27.12.4~5
愛知県刈谷市、西尾市、碧南市、半田市、武豊町、常滑市等に一人旅へ
碧南市を訪ねました。
碧南市その2です。
山中従天医館(碧南市東浦町2-85)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/00/204453815e2512816999483bbbd9b93e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6c/9325c440ac3335eddaafb9f008211415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/73/496495e4973cd4dcc114e136d566a03b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/6c735cf36e3458ae8c0f742b6a3c9163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6c/033400a44f7de27f951054ae7bc8b389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7a/2cdb34c29c4706668a02eab441b22b89.jpg)
昭和5年
大浜警察署を設計した大中肇による設計
モダンでなんとなくライト風
いい感じ
平和用水記念碑(碧南市末広町3-35)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3d/1246919fb2c30ed02f2f6934572d41c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/3e50e56dd29352cd28ba4007f39890da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/62/469aed4025a9d0658d58403450ee5f42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/ee324b2e3d284e4e57cf49501c5f48ed.jpg)
大正7年
重厚で存在感があります。
全愛知県赤煉瓦工業協同組合(碧南市新川町3-85)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c6/e7b58258beee515d667b8dc162f45129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/86/ab95c66c5ba61db6110cb005a23ccdb6.jpg)
昭和28年
シンプルな煉瓦建物
旧私立新川中央病院本館(碧南市松江町6-85)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/de/24b9c87823839b9e69e2ce65ea054310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8b/4c01d5e55243ecde129f335ddf3e045f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cd/9b06d3e73770ad1250d0c8ac324aa035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6a/6f07e63890610aedaf8185110ba372ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/a37d7d51538901e98bb1cd2fe8fdeb7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/5e41732b6a97acb6d89872e1ea4b47f3.jpg)
大正3年
新川中央病院の敷地内において保存されています。
玄関部が印象的です。
最後に碧南市の衣浦荘に残る赤線跡を訪ねました。
旧赤線らしき建物たち(碧南市山神町1丁目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bb/ad5727090a62c3e458a902f439577f17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/df7808fb13505c6ffd1d2fc1efe5b510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/db/cc752be45b62f1105fb76b17b003c5ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/95/8ec918c7dae6daa9acf67a639c2a7674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/c0ed381eec63375b63d5925f2d772d63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/9f32f0a324854e9212955611481076ee.jpg)
どこまでが赤線関係の施設かは不明です。
わずかにそれらしき建物が残っていました。
アールにうろこ状の窓がある建物は感動しました。
これにて碧南市探訪は、終了
碧南市、良い所でした。
愛知県刈谷市、西尾市、碧南市、半田市、武豊町、常滑市等に一人旅へ
碧南市を訪ねました。
碧南市その2です。
山中従天医館(碧南市東浦町2-85)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/00/204453815e2512816999483bbbd9b93e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6c/9325c440ac3335eddaafb9f008211415.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/73/496495e4973cd4dcc114e136d566a03b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/22/6c735cf36e3458ae8c0f742b6a3c9163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6c/033400a44f7de27f951054ae7bc8b389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7a/2cdb34c29c4706668a02eab441b22b89.jpg)
昭和5年
大浜警察署を設計した大中肇による設計
モダンでなんとなくライト風
いい感じ
平和用水記念碑(碧南市末広町3-35)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3d/1246919fb2c30ed02f2f6934572d41c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/3e50e56dd29352cd28ba4007f39890da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/62/469aed4025a9d0658d58403450ee5f42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/81/ee324b2e3d284e4e57cf49501c5f48ed.jpg)
大正7年
重厚で存在感があります。
全愛知県赤煉瓦工業協同組合(碧南市新川町3-85)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c6/e7b58258beee515d667b8dc162f45129.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/86/ab95c66c5ba61db6110cb005a23ccdb6.jpg)
昭和28年
シンプルな煉瓦建物
旧私立新川中央病院本館(碧南市松江町6-85)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/de/24b9c87823839b9e69e2ce65ea054310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/8b/4c01d5e55243ecde129f335ddf3e045f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cd/9b06d3e73770ad1250d0c8ac324aa035.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6a/6f07e63890610aedaf8185110ba372ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/a37d7d51538901e98bb1cd2fe8fdeb7b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/5e41732b6a97acb6d89872e1ea4b47f3.jpg)
大正3年
新川中央病院の敷地内において保存されています。
玄関部が印象的です。
最後に碧南市の衣浦荘に残る赤線跡を訪ねました。
旧赤線らしき建物たち(碧南市山神町1丁目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bb/ad5727090a62c3e458a902f439577f17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3e/df7808fb13505c6ffd1d2fc1efe5b510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/db/cc752be45b62f1105fb76b17b003c5ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/95/8ec918c7dae6daa9acf67a639c2a7674.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/c0ed381eec63375b63d5925f2d772d63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5b/9f32f0a324854e9212955611481076ee.jpg)
どこまでが赤線関係の施設かは不明です。
わずかにそれらしき建物が残っていました。
アールにうろこ状の窓がある建物は感動しました。
これにて碧南市探訪は、終了
碧南市、良い所でした。