和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

最近、見かけなくなった旗日(祝日)の国旗!珍しい!

2010年05月03日 | 景色

       ≪最近、見かけなくなった旗日(祝日)の国旗!珍しい≫
          駐在所や官庁関係は揚げていますが!

     我々の子供の頃は何処の家も普通に当たり前の如く揚げていたので何とも
      思いませんでしたが!S区を歩いていた所、おお~ある!アル!あるよ~
      いつ頃から揚げ無くなったんでしょうね!!我々の親の時代は祝日(ハレ)の
      日は特別な様な気が致しましたね!1月1日に始まり、正月は下着も全部
      新しいのを用意され!身が引き締まる思いがあったね!今は毎日が正月??
      何か違う様な気がするよ!
       
       祝日には国旗を掲げましょう。japan.jpg

       
 わたしたち日本人の生活は、自然に対し畏敬の念と感謝の気持ちを抱きながら、
      自然と共に生きる努力をしてきました。そして、人間のみならず、万物を育み生成
      する太陽(日)の光を敬愛する気持ちは、なお一層のものがあったと思われます。
      わたくしたちの国旗、「日の丸」は、この明るく輝き昇る太陽をかたちどったもので
      あります

偶然、上の家の裏にもこうして揚げてありましたね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列が出来るラーメン店、品達七人衆:なんつッ亭

2010年05月03日 | ラーメン

     ≪行列が出来るラーメン店、品達七人衆:秦野・なんつッ亭に≫
           全国の選りすぐり店が!彼方はどの店がお好み   

     連休の初日、品川迄所用があったので出かけました昼を過ぎていましたので
      品達七人衆に立ち寄って来ました。 たまには良いでしょう。

      「麺達七人衆 品達」とは?
      全国にその名を轟かせる有名ラーメン店が品川駅高輪口徒歩1分の場所に
      集結いたしました。現在の店舗は下記の通りです。(入れ替えしている!)
      順番は私のきまぐれです。基準なし!あくまで思いだした(記憶)ままです。
       1、つけ麺 TETSU 
      2、初代けいすけ
      3、せたが屋
      4、ひごもんす(熊本ラーメン)
      5、さいじょう(旭川ラーメン)
      6、きび(支那そば)
      6、なんつッ亭
      

うまいぜベイビ弐なんつッ亭にするか!
 
 
 
階段を下りていきましょう!さぁ~どれにする!平打ち麺?元祖麺
私(鼓太郎)は平打ち麺に致しましたデヤンス!!
 

なんかヤンキーぽいね!!ハマルゼ!!
こちらの気持ちは笑っちゃうぜ~です。これも商い的にはOKなんでしょうね!!
 
ラーメンとねこまんまを注文。トッピングに玉子を追加。
10人程並んでいたので待つ間にスープを飲んでいる人がいるか見ていたら!
私みたいに飲む干す人は誰もいないんです(泣・・・)。
 
この店の特徴!黒っぽいのはマー油らしい。
 
ねこまんま?ネーミングが嫌ですね!猫の餌みたいでぇ~~
この様に綺麗に頂きましたよ~ 丼の中にもうまいぜベイビ~
とことん笑わせてくれます!ここは吉本新喜劇じゃぁありませんよ~~
ご馳走さまでした。
この様な若者のカップルも店内にも3組程いましたね!
場所がら客層は20代~30代の男女が中心!!
親父(爺ぃ)の来るところじゃぁ~ねぇよ!ここのヤンキー社長にいわれそうです。
どうもすみません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp