MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

岸和田市探訪その2(スーパーカブ編)

2011年10月18日 | 大阪府
23・10・8
前回に岸和田を探訪し見逃した街を、機動力を発揮できるスーパーカブで探訪しました。最初に、岸和田自泉会館(岸和田市岸城町5-16
>)

2階には、入れませんでした。良い感じ
続いて、岸和田市復活教会(岸和田市岸城町3-4)



続いて、岸和田駅前商店街(宮本町)の前回に探訪できなかった所をスーパーカブでぐるぐる回りこんな建物がありました。
個人邸、住んでいないようでした。





その個人邸のご近所にあった個人的に好きな建物





続いて、理容ナカムラ(岸和田市筋海町6

ナカムラのお隣

続いて、紀州街道を南下、ポリスボックス発見

紀州街道を間違えてしまい、岸和田市大北町に入ってしまいこんな建物と出会いました。


ラッキーパンチでした。
続いて、岸和田自然資料館(岸和田市堺町6-5)新しい建物のようです。


続いて、西出書店(岸和田市本町1-20)


続いて、蛸地蔵駅です。


蛸地蔵駅周辺も、良い感じでした。


探訪を終えて、帰宅中の所、上野町交差点を西に入ったところ出会いました。
(岸和田市上野町…)



今回の岸和田市探訪で岸和田を制覇したかったのですが、まだまだ有りそうです。
スーパーカブによる探訪は、どこにでも止めれますが、予期せぬ一方通行や、ナビが無い分苦労しました。
今度は、事前に経路を決めて、スパーカブでまた岸和田市に来たいと思います。
(作戦名:岸和田ローリングミッション)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸和田市探訪その1

2011年10月18日 | 大阪府
23.9.29
妻と岸和田を探訪に出発
妻は岸和田を何度も訪れているので、途中から別行動の約束で探訪開始
旧泉南高等女学校・岸和田市福祉総合センター(岸和田市野田町1-5-5)mg
コンクリートのしみしみが最高です。
続いて、成協信用組合岸和田支店です。いかつく良い感じ

ここから、妻はショッピングに
私は、岸和田ははじめてなので興奮状態のまま引き続き探訪
続いて、岸和田中央会館(岸和田市北町9-16)



続いて、C.T.LBANK・旧岸和田銀行(岸和田市北町14-3)

続いて、アリラン亭(岸和田市五軒家町11-8)

続いて、アリラン亭の近くにある、壽屋

続いて、近畿大阪銀行岸和田支店(岸和田市宮本町)
er="0">
続いて、西田クリニック(岸和田市宮本町)何度か塗り替えられているらしいです。

岸和田駅前商店街(宮本町~五軒家町)は、近代建築や看板建築やら良い感じでした。
商店街のわき道に入るとこんな建物もありました。

最後に洋館風個人邸を発見、家の前で草むしりをされていた、おばぁちゃんに撮影許可をお願いすると
「ありがとう、撮ってやってください…ウチのおとうちゃんが頑張って建てた家やから」
涙ぐんで、言ってくれて、私もウルウルきました。



日も暮れてきて、終了
岸和田はまだまだ、ありそうです。
街も人も最高でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする