26.7.21
京都市をレンタサイクルでウロウロ
メッチャ暑い…
この日のラスト
下京区・中京区探訪その2です。
中京郵便局(京都市中京区三条通東洞院東入)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a3/661906564e4ed9a88ed60431c544cef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a6/6e52e29d078157430be1feaa62e86f1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/36526cbe51448bd5fbccbac1dc53bcdd.jpg)
明治35年築
美しくて重厚です。
この辺が栄えたのが伝わってきます。
平楽寺書店(京都市中京区東洞院通三条上ル曇華院前町449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/9220bc159993a8248ae47388e524cd6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f2/de72a5a779b8e1b49d5438adfd14c711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6c/39f13a710c45f37be1243ba1d60fa550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a4/ce6b90d31c0f357b82a60269350f1755.jpg)
昭和2年築
これは、カッコいい…
亀末廣(京都市中京区車屋町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/22/1ae297e803e944218a17c55882b727ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/de/49ef1bda7fabd828596768d52d6baae8.jpg)
タイル張りの蔵が面白い
新風館・旧京都中央電話局(京都市中京区姉小路通東洞院西)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/2acb40241087006416e2db1d2f16af49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/08/da7012a6c0778688c7cf93c47901f19b.jpg)
昭和6年
大きなアーチ窓が良い感じ…
みずほ銀行 京都中央支店(京都市中京区烏丸通三条南西角)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/01b9de80d101a95d0cfdf53344ecedd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/d367ec0a97736237f172f441176f7b24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/5f6dd82b0372eee7e51df2c3a0874bb0.jpg)
明治39年築を再現
なんか新しいなぁと思っていたら
本当に新しい建物でした。
建築当時を再現して建てられたそうです。
文椿ビルヂング(京都市中京区三条通烏丸西入ル御倉町79)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/c2cb9f0a5f0c08816cfdf0d8522fe358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/84/a7e6158d7c3ae7469afb3ba56b2dc40e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/d9760745c6a5ab99fc763d5b33dd6953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/59bf702de66e357cce6e958beea0b947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/57d9570280845af57079be2f9955f6fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/84/2617d807f3617dbbf56a8ddc49eefcba.jpg)
大正9年築
タイル張りに、マンサード屋根、屋根の下の装飾、外観の配色がとてもいい感じでした。
お隣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/72/4bbee8ab9d508074b6f200c6ed20fcf4.jpg)
なんか良い感じ
個人邸(京都市中京区町頭町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/82651d8748ba795977436efa2c40a9f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/9916a5d40727fe72e60cc691d77f75ca.jpg)
上部のシンプルな装飾とタイル張りが良い感じ
辻商店(京都市下京区四条堀川町271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/53/79a4357df44bef4b2fe8295352cc8be0.jpg)
昭和3年築
この日の疲れが出て、近くに行くのをあきらめてしまい
今、後悔しています。
旧京都市立成徳中学校(京都市下京区高辻通室町西入ル繁昌町290)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/12f244efe19593b2027d1206f1552dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/a6cd6e3737b9e4f77805190a1ea93c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/b39db5cdb69fe0fa2433f0790de5bd77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/25/c2776985b65d89d5a009345423b86ea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d0/aa042cead9df7656a168904e4642a8c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ad/88cdbc30bbcd2093a526ef2ca6c1396f.jpg)
昭和6年築
門柱、玄関部、アーチ窓部、外壁が良い感じです。
気になった建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/6ce2e79752ae4f911a0ffc77c77451ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/52/53c612500d37b3627ec702aa7dce8e86.jpg)
場所忘れ…
これにて、この日の探訪は全て終了…
もっとまわりたかったのですが、暑さで疲れました。
またで直します。
京都市をレンタサイクルでウロウロ
メッチャ暑い…
この日のラスト
下京区・中京区探訪その2です。
中京郵便局(京都市中京区三条通東洞院東入)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a3/661906564e4ed9a88ed60431c544cef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a6/6e52e29d078157430be1feaa62e86f1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/31/36526cbe51448bd5fbccbac1dc53bcdd.jpg)
明治35年築
美しくて重厚です。
この辺が栄えたのが伝わってきます。
平楽寺書店(京都市中京区東洞院通三条上ル曇華院前町449)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e8/9220bc159993a8248ae47388e524cd6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f2/de72a5a779b8e1b49d5438adfd14c711.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/6c/39f13a710c45f37be1243ba1d60fa550.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a4/ce6b90d31c0f357b82a60269350f1755.jpg)
昭和2年築
これは、カッコいい…
亀末廣(京都市中京区車屋町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/22/1ae297e803e944218a17c55882b727ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/de/49ef1bda7fabd828596768d52d6baae8.jpg)
タイル張りの蔵が面白い
新風館・旧京都中央電話局(京都市中京区姉小路通東洞院西)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a6/2acb40241087006416e2db1d2f16af49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/08/da7012a6c0778688c7cf93c47901f19b.jpg)
昭和6年
大きなアーチ窓が良い感じ…
みずほ銀行 京都中央支店(京都市中京区烏丸通三条南西角)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ef/01b9de80d101a95d0cfdf53344ecedd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f5/d367ec0a97736237f172f441176f7b24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/82/5f6dd82b0372eee7e51df2c3a0874bb0.jpg)
明治39年築を再現
なんか新しいなぁと思っていたら
本当に新しい建物でした。
建築当時を再現して建てられたそうです。
文椿ビルヂング(京都市中京区三条通烏丸西入ル御倉町79)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/24/c2cb9f0a5f0c08816cfdf0d8522fe358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/84/a7e6158d7c3ae7469afb3ba56b2dc40e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6d/d9760745c6a5ab99fc763d5b33dd6953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/de/59bf702de66e357cce6e958beea0b947.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b4/57d9570280845af57079be2f9955f6fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/84/2617d807f3617dbbf56a8ddc49eefcba.jpg)
大正9年築
タイル張りに、マンサード屋根、屋根の下の装飾、外観の配色がとてもいい感じでした。
お隣
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/72/4bbee8ab9d508074b6f200c6ed20fcf4.jpg)
なんか良い感じ
個人邸(京都市中京区町頭町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d7/82651d8748ba795977436efa2c40a9f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/9916a5d40727fe72e60cc691d77f75ca.jpg)
上部のシンプルな装飾とタイル張りが良い感じ
辻商店(京都市下京区四条堀川町271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/53/79a4357df44bef4b2fe8295352cc8be0.jpg)
昭和3年築
この日の疲れが出て、近くに行くのをあきらめてしまい
今、後悔しています。
旧京都市立成徳中学校(京都市下京区高辻通室町西入ル繁昌町290)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/12f244efe19593b2027d1206f1552dda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/a6cd6e3737b9e4f77805190a1ea93c24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a1/b39db5cdb69fe0fa2433f0790de5bd77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/25/c2776985b65d89d5a009345423b86ea6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d0/aa042cead9df7656a168904e4642a8c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ad/88cdbc30bbcd2093a526ef2ca6c1396f.jpg)
昭和6年築
門柱、玄関部、アーチ窓部、外壁が良い感じです。
気になった建物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/6ce2e79752ae4f911a0ffc77c77451ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/52/53c612500d37b3627ec702aa7dce8e86.jpg)
場所忘れ…
これにて、この日の探訪は全て終了…
もっとまわりたかったのですが、暑さで疲れました。
またで直します。