みいのしっぽ2016

主婦のきまぐれブログ

お雛様と貝合わせと

2019-02-12 08:40:55 | 日記



     今年も旧今井染物屋さんに 母手作りのお雛様を飾ってもらいました


     今年の飾り方は面白い   屏風ではなく 鏡をバックにお座りになっている


     後ろ姿が写るのよ・・・・なにか別の物も写ったりして・・・・・


     今は飾りがちがって別バージョンになったそうです   鏡をバックの貴重な一枚





     そして今回は頸城区のお友達が作った 貝合わせも飾ってあります


     ハマグリに色を塗り   百人一首を墨で書いた物   すごく素敵です





      触ってはいけませんよ    見るだけでお願いします    今井染物屋さんの見学は 土日祝日です  10時から4時まで










       編み物上手のSさんからみせてもらった  編み棒収納ケース   手作りのケース   古い着物で作ってあるそうです






       これはお友達のお母さんからいただいたのだそうです    凄い  圧巻の編み棒セット。。


       編み物好きなSさんに 引き寄せられたんだわ  きっと  そうよ    見れて良かった。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手編みの帽子

2019-02-10 22:27:49 | 日記



   Sさんが見せてくれた手編みの帽子    編み物男子の本に載っていたそうです





    これ 面白いデザインなんです    二重になっていて 伸ばすとマフラーにもなるというすぐれもの


    編みこみのデザインもグッドなんだけど  青い色の毛糸がグラデーションになっていて  そこもいいのよ。。


    雪の夜 手編み男子の  帽子マフラー。。   作ったSさんは 素敵な女性ですが・・・





      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事 お見舞い申し上げます

2019-02-06 08:52:07 | 日記
  
  昨日の朝  8時前くらいかな  サイレンがすごくなっていて なんだろうと?・・・・


  出勤途中 道路が閉鎖されていたり  警察がいたり   物々しい雰囲気だった


   直江津の町中で火事だった    それも・・・焼けてしまった家があったのは  小学校のころの 通学路。。


   一件の家は 思い出ふかい場所    雑貨やさんだった家で  学校の帰りによくたちよって  お花紙とかシャーペンとか覗いたり 買ったりした


      寒い時期で大変だと思います    お見舞い申し上げます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グレート・ミュージアム ハプスブルグ家からの招待状

2019-02-05 08:55:14 | 映画


  日本とオーストリア国交樹立150周年 でチェリス全権公使 来越

  高田世界館にて グレート・ミュージアム ハプスブルグ家からの招待状 が始まる前に オーストリアの事を紹介してくださいました


   北海道とおなじような気候  大きさも同じくらい  国土の80%が山地とのこと  時間を少しオーバーするほど 丁寧に熱く紹介されていました


   オーストリアの首相って お若くて32歳なんだそうです    驚き。。。

   レルヒ祭りの話題もでましたよ





   高田世界館にて   グレート・ミュージアム ハプスブルグ家から招待状


    ハプスブルグ家の歴代皇帝たちが集めた 膨大な数の美術品  その保管倉庫の改修工事の様子なのかしら


    天井の壁画が見事でしたわ   あと普段は見られない 美術館の裏側 絵の修理の様子などが興味深かった


    ドキュメンタリー・・・・なんだけど  ちょっと難しかった  専門家が(学芸員さん)とかが見ると  面白いのかもね


    少しの間  ヨーロッパに行ったような気になりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストリアのお料理

2019-02-04 09:49:34 | お茶の時間


   一週間たつと かまくらもちいちゃくなるのね

   オーストリアと日本の国交150周年を記念して  国旗!!   目立つわあ。。





   関連イベントとして オーストリアのお料理を市内4店舗が提供


   私は世界ノトナリでいただきました    牛の筋肉を コトコト煮込んだシチュウかな?   これは私が食べたのではありません


   写真だけ撮らせてもらいました。。





    こちらはデザート。。   雪ウサギにアップルパイ   そして一本杖スキーに見立てた  アーモンドスティック。。


    可愛くて  美味しくて  満足。。    向かいの小町では 雪月花のお出迎えが・・・・にぎやかでした  オーストリアのお料理は完売したそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする