3.5.23
沼田市を訪ねました。
その1の続きです。
沼田高等学校・旧沼田中学校(沼田市西原新町1510)







昭和3年
シンプルでモダン 良い感じ
国指定 登録有形文化財(建物)
神明会館(沼田市材木町1)





渋い。
沼田公園に移動
旧沼田小学校講堂記念体育館(沼田市西倉内町650)





大正元年
大きな木造の体育館、素敵
沼田市武道場・武徳殿(沼田市西倉内町594)




渋い
旧生方家住宅(沼田市西倉内町594)


こんな感じの建物も沼田公園にありました。
沼田公園には、以前「旧土岐家住宅洋館」もあり
沼田公園の近くには「旧日本基督教団沼田教会紀念会堂」がありました。
どちらも移築されています。※ 沼田市探訪その1で紹介
旧鷺石橋(沼田市下川田町)




昭和4年
新鷺石橋と並ぶように利根川に架かっています。
良い感じ
上越線鉄道橋脚(沼田市下川田町)

あまりの迫力に車中から撮影
綾戸ダム(沼田市岩本町関水)




昭和3年
もう少し周辺の樹木が整備されていたら
良い角度で撮れたのですが、実際に目で見たほうが
迫力のあるダムです。
これにて沼田市探訪は終了…
群馬県は、まだまだありそう
沼田市を訪ねました。
その1の続きです。
沼田高等学校・旧沼田中学校(沼田市西原新町1510)







昭和3年
シンプルでモダン 良い感じ
国指定 登録有形文化財(建物)
神明会館(沼田市材木町1)





渋い。
沼田公園に移動
旧沼田小学校講堂記念体育館(沼田市西倉内町650)





大正元年
大きな木造の体育館、素敵
沼田市武道場・武徳殿(沼田市西倉内町594)




渋い
旧生方家住宅(沼田市西倉内町594)


こんな感じの建物も沼田公園にありました。
沼田公園には、以前「旧土岐家住宅洋館」もあり
沼田公園の近くには「旧日本基督教団沼田教会紀念会堂」がありました。
どちらも移築されています。※ 沼田市探訪その1で紹介
旧鷺石橋(沼田市下川田町)




昭和4年
新鷺石橋と並ぶように利根川に架かっています。
良い感じ
上越線鉄道橋脚(沼田市下川田町)

あまりの迫力に車中から撮影
綾戸ダム(沼田市岩本町関水)




昭和3年
もう少し周辺の樹木が整備されていたら
良い角度で撮れたのですが、実際に目で見たほうが
迫力のあるダムです。
これにて沼田市探訪は終了…
群馬県は、まだまだありそう