25.3.16
ひろ009さんのブログ「ひろの東本西走!?」で「まちかどの近代建築写真展 in 大阪」が開幕
していることを知って妻と二人ではじめて見学に行きました。
毎年やっているそうです。
会場の天満屋ビル(大阪市港区海岸通1-5-26)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7e/b9bd378aca8994e6a5d36f5146f377d6.jpg)
やっぱり良い感じですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/fd7aa750f7c46fec8fb196468c712c46.jpg)
右側のお隣は、商船三井築港ビル(解体の危機が迫っているそうです。残念…)
天満屋ビルに入った事がないのでそれも楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ec/04ca5a2ff33072a079067c6a7c3e36e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4d/cb72c6cce21941b87a374a0f0e38d992.jpg)
カッコイイ階段です。
この色…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/9d108aeda8f3afb680a95ebce8f0421d.jpg)
こんな感じ大好きです。
3階の会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c3/57f05c7496a829feca7e4aa6a00c7ef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/bf9ddce771f8069c05f16f55a14d4d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/0f77128cdee39c6ed130c3bd3f2593ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/eda07a2c4da0bfc5a9009c71da1f9393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/0cc66ae6585779869599ebf585f5b833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a3/74592fee65d8a6ef6a0908a7c2e96fec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8b/db5b1707eb75fce080c4328ef1eaa0dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/20/bf5373385e1976c9df98fe8331418c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/dacdcfc4145b720a3c16e2b25046265d.jpg)
すごい写真の数です。
今回のテーマは「学校建築」だそうで、学校だけでもこんなにあるのかと
勉強になりました。
また、天満屋ビルの中をはじめて見学できて良かったです。
妻も喜んでいました。
また来年を楽しみにしてます。
※おまけ
駐車をしたコインパーキング前のレトロな建物
大阪港湾作業株式会社(大阪市港区築港4丁目11)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/5f1bae90ffe17af69511d58d28e7fa7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/7f0683cd3b1ee0e3e66a95db19be31a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/41/141641148d68dc3f1f7952777e2cd181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/29/6a1d06a576ee6766622463fdca5deae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/1cf7a80eaa31ad7b26e97f45ca186cb0.jpg)
良い味出ています。
現在は倉庫のようです。使用されていないかも…
帰りに寄り道
寿温泉(港区弁天4-10-12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/c39437e4033fb11d465b6823552dcb30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/87273bcd5c82cec546906b70db5ab48b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e7/4ad2d83dc9c7c57eb19ad65d1d28ac7e.jpg)
レトロです。
「関西の激渋銭湯」で知りました。
ひろ009さんのブログ「ひろの東本西走!?」で「まちかどの近代建築写真展 in 大阪」が開幕
していることを知って妻と二人ではじめて見学に行きました。
毎年やっているそうです。
会場の天満屋ビル(大阪市港区海岸通1-5-26)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7e/b9bd378aca8994e6a5d36f5146f377d6.jpg)
やっぱり良い感じですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/fd7aa750f7c46fec8fb196468c712c46.jpg)
右側のお隣は、商船三井築港ビル(解体の危機が迫っているそうです。残念…)
天満屋ビルに入った事がないのでそれも楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ec/04ca5a2ff33072a079067c6a7c3e36e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4d/cb72c6cce21941b87a374a0f0e38d992.jpg)
カッコイイ階段です。
この色…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e2/9d108aeda8f3afb680a95ebce8f0421d.jpg)
こんな感じ大好きです。
3階の会場へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c3/57f05c7496a829feca7e4aa6a00c7ef3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/bf9ddce771f8069c05f16f55a14d4d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/0f77128cdee39c6ed130c3bd3f2593ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/eda07a2c4da0bfc5a9009c71da1f9393.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4a/0cc66ae6585779869599ebf585f5b833.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a3/74592fee65d8a6ef6a0908a7c2e96fec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8b/db5b1707eb75fce080c4328ef1eaa0dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/20/bf5373385e1976c9df98fe8331418c68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/dacdcfc4145b720a3c16e2b25046265d.jpg)
すごい写真の数です。
今回のテーマは「学校建築」だそうで、学校だけでもこんなにあるのかと
勉強になりました。
また、天満屋ビルの中をはじめて見学できて良かったです。
妻も喜んでいました。
また来年を楽しみにしてます。
※おまけ
駐車をしたコインパーキング前のレトロな建物
大阪港湾作業株式会社(大阪市港区築港4丁目11)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/db/5f1bae90ffe17af69511d58d28e7fa7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fb/7f0683cd3b1ee0e3e66a95db19be31a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/41/141641148d68dc3f1f7952777e2cd181.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/29/6a1d06a576ee6766622463fdca5deae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f3/1cf7a80eaa31ad7b26e97f45ca186cb0.jpg)
良い味出ています。
現在は倉庫のようです。使用されていないかも…
帰りに寄り道
寿温泉(港区弁天4-10-12)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/c39437e4033fb11d465b6823552dcb30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/87273bcd5c82cec546906b70db5ab48b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e7/4ad2d83dc9c7c57eb19ad65d1d28ac7e.jpg)
レトロです。
「関西の激渋銭湯」で知りました。