みいのしっぽ2016

主婦のきまぐれブログ

日曜日は長野へ

2019-12-19 08:25:31 | 旅行


  講演会の余韻を抱きながら 15日の日曜日は長野へ行きました

  黒姫童話館OBで作っている童話創作合評会の参加です     トキ鉄のホリデー切符を使い  直江津~妙高高原までは 往復で千円。。


  妙高高原からは しなの鉄道に乗り換えて 通常運賃です     余談ですが 昨日18日のクイズ番組で マンホール蓋の問題があり 回答者が直江津市と答えたのには驚き。。 嬉しかった!





   お昼前に長野に着いて   改札を出てすぐのお蕎麦屋さんへ行こうと楽しみにしていたら・・・・なんと 人があふれていて断念


   エスカレーターを上り  草笛さんに入りました   少し待ったけどカウンター席に座れましたよ

   頼んだのは いつもおなじみ クルミそば 小盛・・・1000円    久しぶりに食べておいしかった。。

   さあ・・・英気を養った? ので合評会へ。。    童話仲間との再会が楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやつのじかん

2019-12-18 09:05:23 | 講演会


  講演会ネタが続きまして・・・・第一部と二部の間に  休憩をはさみました


  その時 お茶とお菓子を食べながら  講演会のお客さん同士のおしゃべりタイム・・・・としました


  ごぜ最中  私がお世話になっている 俳句の先生のご実家 相川菓子店の最中です

  上越に童話を広め隊の隊長 河村さんが 小川未明文学賞 優秀賞受賞作の題材が 高田ごぜ   それにもちなみました




   これは 小川先生の差し入れ    来年の二月に 出版される本の内容が 織田信長。。 いろんな歴史上の人物が入り乱れる お話とのこと

   それに関係して・・・どう関係するのか忘れたのですが  金平糖の原型といわれるお菓子とのこと   神戸のお土産だそうです

    お茶タイムは 色々とお話も出来て楽しかったです   協力いただいた  読み聞かせサークル ワンダーランドさん   エフエム上越さん ありがとうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の講演会

2019-12-17 08:24:12 | 講演会



   14日の土曜日  お天気は晴れ      待ちに待った 小川英子さんの講演会です

   朝からテンパッテしまった私    準備も助っ人スタッフのおかげで 無事にできました   写真 小川先生と河村さん





   12月の忙しい時期なのに みなさまに来ていただき 大成功。。


   糸魚川の町屋の情景がめに浮かんでくるようなお話    冬の絵本  はなをくんくん の朗読で一部は終了




    第二部は あけちゃダメ!の秘話。。   面白かったです

    ご自身の絵本も読んでくださり   参加者のみなさんからも 一言感想や質問をいただき  和気あいあいとした雰囲気の中 終了です




   画面の端にちょっと映っている ショールの女性    藤村さん    小川未明大賞受賞者です

   この日は 彼女の本が出版された日でもありました    湊町とら吉・・・・どうぞ よろしくお願いします  学研出版です  またあとで詳しくお伝えしますね。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ明日

2019-12-13 08:40:38 | 講演会


  準備を進めてきた 小川英子さんの講演会が 明日 14日と迫りました


  なにせ初めての企画なので 戸惑うことも多く   小川さんの要望にもうまくお答えできず・・・・でしたが


 なんとか いい方向になってきました    参加申し込みもほぼうまりました    当日でも少し余裕あるので ご希望の方はどうぞいらしてください


  上越タイムス   新潟日報と 記事を載せていただき感謝します     12月の忙しい時期  午後の予定もある中参加してくださる人も多く 本当に感謝です


       上越に童話を広め隊+助っ人スタッフ一同 おまちしております   


      では皆様 明日の成功を祈り   エイエイオーでござりまする!      あああ お天気が心配  晴れますように。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイカレー

2019-12-12 08:24:32 | お店


  上越市西城の青田川 ほとりにある     その名もズバリ    かわのほとり


  水色のドアが懐かしい(ここは以前 たびのそらやさんでした)   久しぶりに来ました




 お目当ては タイカレー・・・本場の味です    辛いよ。。


 マスターはタイ人    店内の雰囲気も 雑貨もアジア    居心地のいいお店でしたよ


    上越は 強風。。   朝からゴウゴウと風が吹き なんだか物悲しい。。    気温は暖かいです  11度くらいかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする