食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

軽井沢2016 1日目 その2

2016-10-25 07:43:58 | 軽井沢2016
軽井沢での宿泊は東急ハーヴェストクラブ旧軽井沢です。
 

15時にチェックインしてお部屋に入ると
 2階建て!? 階段があって、下りることができます。

  上は和室、下は洋室。
5、6人は泊まれるんじゃないかしら。
広いのはいいんだけど、くつろぐのは洋室、水回りは2階にあるので、階段がややめんどくさかったです‥
夫君が会社を通して予約してくれたので、部屋を選べるのかどうかは不明です。



まずは大浴場へ

部屋の鍵で大浴場への扉を開錠するシステムでした。
内風呂2個、露天風呂1個、サウナ、マッサージチェアもありました。
ちなみにプールもあって、同じ脱衣所を使うようになっていました。

温泉は内風呂の小さいお風呂のみ。
最初は露天風呂ばかり入っていて、なんだかあの内風呂が混んでるわねぇと思っていました。
部屋に戻って備え付けのガイドを見ていたら、「温泉は内風呂の岩風呂のみ」と
でも露天風呂は気持ちよかったし、マッサージもできたので大満足



お風呂の後は再びお化粧して、お出かけです
夜は外でイタリアンをいただこうと思って下調べしていました。

そしたらホテルのロビーにスタッフさんが作った「グルメマップ」があって、イタリアンが4店紹介されていました。
うち3店は私がチェックしていたお店! 私、いい店セレクトしてるじゃん!
1店は知らないお店で「スタッフ得票多数」の文字が。
その文字に惹かれて予約していってみることにしました。

ダウンを着て防寒対策は万全
歩きます  歩きます  歩きます
だんだん街灯がなくなってきて車が通らないと真っ暗な歩道を歩きます

と、遠い‥ 30分は歩いたんじゃなかろうか‥ 一度店の前を通り過ぎて、やっと到着!
外観の写真を撮ることはすっかり忘れていました

店名はリポーソ
中軽井沢のエリアみたいよ‥ だからチェックしてなかったのね、私‥

 赤ワインで乾杯
飲みやすい赤ワインです。2700円。

 おまかせ前菜3種。1000円。
左からタコとセロリとキャベツのマリネ、豚肉のパテ(?)、きのこのガーリックマリネ かな‥
ってね、これポンッとテーブルに置かれただけで、何かを説明してくれなかったんです。ひとこと教えてもらいたかったな。
豚肉のときのこのがおいしかったです

 テンションの上がる生ハムフェスタ! 800円。
どれもおいしかったけど、真ん中の生ハムが一番おいしかったです

 信州ホエー豚肩ロース肉のソテータプナードソース。800円。
アツアツ! 大きくて厚みのある豚肉は柔らかいけどしっかり肉のうまみがあり、ソースと相まっておいしーーー

 マルゲリータ。1000円。
シンプルながらも焼きたてアッツアツ、チーズトロリ、バジリコが香りよくて、おいしーーー

税金も合わせて合計6804円、ごちそうさまでした
食事中に3組くらいお客さんが入ってきました。
生ハムと豚肉ソテーは数量限定800円シリーズ。この800円シリーズが特にお得感がありました



さてさて帰りも暗い道をずんずん歩いて帰ります
道がわかっていると、そんなに遠くは感じませんでした。
が、30分も歩けば酔いも覚めちゃいます。でも大丈夫、コンビニでおビール調達~



ホテルに戻って、大浴場へ
今度は内風呂の温泉と露天風呂をバランスよく入って、汗もかいて、酔いも覚めて、マッサージ(チェアだけど)もして。

私はおビールタイム~
夫君はすぐ寝ちゃいました


もう一度内風呂の温泉と露天風呂をバランスよく入って、マッサージはできなくて。

私はおビールタイム~
23時ころに私も寝ました


さて、明日は軽井沢2日目です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする