MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪

妻の趣味に付き合っていると自分の趣味に……
街をウロウロ
個人的に気になった建築物や街並を紹介

下仁田町探訪その2

2022年05月21日 | 群馬県
4.3.12
下仁田町を訪ねました。

その2です。

大和屋・石蔵熟成珈琲(下仁田町下仁田306−6)



重厚でオシャレ

山田屋商店(下仁田町下仁田301−3)





カッコいい看板建築です。

妙義書房(下仁田町下仁田316)


新しいかも

同周辺の町並み




良い感じ

その他、気になった建物等







良い感じです。

只川橋(下仁田町大字馬山~富岡市大字南蛇井)



昭和6年
群馬県初の2ヒンジトラスアーチ橋だそうです。
意味はわかりませんが、カッコいい
下仁田町には、いろいろ古い橋があるみたいです。

これにて下仁田町探訪は終了
古き良き町並み、建物が残り
良い所でした。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下仁田町探訪その1 | トップ | 富岡市探訪その1 »
最新の画像もっと見る

群馬県」カテゴリの最新記事