4.8.16
大田原市を訪ねました。
野崎駅(大田原市薄葉2233)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/67/70c1a89c222e20680d1c19e1d75646e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/181c84dae10458fe7bc2a620d87576ca.jpg)
明治30年開業
駅舎施工年不明
シンプルな駅舎でした。
飯村印刷(大田原市新富町2丁目1−25)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a7/56cec69e3fb91c0447c7f60e2cc9cd62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ec/670bb8ca2c15a4d40c31643c178299f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/01288ecb0fce9a8445c4bd21d599e393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7c/e52a0c4a204b83052a84bcfcb8567104.jpg)
大正期
渋いです。
残して欲しい建物
足利銀行黒羽支店(旧黒羽銀行)大田原市黒羽向町32
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9d/4b572f6d54a39bc179e803dc8d565018.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/5f1173eb34a01e16eeacaa42c43a891d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3b/f3979db36d31081023b9762763bd4ac0.jpg)
明治38年
激渋 現役の銀行です。
国登録有形文化財
旧味噌・醤油屋さん(大田原市黒羽向町421付近)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/db/d6634c36c11dce0cf840d30eb5f005e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dc/43fe60bf9c64529994f9a246fb96bf94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e5/0cb22a6312d4dfe538c358af1ae7f800.jpg)
いい味出ています。
旧車田医院(大田原市黒羽向町142)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/19/7d44a8585dca75114c34cf3c0eef53eb.jpg)
現在は、介護施設として活用されています。
個人邸(大田原市黒羽田町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d9/97fca0b72ca50d31bd845d47fc4a9081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3e/df9715457edc7a88c978b3656ccd5f7d.jpg)
壁のモコモコ感、ハーフテンバー等
最高です。
那珂橋(大田原市黒羽田町・黒羽向町(那珂川))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8b/afeff3fb24d5d51f1ca52da3a508e10f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/97d6164b0a3fdc245383d6b69c0749b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/18/f4bc0c6e2dd23130d477a50cfe91f9f2.jpg)
昭和8年
渋いです。
これにて大田原市探訪は終了
古き良き建物、町並みも残り
良い所でした。 もう少し時間をかければ
発見がありそうです。
大田原市を訪ねました。
野崎駅(大田原市薄葉2233)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/67/70c1a89c222e20680d1c19e1d75646e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/fc/181c84dae10458fe7bc2a620d87576ca.jpg)
明治30年開業
駅舎施工年不明
シンプルな駅舎でした。
飯村印刷(大田原市新富町2丁目1−25)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a7/56cec69e3fb91c0447c7f60e2cc9cd62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ec/670bb8ca2c15a4d40c31643c178299f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/af/01288ecb0fce9a8445c4bd21d599e393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/7c/e52a0c4a204b83052a84bcfcb8567104.jpg)
大正期
渋いです。
残して欲しい建物
足利銀行黒羽支店(旧黒羽銀行)大田原市黒羽向町32
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9d/4b572f6d54a39bc179e803dc8d565018.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/5f1173eb34a01e16eeacaa42c43a891d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3b/f3979db36d31081023b9762763bd4ac0.jpg)
明治38年
激渋 現役の銀行です。
国登録有形文化財
旧味噌・醤油屋さん(大田原市黒羽向町421付近)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/db/d6634c36c11dce0cf840d30eb5f005e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dc/43fe60bf9c64529994f9a246fb96bf94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e5/0cb22a6312d4dfe538c358af1ae7f800.jpg)
いい味出ています。
旧車田医院(大田原市黒羽向町142)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/19/7d44a8585dca75114c34cf3c0eef53eb.jpg)
現在は、介護施設として活用されています。
個人邸(大田原市黒羽田町)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d9/97fca0b72ca50d31bd845d47fc4a9081.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/3e/df9715457edc7a88c978b3656ccd5f7d.jpg)
壁のモコモコ感、ハーフテンバー等
最高です。
那珂橋(大田原市黒羽田町・黒羽向町(那珂川))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8b/afeff3fb24d5d51f1ca52da3a508e10f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/52/97d6164b0a3fdc245383d6b69c0749b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/18/f4bc0c6e2dd23130d477a50cfe91f9f2.jpg)
昭和8年
渋いです。
これにて大田原市探訪は終了
古き良き建物、町並みも残り
良い所でした。 もう少し時間をかければ
発見がありそうです。