

そうなんです・・・ソプラノリサイタルのあと バスでやすねへ戻り 高田文化協会の総会でした
今回 小川未明文学賞 優秀賞作の河村一美さん 昔ごぜさんが雁木の町を歩いていたんだよ 同人賞でした
おめでとうございます。。

あとはパーティー ご馳走食べて・・・自分で自分に課したミッションをこなして 半分成功。。
お一人の方を会員にお誘いしたんですが だめでした。。 あとは何人かに原稿のお願いをしました こちらは手ごたえあり。。

デザートはトマトのケーキ、、 私のため! とか思ってしまった
会長の話で印象に残ったのは 写真家の濱谷氏の遺品(家も含めて)を 疎開していた縁のある 上越市に寄付したいという遺族の話を 上越市が断ったそうです
8月15日の太陽・・・・寺町で撮った写真・・・・の作者 どうして断るかねとご立腹の会長 どうかして遺品を譲り受けたいと話していました
文化の継承って大事ですよね しかしお金もかかるのよね。。 高田文化協会も会員さんを増やす方法をどうかして考えなければ・・・・ですがね