4.8.16
大田原市を訪ねました。
野崎駅(大田原市薄葉2233)


明治30年開業
駅舎施工年不明
シンプルな駅舎でした。
飯村印刷(大田原市新富町2丁目1−25)




大正期
渋いです。
残して欲しい建物
足利銀行黒羽支店(旧黒羽銀行)大田原市黒羽向町32



明治38年
激渋 現役の銀行です。
国登録有形文化財
旧味噌・醤油屋さん(大田原市黒羽向町421付近)



いい味出ています。
旧車田医院(大田原市黒羽向町142)

現在は、介護施設として活用されています。
個人邸(大田原市黒羽田町)


壁のモコモコ感、ハーフテンバー等
最高です。
那珂橋(大田原市黒羽田町・黒羽向町(那珂川))



昭和8年
渋いです。
これにて大田原市探訪は終了
古き良き建物、町並みも残り
良い所でした。 もう少し時間をかければ
発見がありそうです。
大田原市を訪ねました。
野崎駅(大田原市薄葉2233)


明治30年開業
駅舎施工年不明
シンプルな駅舎でした。
飯村印刷(大田原市新富町2丁目1−25)




大正期
渋いです。
残して欲しい建物
足利銀行黒羽支店(旧黒羽銀行)大田原市黒羽向町32



明治38年
激渋 現役の銀行です。
国登録有形文化財
旧味噌・醤油屋さん(大田原市黒羽向町421付近)



いい味出ています。
旧車田医院(大田原市黒羽向町142)

現在は、介護施設として活用されています。
個人邸(大田原市黒羽田町)


壁のモコモコ感、ハーフテンバー等
最高です。
那珂橋(大田原市黒羽田町・黒羽向町(那珂川))



昭和8年
渋いです。
これにて大田原市探訪は終了
古き良き建物、町並みも残り
良い所でした。 もう少し時間をかければ
発見がありそうです。