高田世界館にて ネットより
パレスチナ、ガザ地区の知られざる日常を捉えたドキュメンタリー。一般的に戦争のイメージが強いガザ地区だが、穏やかな地中海に面する同地区の気候は温暖で、花やイチゴの名産地でもある。
美しいビーチには老若男女が訪れ、若者たちはサーフィンに興じる。その一方で、東京23区の6割ほどの広さしかない場所に約200万人のパレスチナ人が暮らしており、その多くが貧困にあえいでいる。
イスラエルはガザ地区を壁で囲むだけではなく、2007年以降は物資や人の移動も制限しており、同地区は「天井のない監獄」とも呼ばれる。
現実逃避するためにチェロを演奏する19歳のカルマは、国際法や政治学を学ぶため海外留学したいと考えている。
14歳のアフマドの夢は、大きな漁船の船長になって兄弟たちと一緒に漁をすることだ。平和と普通の生活を夢見ながら、日常を強く生きようとする人々の姿を映し出す。
2019年製作/92分/アイルランド・カナダ・ドイツ合作
原題:Gaza
配給:ユナイテッドピープル
劇場公開日:2022年7月2日
連日テレビで放送されているガザ地区の悲報 どんな場所なのか知らなければと 見てきました
東京23区の六割ほどの面積にパレスチナ人が200万人暮らすと言うガザ
天井のない牢獄と呼ばれている・・・イスラエルが壁で囲み封鎖している 地中海も5キロまでした行けない
人々は貧困にあえぎ 仕事がなくカードゲームで時間をつぶす人もいた
憤りで若者たちはイスラエル兵士に石を投げつけ 銃弾を受けて障碍者になった人も多いのね 悲
でもラッパーやサーファ~ 一夫多妻制で40人も子供がいる人もいて・・・楽しそう
大家族は楽しいよ でも家が狭すぎるから浜で寝ることもあると話す少年
地中海に青い空 とても陽気な人々に見えるけれど・・・
ガザの日常には戦争があるんだ。 日常に戦争・・・今の日本人にはわかりにくい現実かも
2014年と2018年の戦争の傷は大きい
そして今も・・・
平和がほしい ただ普通に暮らしたいという願いが叶いますように
昨日から読んでいる本
童話って抽象的な表現も多くて 想像力を働かせないといけないけど 落ち着く
なめとこ山の熊 マタギと熊の信頼関係が不思議だけれど 尊い ・・・賢治すごいな
先日のみきの会でも 戦争がはじまり日本もどうなるのか・・という話題が出た
子どもたちや孫が平和に穏やかに暮らせることを願うばかり。。
昨日カフェでお茶した時 お隣の席にいたマダムの娘さんは シドニーにいるという
時給が日本の倍あり 出稼ぎから帰れない 日本のお札は紙切れ同然と話していたっけ 怖
日本だけを見て ここだけしか知らないとわからないこと あるんだよね。。 それも怖
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます