みいのしっぽ2016

主婦のきまぐれブログ

久しぶりのマリキータ

2024-09-05 16:18:39 | お店

 

私が知らないうちに いつのまにか 9月になり もう数日が過ぎた

嘘のように時間が過ぎていく   いったい時間てなんなの?

そんなこんなで ご無沙汰していた マリキータさんへ

午前中はある集まりがあったので  午後からもある集まりがあり

   ↑ この時点で あやしい気配でしょ

 

午前中の集まりと  午後の集まりのメンバーがダブっている三人で

マリキータへやってきました    早口言葉のようだ

 

 

久しぶりだったけど  西脇さんはまったくお変わりなく

ピンクのパンツを履いて お店を切り盛りしていました

急な三人なのに (ここのランチは数が決まっているのです)

ちゃんと対応してくれた。。

でも 謎の言葉が・・・・  お豆腐おいしいでしょ?

お向かいのお店よ・・・ ??

お向かいのお豆腐屋さんがおいしいのはわかるけど

このランチの中の どこにお豆腐があるのか 謎!!

でも 全部美味しかった

きゅうりのお漬物  酢の物  煮物

コロッケ(私だけ一個なのは 納得済み)お味噌汁の瓜もばかうま

 

 

 

 

食後のコーヒーは みなさんカップが違うの

それぞれに合わせたものを選んでくれたそうです

ちなみに私は オレンジのコスモスカップ  (∀`*ゞ)エヘヘ

 

コーヒーを飲んでも 次の用事までまだ一時間もある

西脇さんたちと おしゃべりするも  まだまだ時間が・・・

こんなときは 時間がたつのが遅くて ホントに時間って なにものなんだか!

でもあんまり やいやい 喋っているのもアレだし  おいとますることに

帰りに 茄子とピーマンまでもらってしまい  コロッケの件はチャラだな。。

 

 

結局  辻さんのとはちがうけど  まな板兼お皿を買ってしまった

長方形のやつ   おしゃれだよ。。  何を切ってみようか考え中。。

 

今日も暑い日   でも今夜は辻ビルラジオ。。  うほほと叫びたいくらい嬉しい日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対米館

2024-08-23 18:08:03 | お店

 

金谷山へ行ったのは 対米館での昼食会参加のためです

米山がみえるお座敷があるので この名前とのこと

 

 

レトロな雰囲気の割烹旅館でした

 

 

先日のブログで紹介した  レルヒさんが描いた絵です

オーストリアに帰ってから体調を崩し 高田の人がお見舞いを送りました

そのお礼にレルヒ氏が送ってきた絵の一枚がありました

 

 

参加したのは文学が好きな人の集まり  桜桃会のメンバーです

文学  歴史  最近の孫事情などなど  多岐にわたる話が聞けました

 

 

対米館名物の田楽    お味噌が甘くておいしかったです

ここは昔清水が湧いていて  お豆腐をつくっていたとか。。。

 

 

最後のお蕎麦を食べても なかなか離れがたく おしゃべりが止まらない

月に一度  短編小説の感想を言い合う会でもあるのですが

遠くの会員さん(県外)の話などで 盛り上がりました

 

ごちそうさまでした 

 

 

アトリエに飾ってある 井上智子氏の絵

今日は暑くて38度あったらしい   この絵は爽やかな色合いでいいわ。。。

 

デビチャはぐったり。。   チュールやスープは食べています

医者に連れて行こうか思案中   ストレスになるのも可愛そうだしな。。

もう少し涼しくなってくれれば  調子もよくなるんだろうけど。。 (´Д⊂グスン 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高田にサメ襲来

2024-07-23 17:58:30 | お店

 

 高田世界館の広場がプールになる! 涼し気な青ですが サメ!!

 

 君はここで泳ぐ勇気があるか?  なんてね  面白そうですね

 

 

 蓮は元気に咲いています

 

 

 土曜日のつづきですが  二件目は スウィング

 

  行ってみたかったお店

 

 

 この急な階段をのぼる  雨とか雪だと滑りそうだ・・・

 

 

 中ではまさにスウィング  演奏会の日だったようです

 

 

 

 水割りがおいしかった   音楽を聴きながら電車時間まで。。

 

 高田驛はそこそこ混んでいました  無事に帰宅できてよかった

 

 大人の雰囲気を楽しみ  美味しいものを食べて  たまにはいいかな

 

 この暑さはいつまで続くのか  夕べ(22日)の夜中

 

 目を覚ましたら外が明るくてΣ(・□・;)。。  満月だったのかな

 

  風は涼しいけれど 寝苦しくて 何回も目を覚ましたわ

 

  夏はお昼寝も必要ですね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お蕎麦をいただきました

2024-07-18 18:05:27 | お店

とうとう食べました  なおじろう のお蕎麦

 こもりのお蕎麦と天ぷらの単品です

 

 美味しかった  お蕎麦の香りがよく 出汁も好きな味

 付け合わせのお漬物も美味しかったわ

 

 

 お蕎麦の後は  やはりマリキータでお茶 食後のコーヒーです

 

 

 

  店内の本棚の様子と レディー マリキータの仕事ぶり

 

  西脇さんのつくる 発酵ランチも評判いいですよ。。

 

 

  今日は朝から暑い   梅雨って終わったのかな??

 

  目の具合がよくなくて  明日は医者へ行こうと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それではマリキータの中へ・・・

2024-07-14 16:00:01 | お店


  雁木通りのお店 マリキータ   カフェですがオーナーの西脇さんは栄養士さんなので

  ランチメニューには気を使っています   ランチも楽しみですが 町家リフォームした店内もおしゃれ




  設計士 Sさん もお友達ですし Sさんのチームの Uさんの大工腕は素晴らしい

  カウンターも照明もかわいい





  お祝いのお花もたくさん届いていました   壁が本棚だ!




   見せる収納術





   入り口は同じで  奥に進むと 蕎麦屋なおじろうの店内になります   斬新だわ





   なおじろう・・・人気で 私たちが行ったときにはすでに売り切れ!!  なんとまあ・・・





   発酵ランチを頼みました   飲み物がついて1200円


   コロッケ  玄米(炊き方が特殊なのでモチもちしています) トマトのコンポート

   サラダ  人参きんぴら    お味噌汁は絶品でしたぞ





   お向かいのNさんは  なおじろうのお蕎麦をゲットできたので。。  パチリ


   小盛りにしたそうです   そば粉の香りがいいのと 出汁がおいしいそうです  次回は食べるぞ!!





   デザートに相川菓子店さんの最中アイス。。   これが美味しかった  皮パリパリ アイス固めの餡子入り





    この日は開店祝いに次々にお客さんが来ています   知り合いも大勢いて楽しいのよ


    お店の絵を描いた  イラストレーター ひぐちキミヨさんにも会えたわ。。





    かわいい小物も置いてあって   また次回ゆっくりと見に来よう


    もう 次に行く日をきめてあるんだよ・・・・(*´σー`)エヘヘ


    マリキータさん  なおじろうさん  おめでとうございます!


    

   




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする