23.10.23
妻と泉佐野市を探訪
泉佐野駅商店街をウロウロしました。
レトロで良い感じな建物が出迎えてくれました。
(泉佐野市若宮町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/0a6d0bf91ebf07000224f04fcf067e78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/eb9634b37cbce38331c010b5daaece1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6a/3230b769c0050291f22f897daf757da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/95/43b178ac7e5dd6c0233e69246e3e162a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c6/b8ce8465d85afa9592015b27b8a0b1ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/82/aaa38f1509f52aa6cbde1b828727e3e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2f/384f3741357643cccaf5a4cbf5b68f50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a1/8325a94bd722ba4ea757bc3e1a6270cc.jpg)
4月~6月静岡の御殿場出張時に富士吉田(富士吉田探訪編は、まだです。)を探訪したのですが、よく似て良い感じですが
結構シャッターが閉まってました。
次に63号線沿いで発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d6/885567932038a78dcd1f3dcbacb484af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/7f/1c6b70499937f2d1a81c7d66c070e198_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/f9/1475cb9959dd78c4b223573c41c3a945_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/45/c9485c898578ba92cfe9953d95c51232.jpg)
続いて、泉佐野市元町アーケード街(紀州街道)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/f85bb9d6c3817c61fe1db7eac5d3d0ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/26/ad379c59c51b2a1d7016459150307c8f.jpg)
元町整骨院です。(泉佐野市元町1-1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/dd6fe90e8c13a9c0c7d6e57f1bf22d6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/22/0b2d9537311e3c03d5ce35347894b370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7b/3a13d03210be3321651c769e13c016be.jpg)
色が残念ですが、残ってるだけ感謝…
続いて、紀州街道を南へ50mほど行くとすばらしい看板建築がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/ba832a64cfa55c502619eb38795484d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/4189a0d68cba8f08a69a63392ad4bb58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c7/4410ec39cf903611eecbf9141fe7d1bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/aa43d1911beca98cfc55bb6952aab4b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/8f9bfcbf7285c45c43012624f0ad2c19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/3bdef63e4d5d6b0eb83a7be8cee1e2ad.jpg)
個人的に大好きです…メッチャ良い感じです。
次に、旧宮内製粉所です。(泉佐野市元町3-7)味がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ce/69581dc46923ba34a83432d50dc3ed38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ef/7d4e97f91509398b15b96506c3f42e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/7788b55aa58c7210b67e3e3d3db5737c.jpg)
次に車で移動
西田製鉄所です。(63号線旭町交差点西へ50m紀州街道)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/34e1ea5af2aec2c11db422d89136b4a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ef/9e2dcb40472bec1211c806b43b04613e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/32/ae7585067e3615d4b948a4722084c734.jpg)
とても素敵でした。
紀州街道沿いは、いろいろ残ってますね。
同じく、紀州街道沿い 星工業工場(泉佐野市湊2-1)
たまたま、社長さんが工場に入るところで、撮影許可をもらいました。
まず本社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7a/776300d8934190d14f5cf4f7746f3024.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/65/06caad62e7a519d6e04b0479113302e6.jpg)
スパニッシュで良い感じ
次に第二工場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d7/d85afe0a25d8495770c08734aa1590f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/69bf306e68d826d048afcdc14a91fc48.jpg)
こちらも一部、古き良き建築物が残っています。
この第二工場側のちょっとした隙間に長屋の様な、元産婆跡が有りました。
これは、大興奮でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/07/448a5c77ce672e22497b3ff936dcee6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/946cf8bbe6babf14e604ad13b3b9411d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a0/97a23f293700bb17707687a677098c7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/d6a864be5b41f4a5fe0078c38cbb1371.jpg)
近所の方に聞いて、産婆跡と分かりました。ありがとうございました。
続いて、車を紀州街道を北へ(貝塚市方向)走らせると
横板張建築物発見、北中校区鶴原会館(泉佐野市鶴原)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/03/6614b450ced0dc83043b67d4293df58f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5d/08bcc8810fb928b70836e9d678af4dbe.jpg)
良い感じでした。
泉佐野市は、まだまだ有りそうです。また来ます。
この日は、この後、貝塚市を探訪しました。貝塚市探訪結果はまた、報告します。
妻と泉佐野市を探訪
