みいのしっぽ2016

主婦のきまぐれブログ

SAKE祭りのよる

2017-10-22 18:17:10 | 映画



   上越市高田本町は21・22日  酒まつりで大盛り上がり!!    私は高田世界館でのインド映画マサラ上映に参加


   映画は静かにみるものでしょ   でも今回は大騒ぎしていいのよ    インドの衣装に着替えて。。。





    こんな布の衣装   全体像はとてもお見せできないわ。。






  そして紙ふぶきとクラッカーが入った袋を配給される    これで騒ぐのよ






   この日のために大阪から駆けつけたマサラファン。。





    支配人ものりのり     さあ みなさん始まりますよ。。






    映画前半が終わり  インターバルのときに流れたのは5月にここで行われた 支配人の結婚式の映像


    インド映画のパロディに乗せて 新郎の登場でした    懐かしいなあ






     大騒ぎの残骸     楽しかった   クラッカー パンパン。。。






     そのごみんなでお掃除    ちゃんと綺麗にしましたよ。。






    SAKE祭りに試飲もありました    車で来たから残念。。





     と 思っていたら    お土産をいただいちゃいました   K姉さんありがとう。。


     雨も降らず  少し蒸し暑い夜   いい日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の秋

2017-10-20 11:44:19 | 



   暇ができると読んでいる  くろひめ 27号   同人誌です


   黒姫童話館での講座に集まった 書くことが好きな人たちが年に一冊  自分の書いたものを形にさせてもらえる 大事な本



   手書きあり  パソコンあり  挿絵あり と 書き手の人柄や生活が垣間見える 読んでいて楽しめる本


   これを読みあい 合評会を開きます   年に一度のお楽しみ    その時を待ちわびながら こつこつ読みます



     読書の秋   オリジナル本を読める幸せ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやはやな日

2017-10-19 08:53:28 | 日記



   母とデートの日    施設へ迎えに行き   実家に連れてきた   これはスムーズにいったのよ


   母の体調もいいし  なによりお天気が良くて 気持ちいい日だったし    実家に寄り 草取りしてもらった裏庭を見て


   それから郵便局へ向かった    車で数分。。  ところが郵便局へ向かう道が工事中で行けない


   引き返し  お天気もいいから数分の道を歩くという母    しかしこれが大変だった  道って平らではない  でこぼこ 段差  点字のぼこぼこ・・・


   やっと郵便局へたどりつく    本人のお金なのに おろすというと大ごとなんですね    頭もはっきりしているし 字も書けるからまだいいけど


   これから先のこと考えとかないと  自分が具合悪くなった時のために貯金していたお金  具合わるくなると使えない。。貯金を下ろせなくなる可能性がある!


   どうすりゃいいんだ   と思ってしまった出来事でした    タンス預金する人の気持ちわかるわあ。。


   それと 高齢者にやさしい道路 どうにかしてほしいわ。。  80代でも自分で歩ける人いるんだからさ  あのぼこぼこ。。


   上越市民一度みんな高齢者体験するのもいいかもね   いつか自分がそうなる日のために   




    気分を変えて 富寿司ランチ     あったかい天ぷらが嬉しいと母   施設はなんの不自由もないけど 食事が冷めているのが難点らしい


    ごはんとお味噌汁はあったかいんだけど   揚げ物は冷めているって    時々はこうしてランチに来たい。。  いまのうちだわ  今のうち。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク  秋明菊

2017-10-18 08:55:17 | 日記




    ネットより


  本州、四国、九州の山野や里山に自生する毎年花を咲かせる宿根草です。日本原産ではなく、古い時代に中国からやってきて、野生化したもの言われています。

  漢字で書くと「秋明菊」、9月~10月の秋まっさかりな時期に開花する名前通りの花です。アネモネの仲間で英語ではジャパニーズ・アネモネ(Japanese anemone)と呼ばれます。

   別名のキブネギク(貴船菊)は京都の貴船で多く見られたことに由来します。



   秋明菊のこと    まったく別の場所で 別の人から同じ話を聞いたんです


   ある食事会で  AさんがBさんに   Bさんからいただいた白い秋明菊が 我が家の庭で咲いているの


   毎年 秋明菊が咲くとBさんのこと思い出すのよ   

   あら・・・ありがとう  でもうちの秋明菊は枯れちゃったのよ 土が合わなかったみたい


   まあ そうなの  でも我が家にお嫁にきた秋明菊はちゃんと咲くわ  毎年ね。。





    別の場所にて    Cさんがイベントの飾りに自宅の庭で咲いていた秋明菊を持ってきていた 


    私 この綺麗な花はなんていうんですか?  (私は花の名前をあんまりしらない  朝顔 ひまわり チューリップはわかる)


    Cさん ・・・秋明菊よ   白いのと赤いのと毎年咲くの    八重もあるけどまだ咲いてないのよ


    私・・・ああこれが 秋明菊ですか。。   綺麗ですね(この間のAさん Bさんの会話を思い出していた)


    Cさん・・・これね 以前いっしょに働いていたUさんからもらったの   毎年この花が咲くと Uさんどうしてるかな?って思うのよ


    私   秋明菊・・・・の力ってすごいなあ  こんな風に誰かを思うことができる花って 素敵だ。。  


   私も誰かにもらおうかな。。。  でも花を育てる能力がないから すぐに枯れるだろうな


    


   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちくちくワークショップ

2017-10-17 06:51:42 | 日記



   展示会のかたわらで ワークショップがありました    17日もやっています


   参加費2000円    コーヒーつきです



   針山が素敵





    ブローチキットで色と形が選べます    私はまるにしました





    目の前にはさまざまな色に染め上げた糸の山    見ているだけでわくわく・・・・






    池先生のトークライブを聞きながら   とても楽しかった   おまけにコースターも作ってしまった


    無心にちくちく  ちくちく。。。



     古い布にちくちくする池先生    旗や暖簾やボロキレ等   そのなかに地下たびの会社があった  アサヒシューズ。。だっけ?



     ドイツの捕虜から地下たびの技術をおそわり   戦後に九州の炭鉱で働く人達用に作ったものとか・・・・


     それがだんだん進化して  スニーカーになったんだという話を ちくちくしながら背中で聞いていた  まちがってたらごめんなさい


     出張できていた上越で その会社の人は自分の会社の古いふるい旗があるのを見て 思わず入ってきたんだとか いろんな出会いありますね


     池先生もびっくりしていました 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする