27.1.24~1.25
愛知県あま市~三重県伊賀市北部へ、一人旅に行ってきました。
四日市市に入りました。
富洲原小学校講堂(四日市市富州原町31−14)
昭和11年頃
シンプルで入り口が印象的でした。
モダンです。
イオン・旧東洋紡績株式会社富田工場原綿倉庫(四日市市富州原町221−2)
大正6年
国登録有形文化財
でかい倉庫でした。飲食店が入り活用されていました。
イオン付近で偶然出合った建物
煉瓦建造物と倉庫?(四日市市富田2丁目7)
これは味があり、良い感じでした。
何でしょうか?旧東洋紡績関係施設かなぁ
旧富喜湯(四日市市東富田町19−6)
渋い…渋いです。
営業はされていないので消えて行く運命かも…
アミカン本社(四日市市富田浜元町11−12)
事務所
昭和初期
塔屋の存在感、外壁のスクラッチタイル、アール部分、縦長窓
カッコいいです。国登録有形文化財
正門
いい感じ
国登録有形文化財
煉瓦塀
いい感じ
国登録有形文化財
倉庫
良い味出ています。
この後、四日市市中心部へ
後ほど…
愛知県あま市~三重県伊賀市北部へ、一人旅に行ってきました。
四日市市に入りました。
富洲原小学校講堂(四日市市富州原町31−14)
昭和11年頃
シンプルで入り口が印象的でした。
モダンです。
イオン・旧東洋紡績株式会社富田工場原綿倉庫(四日市市富州原町221−2)
大正6年
国登録有形文化財
でかい倉庫でした。飲食店が入り活用されていました。
イオン付近で偶然出合った建物
煉瓦建造物と倉庫?(四日市市富田2丁目7)
これは味があり、良い感じでした。
何でしょうか?旧東洋紡績関係施設かなぁ
旧富喜湯(四日市市東富田町19−6)
渋い…渋いです。
営業はされていないので消えて行く運命かも…
アミカン本社(四日市市富田浜元町11−12)
事務所
昭和初期
塔屋の存在感、外壁のスクラッチタイル、アール部分、縦長窓
カッコいいです。国登録有形文化財
正門
いい感じ
国登録有形文化財
煉瓦塀
いい感じ
国登録有形文化財
倉庫
良い味出ています。
この後、四日市市中心部へ
後ほど…