DEEPLY JAPAN

古い話も今の話も、それでもやっぱり、ずっと日本!
Truly, honestly, DEEPLY JAPAN!

覇権にモラルは不要なのか

2015-05-07 21:12:18 | 欧州情勢複雑怪奇
ふと見たら、こんな記事があった。 「戦勝外交」スタート=ロ大統領、カストロ氏と会談 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150507-00000087-jij-int このタイトルが著しく気持ち悪い。 第二次世界大戦の戦勝国だと思っていい気になりがやって、という意味なんだろうね。しかし、5月9日のビクトリーデーはソ連時代からずっとやってる、彼らにとって . . . 本文を読む
コメント

1945年7月のベルリン

2015-05-06 01:14:14 | 欧州情勢複雑怪奇
RTに1945年7月のベルリンの様子を写したカラーフィルムについての記事があがっていた。 Unique historic color video shows Berlin in July 1945 http://rt.com/news/255613-berlin-ww2-aftermath-video/ &nbs . . . 本文を読む
コメント

独首相の呼びかけにフィルターをかける日本の報道

2015-05-04 22:57:46 | 欧州情勢複雑怪奇
面白いなぁと思った。この話。いや、ドイツの方針は理解できるので別になんにも驚かないんだけど、日本の報道が興味深い。 どこにポイントがあるかというと、ドイツにとっての過去の範囲。 独露外相@スターリングラード でも書いた通り、ドイツ政府は、ユダヤ問題だけでなくロシアとの関係で一定の義理は通そうとしているわけ。ソ連に踏み込んだのは紛れもなくドイツだから。 だから、朝日が書くように、 独首相「 . . . 本文を読む
コメント

ドイツ、身ぎれいになるのか?

2015-05-04 15:33:46 | 欧州情勢複雑怪奇
去年、ドイツのジャーナリストが自分は情報機関から渡された資料で本当でもない話をさも本当のように原稿書いたりしていたんだと告白し、その成り行きを著作にしたものがベストセラーになっていた。 このへんで書いたこと。 ドイツ人ジャーナリストの告発本、ベストセラーに で、その情報機関とはドイツのBNDだがそのBNDはアメリカのCIAなりNSAなりと協働しているだろう、と言われ続けている。 さて、そん . . . 本文を読む
コメント

独露外相@スターリングラード

2015-05-03 14:13:13 | 欧州情勢複雑怪奇
第二次世界大戦の欧州戦線は、正式には5月8日にドイツが降伏したことで終結したが、その前に4月30日にヒトラーが自殺しており、戦闘はほぼ5月2日で終了したとされている。 というわけで5月2日、ベルリンでは終結から70周年を記念する催しが行われていた。 Berlin marks 70th anniversary of the end of World War II http://www.dw.d . . . 本文を読む
コメント

わかってないってことだと思うんだよ、日本国政府

2015-05-02 20:35:04 | アジア情勢複雑怪奇
安倍ちゃんの訪米の話をテレビで見ながら、なんだってこんなにアメリカとの共同体を作りたいんだろう、この人はと呆れたような、もうどうでもいいような感じがした。だってこれでいいと思ってるらしい人が50%ぐらいはいるわけでしょ。そういう時代には仕方がないからおとなしく観察してるしかないもの。 そういうわけであんまり考えたくないので、他人様の文を引用させていただいちゃう。あいばさんがまさに私と同じことをお . . . 本文を読む
コメント

カナダ元首相、プーチンと会談する

2015-05-02 13:16:16 | 欧州情勢複雑怪奇
鳩山元首相がクリミアに行ったといって大騒ぎになっていた&いる日本だけど、カナダでは、政権は過激な反ロシアぶりで知られるハーパー政権だが、元首相のクレティエン氏が、モスクワに行ってプーチンと会談していた。 左がジャン・クレティエン元カナダ首相。 Chretien and Putin meet in Russia, in face of Harper isolationhttp://www.c . . . 本文を読む
コメント

原発外交でロシアが広げる「核の傘」

2015-05-01 20:10:53 | 欧州情勢複雑怪奇
まったく今更な話だけど、ロシアの原発についてまとめの記事がロイターに出ていた。 Hannah Thoburnさんという外交専門家の人らしい。 コラム:原発外交でロシアが広げる「核の傘」 http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0NM34R20150501 現在、世界で最も多くの原発を建設しているのは、仏アレバでも米ウェスチングハウスで . . . 本文を読む
コメント