かまくらdeたんか 鹿取未放

馬場あき子の外国詠、渡辺松男のそれぞれの一首鑑賞。「かりん」鎌倉支部の記録です。毎日、更新しています。

渡辺松男の一首鑑賞  295

2021-08-26 16:33:20 | 短歌の鑑賞
 渡辺松男研究36(16年3月実施)
    【ポケットベル】『寒気氾濫』(1997年)120頁~
     参加者:石井彩子、泉真帆、M・S、曽我亮子、船水映子、渡部慧子
    レポーター:鈴木 良明 司会とテープ起こし:泉 真帆


295 残業を終えるやいなや逃亡の火のごとく去るクルマの尾灯

        (レポート)
 さしあたって今日の課題を残業で処理し「逃亡の火のごとく去るクルマ」の尾灯を見送りながら、作者自身も残業を早く終えて競うように帰ろうとしている一人なのだろう。たぶん、そのような日々が連日続いているのだ。(鈴木)


           (当日発言)
★先を競って帰る車の後ろの灯を「逃亡の火のごとく」と喩えられて面白いけれど、やはり
 悲哀を覚えます。(石井)
★みんなおんなじ思いで仕事してるんだなあって作者は見ていて、部下を思いやり、詠んで
 いるのではないかしら。(M・S)
★作者はまだ仕事が残っていて帰れない。いいなーもう帰れて、という気持が入っているの
 かしらと読みました。(船水)
★「逃亡の火」というと、追っても追っても逃げてゆく火を表していると思う。そういうよ
 うに慌てて「残業を終えるやいなや」いなくなるのは、狡い、ってそんな感じじゃない
 か。自分じゃなくて、ひとのことがらですね。(曽我)
★逃げてゆく人は、他の人ですね?(鈴木)
★自身も入っているんじゃないですか。(慧子)
★「尾灯」だから見送っている感じ。自分も一緒だと尾灯は見られないから。(鈴木)
★自分自身もその中のひとり。おそらく皆と同じように残業をやっているんでしょう。
   (石井)
★「火のごとく去る」とあるから自分はこっちにいるのでは?(鈴木)
★まだいるんでしょうね。(船水)
★ともに行くんだったら「去る」という印象はない。(鈴木)
★そうなると自分は傍観者みたいになっちゃう。(石井)
★いやいや、見送っているという感じをみんな抱えている訳ですよ。「あ、あいつらいい
 な」って感じはある。いち早くみな競うように逃げる訳ですから。(鈴木)
★前の車しか見えませんね、もし流れの中にいるとしたら。(船水)
★作者は一緒になって一番先頭になって逃げてるわけじゃない。その感じが、逆にすごく染
 みるんですよね。(鈴木)  
★僕はまだ仕事があるんだーっていう。(船水)
★作者も同じ時間帯に残業を終えたのでしょうが、他にバーッと去る人たちがいて、自分
 自身 もそういう連中の一人なのかなあ、という感じで詠んでらっしゃると思いまし
 た。(石井)


     (後日意見)
 〈われ〉も残業を終えて帰ろうとしている。ふっと窓外を見ると仲間が我先にと帰宅を急ぐ車の尾灯が門を出て行く。「逃亡の火」とは戦さに敗れた人々が小さな火を灯しておのおの別の方向に散っていくイメージだろうか。早く帰れる同僚を羨ましがっていると読むより、〈われ〉も先を争って帰るひとりと見る方が俯瞰的な視点が出て歌柄が大きくなるように思う。(鹿取)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 渡辺松男の一首鑑賞  294 | トップ | 渡辺松男の一首鑑賞  296 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

短歌の鑑賞」カテゴリの最新記事