泉佐野駅商店街をウロウロしました。
レトロで良い感じな建物が出迎えてくれました。
(泉佐野市若宮町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2f/0a6d0bf91ebf07000224f04fcf067e78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/27/eb9634b37cbce38331c010b5daaece1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6a/3230b769c0050291f22f897daf757da0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/95/43b178ac7e5dd6c0233e69246e3e162a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c6/b8ce8465d85afa9592015b27b8a0b1ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/82/aaa38f1509f52aa6cbde1b828727e3e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2f/384f3741357643cccaf5a4cbf5b68f50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a1/8325a94bd722ba4ea757bc3e1a6270cc.jpg)
4月~6月静岡の御殿場出張時に富士吉田(富士吉田探訪編は、まだです。)を探訪したのですが、よく似て良い感じですが
結構シャッターが閉まってました。
次に63号線沿いで発見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d6/885567932038a78dcd1f3dcbacb484af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/7f/1c6b70499937f2d1a81c7d66c070e198_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/f9/1475cb9959dd78c4b223573c41c3a945_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/45/c9485c898578ba92cfe9953d95c51232.jpg)
続いて、泉佐野市元町アーケード街(紀州街道)へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/04/f85bb9d6c3817c61fe1db7eac5d3d0ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/26/ad379c59c51b2a1d7016459150307c8f.jpg)
元町整骨院です。(泉佐野市元町1-1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f7/dd6fe90e8c13a9c0c7d6e57f1bf22d6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/22/0b2d9537311e3c03d5ce35347894b370.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7b/3a13d03210be3321651c769e13c016be.jpg)
色が残念ですが、残ってるだけ感謝…
続いて、紀州街道を南へ50mほど行くとすばらしい看板建築がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/ba832a64cfa55c502619eb38795484d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/17/4189a0d68cba8f08a69a63392ad4bb58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c7/4410ec39cf903611eecbf9141fe7d1bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/2e/aa43d1911beca98cfc55bb6952aab4b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/64/8f9bfcbf7285c45c43012624f0ad2c19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/99/3bdef63e4d5d6b0eb83a7be8cee1e2ad.jpg)
個人的に大好きです…メッチャ良い感じです。
次に、旧宮内製粉所です。(泉佐野市元町3-7)味がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ce/69581dc46923ba34a83432d50dc3ed38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ef/7d4e97f91509398b15b96506c3f42e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2c/7788b55aa58c7210b67e3e3d3db5737c.jpg)
次に車で移動
西田製鉄所です。(63号線旭町交差点西へ50m紀州街道)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e0/34e1ea5af2aec2c11db422d89136b4a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ef/9e2dcb40472bec1211c806b43b04613e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/32/ae7585067e3615d4b948a4722084c734.jpg)
とても素敵でした。
紀州街道沿いは、いろいろ残ってますね。
同じく、紀州街道沿い 星工業工場(泉佐野市湊2-1)
たまたま、社長さんが工場に入るところで、撮影許可をもらいました。
まず本社です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7a/776300d8934190d14f5cf4f7746f3024.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/65/06caad62e7a519d6e04b0479113302e6.jpg)
スパニッシュで良い感じ
次に第二工場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d7/d85afe0a25d8495770c08734aa1590f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/bc/69bf306e68d826d048afcdc14a91fc48.jpg)
こちらも一部、古き良き建築物が残っています。
この第二工場側のちょっとした隙間に長屋の様な、元産婆跡が有りました。
これは、大興奮でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/07/448a5c77ce672e22497b3ff936dcee6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/44/946cf8bbe6babf14e604ad13b3b9411d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a0/97a23f293700bb17707687a677098c7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/36/d6a864be5b41f4a5fe0078c38cbb1371.jpg)
近所の方に聞いて、産婆跡と分かりました。ありがとうございました。
続いて、車を紀州街道を北へ(貝塚市方向)走らせると
横板張建築物発見、北中校区鶴原会館(泉佐野市鶴原)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/03/6614b450ced0dc83043b67d4293df58f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5d/08bcc8810fb928b70836e9d678af4dbe.jpg)
良い感じでした。
泉佐野市は、まだまだ有りそうです。また来ます。
この日は、この後、貝塚市を探訪しました。貝塚市探訪結果はまた、報告します。