MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

前橋市探訪その4

2021年04月04日 | 群馬県
3.3.20
前橋市を訪ねました。

その4は、前橋市中心部の続きです。

群馬県庁昭和庁舎(前橋市大手町1-1-1)






昭和3年
国登録有形文化財
内部見学できるそうです。 見学すれば良かった…
少し後悔してます。

群馬会館(前橋市大手町2-1-1)







昭和5年
国登録有形文化財
ちょうど工事中でした。
でもカッコいい。

松山医院(前橋市大手町2丁目4−5)





大正15年
入口上部には「松山病院」とありますが…どちらでもいいか…
現在は、やっていないかも…

群馬大橋(大手町~石倉町 利根川に架かる)




昭和28年
上流側は昭和28年に開通
下流側は平成9年に開通
もっと古いと思いましたが、戦後の橋でした。

日本聖公会 聖マッテア教会(前橋市大手町3丁目10−6)




昭和27年
こちらも戦後建築ですが、良い感じです。

古い街灯(日本聖公会 聖マッテア教会の近く)



良い感じ
オシャレです。

個人宅(日本聖公会 聖マッテア教会の近く)

良い感じ

引き続き、前橋市を探訪
続きは、後ほど…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする