かまくらdeたんか 鹿取未放

馬場あき子の外国詠、渡辺松男のそれぞれの一首鑑賞。「かりん」鎌倉支部の記録です。毎日、更新しています。

写真入り  馬場あき子の外国詠  158(ネパール)

2021-05-02 16:56:34 | 短歌の鑑賞
  
     ジョムソンで泊まったホテルマウンテンリゾート
     

 背後に山が見えているが、これも名のない山の一つだろうか、左上はダウラギリの一部のようだ
 

  馬場の外国詠19 (2009年7月)
      【ムスタン】『ゆふがほの家』(2006年刊)91頁~
      参加者:泉可奈、T・S、T・H、渡部慧子、鹿取未放
     レポーター:渡部 慧子 司会とまとめ:鹿取 未放


158 ゆきゆきて六千メートルに満たざるはただ「山」と呼ぶヒマラヤ連峰

        (まとめ)
 はるかであてどないイメージの「ゆきゆきて」は「伊勢物語」の東下りの段を連想させる。東下りの主人公は「ゆきゆきて」駿河の国、宇津の山に至るが、蔦や楓が生い茂った薄暗い山道である。やがて風景が開けて富士の山が見える。その富士の山は「比叡の山を二十ばかり重ね上げたらむほど」と描写されている。東下りの主人公にとって、初めて見る富士の山は見慣れていた比叡の山を二十ばかりも重ね上げた感動的な高さに写った。その後「なほ行き行きて」すみだ河のほとりに至るという設定である。
 ところがヒマラヤでは富士山を二つ重ねてやっと名前がもらえる高さとなるのだ。なぜならヒマラヤには8,000m級の山が14座、7,000m級の山が100座以上あって、6,000m以下の山にはいちいち名前など付けていられないのだ。そのことを「ただ『山』と呼ぶ」と作者はおもしろがっているのである。ヒマラヤは、サンスクリット語で「雪の住みか」の意。(鹿取)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 写真入り 馬場あき子の外国... | トップ | 渡辺松男の一首鑑賞  212 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

短歌の鑑賞」カテゴリの最新記事