和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

8月29日(日)恒例の横須賀タワーホールさんの演奏(夏祭り)依頼を頂きました。

2010年05月16日 | 和太鼓道場ドンドコ

  ≪8月29日(日)恒例の横須賀タワーホールさんの演奏依頼を頂きました。≫
         今年の日程がきまりましたと連絡あり。

    09年は8月23日(日)午後3時~4時迄出演させて頂いた動画と写真が
     ありますので参考迄に掲載致します。
     今年も子供達が待ってくれています!。今から楽しみですね!

MVI 2311

        動画をお楽しみください!2組の対決風景がミュジーカル風に仕上げていますが
         果たして見えるでしょうか!こうご期待!!

和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン館:大流行ですね!船橋ラーメン横丁を覗いてみました。

2010年05月16日 | ラーメン

   ≪ラーメン館:大流行ですね!船橋ラーメン横丁を覗いてみました。≫
          ここ10年、各地で出来ていますが!どうでしょう!

      全国にラーメン博物館・ラーメンパーク・ラーメン館等!色々な名称で続々と誕生
        しています。今日は船橋ラーメン横丁を覗いてみました。

この場所だけ、やけに暗い雰囲気なんです!昭和のイメージなんでしょうね!
多分・きっと!
船橋ラーメン横丁の店紹介
 1、中華そば青葉 :「元祖Wスープ」つけ麺も好評!人気と実力の名店
 2、種子島商店: くにがみ屋 …「スープジュレ」が新しいスープの名店
3、横浜六角家:「元祖キャベチャー」横浜家系!濃厚スープの名店
4、匠屋     :「元祖梅塩ラーメン」厳選食材使用こだわりの名店
 5、大阪やき三太: 「元祖ネギたこ」もう一度食べたくなる自慢の名店
以前、ちばき屋(江戸川区葛西)も出ていた様ですが退店しています。
 
匠屋(TAKUMIYA)に致しました。
こんなカウンターです!地下にある様な一杯飲み屋風ですね!
そんなコンセプト(イメージ)にしてあると思います。
 
先ずは人気メニューのつけ麺を注文致しました。
トッピングにねぎ・海苔・シナチク(メンマ)を注文した所こんなに沢山きましたよ!
凄い量です、これを見た瞬間!豚(チャーシュー)丼は注文できないよ~~
 
 

麺もこんなにも多いんです!わかめ・半熟玉子・シナチク(メンマ)にチャーシューと!
 
ネギのトッピングもご飯茶わんに一杯ありますよ~吃驚!
 
海苔5枚もあります!こりゃぁ~嬉しいですね!
髪に優しいんです。もう遅いよ~

シナチク(メンマ)この量を見て下さい!凄すぎますね
店の人曰く、当店は量が多いんです!普通の店の2倍はあります。
 
これが「つけ汁」です!ここには「もやしにコーン」迄入っているよ!
ちょいと変わった味ですね!人生色々、人の好みも色々あります!
最後にスープ割を頂き、食っちゃいましたよ!
ご馳走様でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp