2月2日(土)夫君が食べたいというラーメン屋さんへ




11時オープンで、11時10分くらいに到着。
あらま、券売機に5人も行列
タイミングが悪く大混雑。「お時間かかると思います。」 byスタッフさん。
はいはい、わかりました。
食券を買って渡します。
「麺の硬さはどうしますか?」
「にんにくは入れますか?」
「半ライスをつけますか?」
麺は普通、にんにく入り、半ライスは1つだけお願いしました。
待っている間に卓上を撮ってみた!
壺に入っているのは辛いタレ。あれ? にんにくすりおろしがなくなっている。

夫君大歓迎のこのシステム。混雑時はなおさら大歓迎。
ちゃんと作ってもらっておいしいラーメンが食べたいからね~。
思ったよりも早く提供されました。

味噌らーめん 780
@ぼっけもん
ちなみに前回来たのは昨年の9月でした。
半ライスは夫君に。
以下、前回の感想とほぼ同じです。
炒めた野菜とにんにくのいい香り~
スープはアッツアツ
ドロッとしているから麺にからまる~
そして豚骨強いーーー
麺は太め多め。
炒めた野菜はもやしたっぷり、キャベツちょっぴり、玉ねぎちょっぴり、にらチラリ。コクが出てる~
その他野菜はほうれんそうに刻みねぎ。ねぎがさわやかに感じる
チャーシューは冷たいので、スープに浸すとしっとりやわらか、おいしっ
そしてにんにくチップがたーーーっぷり
これ、確実ににおうね‥
ごはんは小さいお茶碗に盛られてきました。夫君が食べました。
最後のほうにスープに辛いタレを入れて、辛味噌らーめんに。これも
きれいに食べておなかいっぱい
私たちが食べ終わるころには空席あり。
待ち客なし。

この後、たまプラに用事があるわけではないから、電車に乗って帰ろうと言ったんだけど、「たまプラまで歩く」 by夫君。
そうですか、坂道上るんですか‥
重たいおなかを抱え、えっちらおっちら坂道を上りたまプラ到着。
別行動でお店を見て回り、やっと電車に乗って帰宅しました









11時オープンで、11時10分くらいに到着。
あらま、券売機に5人も行列

タイミングが悪く大混雑。「お時間かかると思います。」 byスタッフさん。
はいはい、わかりました。
食券を買って渡します。
「麺の硬さはどうしますか?」
「にんにくは入れますか?」
「半ライスをつけますか?」
麺は普通、にんにく入り、半ライスは1つだけお願いしました。

壺に入っているのは辛いタレ。あれ? にんにくすりおろしがなくなっている。

夫君大歓迎のこのシステム。混雑時はなおさら大歓迎。
ちゃんと作ってもらっておいしいラーメンが食べたいからね~。
思ったよりも早く提供されました。

味噌らーめん 780

ちなみに前回来たのは昨年の9月でした。
半ライスは夫君に。
以下、前回の感想とほぼ同じです。
炒めた野菜とにんにくのいい香り~

スープはアッツアツ



麺は太め多め。
炒めた野菜はもやしたっぷり、キャベツちょっぴり、玉ねぎちょっぴり、にらチラリ。コクが出てる~

その他野菜はほうれんそうに刻みねぎ。ねぎがさわやかに感じる

チャーシューは冷たいので、スープに浸すとしっとりやわらか、おいしっ

そしてにんにくチップがたーーーっぷり

ごはんは小さいお茶碗に盛られてきました。夫君が食べました。
最後のほうにスープに辛いタレを入れて、辛味噌らーめんに。これも

きれいに食べておなかいっぱい

私たちが食べ終わるころには空席あり。


この後、たまプラに用事があるわけではないから、電車に乗って帰ろうと言ったんだけど、「たまプラまで歩く」 by夫君。
そうですか、坂道上るんですか‥
重たいおなかを抱え、えっちらおっちら坂道を上りたまプラ到着。
別行動でお店を見て回り、やっと電車に乗って帰宅しました




