みいのしっぽ2016

主婦のきまぐれブログ

ステイホーム 5

2020-04-27 09:49:49 | 日記


    日曜日もステイホーム    こんなの作っていました

   上越三和区の銘酒  丸山酒造の雪中梅     甘口で常温で飲むのがおすすめ   でも 今回は酒粕

   これをお料理の隠し味としてつかうためのペーストをご紹介     これはお料理の先生  松田光代さんから教えてもらったもの

   酒粕はいろんなタイプがあります   柔らかくてねっとりタイプ  板のように固めタイプ 


   これは 中間かな  板状だけど やわらかい      お鍋に酒粕と同量ほどのお水を入れて  酒粕をちぎっていれる

   少しこのまま   30分から一時間くらいかな



   弱火で煮る    酒粕を木べらでつぶしながら煮る   だんだんと溶けていく

   アルコールを飛ばしながら  煮るの




    こんな風にどろどろで  プチっと泡ぶくが飛び出すくらいまで煮る   酒粕のにおいが充満  私は好き。

    さまして タッパにいれて  二週間くらい保存できます

    何にでも入れちゃう   お味噌汁  煮物  焼き肉の肉をこれにつける   ・・・・などなど  調味料的に使う

    発酵食品だからお肌にもいいわよ   味がまろやかにもなるし    カップヌードルにお湯を入れるとき 小さじ一杯くらいいれてもおいしいかも。。


        上越市議選終わりました    投票率は50%に満たない・・・・こんなんでいいのかな?

        なんとなく釈然としない気持ちの朝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする