・・MKママのリクエストに応え一走りしてきました。

三井アウトレットパーク、プールやアウトドア系の観光地にお客は流れているようで、大道芸やキッズイベントで集客対策していましたが、さすがに少なかったです。

店内は秋冬物がまだ50%位、夏物は超ディスカウント、夏物で売上を作る、夏はなが〜いとの読みでしょか?

デパートやスーパーは消費税前商戦で秋冬物先取りですが、ちょっと戦略が違うようです。

これは、まさに消費税アップ前の影響ですね、特にMKママも好きなFURLA、ブランドバッグのショップは若い女性で賑わっていました。

MKママはもっぱら、アパレルとシューズ探し、アパレルはINDIVIにトゥモローランドが贔屓ですが、新たに23区がオープン、選択肢が広がって嬉しそう。

で、戦利品はジャケットにニット、なぜかMKママの足にはREGALの木型がよく合うのか履きやすそうでシューズを2足、これでたっぷり健康ウォーキングができそうですが・・・

少し時間があったので、近くのラコリーナまで行ってみました。なんと残念です!今日は、短縮営業、4時まで。

えぇ〜ですよね!短縮授業は聞きますが短縮営業?クラブハリエのバームクーヘンおあずけとなりました(笑)

琵琶湖マイアミランド、オートキャンプ場です。
琵琶湖東岸、湖岸道路沿い、琵琶湖大橋から少し北上した野洲市にあります。

賑わっていましたよ。満車です、なので少し離れた所に駐車して琵琶湖を一枚パチリ、少し風が強かったですが、湖面がキラキラ、綺麗な琵琶湖を見てきました。

MKママに付き合って楽しい日曜ウォッチしてきました。



















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルドベキア、ヒマワリような黄色い小花です。

2019-08-25 07:09:32 | 

ヒマワリを小さくしたような黄色い小花が綺麗です。ルドベキア、真夏の炎天下で咲いていました。

一株が枝分かれして鮮やかな黄花を満面に咲かせていました。グランドカバーのような様子も見られます。

カメラアングルを変えて撮ってみました。夏の花、ヒマワリのようで、また、違った味わいのあるルドベキアです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千日紅とユリの木

2019-08-24 01:07:02 | 
今が見頃、暑さに強いセンニチコウ、ピンクと白の綺麗な花を咲かせています。

花の少ないこの時期に、長く咲き続けてくれるセンニチコウ、花言葉は「色褪せぬ愛」「不朽」だそうです。


夏の暑い陽射しを避けて大きなユリの木の木陰から撮影してみました。まるでドームのようです。面白い葉の形、奴凧が幾重にも重なって陽を遮っています。

ちょっとしたオアシス、しばらく佇んで千日紅を楽しませてもらいました。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛チャージ?

2019-08-23 01:19:13 | ゴルフ
秋雨前線が北上したり南下したり、中々定まらない天気、ゴルファーには悩みどころ、そこで一番当たるウェザーニュースを頼りにエイヤーで日程を決めました。

22日、朝から空模様はグッド、でも外気温は34度、ちょっと厳しい暑さです。それでも山頂に近いホールは風がゆるやかに吹いてホッと一息、午後からは曇り空、助かりました。

田舎おやじが到着する頃、ゴルフ場はガラガラ、そうでしょうね!年配ゴルファーの多いこのゴルフ場、なんと5時過ぎからラウンドして、早くも上がってきていました。

それで、のんびりゴルフ、熱中症対策に凍らせたお茶3本持参、アイスタオルも持ってラウンドしました。午前中のコンディションは快調、でもさすが最終ホール近くになるとかなりのダメージ、あぁ〜、もう疲れた〜〜。

その一声に友人がイオンのPBトップバリュ「素早くチャージ ドリンクゼリー ENERGY 180 シチリア産レモン」をくれました。
優れものですね〜、さすがのチャージ力、カラダがシャキット元気になりました。

最終ホール、ロングホールでしたが、何とかグリーン手前に3打で転がして、でもパットがネェ~、こちらは、猛チャージとはなりませんでした。(笑)


帰り道、いつもの田舎道を走ります、朝には気付かなかった、シンテッポウユリでしょうか、綺麗な百合、この辺りでは、お盆が過ぎる頃、よく見かけます。なんとなく、秋の訪れを知らせてくれているようです。

画像は、昨日見つけた田舎おやじの裏庭近くのシンテッポウユリ、たくさん咲いています。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼し気な睡蓮で残暑お見舞い。

2019-08-22 00:24:32 | 

少し凌ぎやすくなりましたが、まだまだ暑い日々が続きそうです。

今日は涼し気な睡蓮です。水面に咲く幻想的な花、睡蓮、朝開いて夕方に閉じるを繰り返し一輪は3日間ほど咲くそうです。

MKママのメダカちゃん、睡蓮鉢には布袋葵だけですが、睡蓮も育てて楽しみたいものです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする