食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

毎月恒例?箱根

2014-10-22 07:42:42 | おそとでごはん
このごろは毎月恒例ではなく、2ヶ月に1回くらいのペースの箱根
夫君の会社関連の施設で、おかげさまで安く快適に泊まれる箱根
先週末に行ってきました~

富士山の初冠雪のあとだったんだけど、全然富士山はお姿を現してくれませんでした
 高速道路からちょこっとだけ見えました  すんごいうっすらとしか見えませんでした。

 御殿場プレミアムアウトレットへ行ってきました。こちらも恒例です。
私が化粧品を買っただけで、特に収穫なし。


さてさて、いつもどおり3時前には施設に到着しまして、すばやくチェックイン

温泉  → マッサージ(チェアだけど) →   → 温泉

といつもの極楽コース  この時期の温泉は、外が少し肌寒く、温泉に入ると温まり、もうそれはそれは最高です



いよいよお楽しみの晩ごはん


 こんな感じである程度セッティングされています。
私は生ビール、夫君は日本酒で乾杯

  
松茸と菊菜のお浸しがおいしかった。松茸はほんのちょっぴりだけど、香り良し  前菜は普通。 
お碗という名の鍋。食事のだいぶ後半に火を入れてもらいました。アツアツで出汁がすっきりとはっきりとしていておいしかった

  
お造りの甘エビがねっとりとしておいしかった。 汲み湯葉と黒豚角煮、湯葉がトロッとおいしかった。豚肉はおどろくほどちょっぴり‥ 
朴葉味噌焼きっていうと高山を思い出すなぁ。甘い味噌と野菜がおいしかった。

 
鰹のたたきサラダ仕立てにはポン酢ジュレがかかってました。
夫君「これ、ジェルだよね、ジェル」 ちがいます、ジュレです。小さい声でお願いします
揚物は全然どんなだったか記憶にありません
乾杯のあと、白ワイン1本をふたりで飲み、その後私は再びの生ビール、夫君はハイボールを飲みました

 
食事とデザートまできっちり食べて、おなかいっぱい


食後、再び温泉 → マッサージ(チェアだけど)を十分味わいました
夫君は早々にグーグーグーグー寝てました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きうどんときのこパスタ

2014-10-21 07:31:51 | おうちでごはん
昨日はなんだか体調がすぐれず‥ 1日中、家にいました。
ネット見たり  ゲームしたり  掃除したり(←注目!)  ネット見たり  ゲームしたり  ゲームしたり

区役所に行く用事があったんだけど、気分が乗らず、中止‥
今日行こうと思ったら雨  やっぱり気分が乗らないわ‥‥‥



先週木曜日のふたりの晩ごはん

・焼きうどん 具材は豚肉、キャベツ、もやし、にんじん
・餃子とレタスとしめじのスープ
・ほうれんそうとちくわの胡麻マヨネーズ
・トマト
澄みきり@KIRIN

名古屋で売っている「寿がきやの焼きうどん」、たまたまふたりとも実家で食べていて、今回は寿がきやじゃないけれど焼きうどん。
しょう油味で香ばしくて、ちょっと甘めで、かつお粉たっぷりで、あぁおいしっ
少しだけ夫君の嫌いなにんじんを入れておいたけど、何も言わずに食べてました。
冷凍しておいた手作り餃子を使ったスープ。ふふふっおいしっ  スープにレタスって合うと思います!



次の日のふたりの晩ごはん

・ベーコンときのこのパスタ 青じそのせ
・油揚げと玉子のスープ
・かぼちゃバターソテー
・トマト
・きゅうりと青じそのサラダ
澄みきり@KIRIN

きのこのパスタで秋をイメージ
青じそを使い切りたかったので、パスタにのせてみました。
彩りもいいし、味も青じそのさわやかさが加わって
油揚げで洋風スープ。ありだと思います!
トマトときゅうりはもちろん私だけ。


2日続けて麺の食卓。麺好き夫婦なので問題なし
ただ、麺の献立ってカロリーが高くなるような気がする
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏ひき肉のピリ辛ガパオライス@成城石井

2014-10-20 07:53:02 | おうちでごはん
昨日テレビ(再放送)を見ていたら、キャイーンの天野くんがライザップでダイエットしていました
ライザップって、太い男性が見事筋肉質の体に変わるっていうCMね、あれです。

ざっくばらんに言うと 食事制限 + 運動 でのダイエット。 ←ざっくばらんすぎてすみません

その変わりようにびっくり
天野くんの頑張りにもびっくり
お値段にもびっくり
インストラクターさんの笑顔にもびっくり  ←私が勝手に、スパルタで怖い人がインストラクターに違いないと思っていました。

どんなにお金を払っても、やっぱり本人の痩せる・やり通すという「強い意志」が一番肝心だと感じました。
あははっ私に欠けている「強い意志」



火曜日のひとりの晩ごはん
  ←アップにしてみました。
・鶏ひき肉のピリ辛ガパオライス@成城石井
・しめじとほうれんそうとゴマの中華スープ
澄みきり@KIRIN

夫君の晩ごはんがいらないとあらかじめわかっていたので、ガパオライスを買ってきちゃいました!
ガパオライスって初です。
ひき肉部分は筍の食感がよくて、ピリ辛でごはんが進みます
そのピリ辛とは対照的に、かぼちゃや玉ねぎのかき揚げが甘くて、ますますごはんが進みます
残念なのはじゃがいも。なんだかご飯と合わないし、口の中がもそもそします。ま、ビールで流し込んだけど
じゃがいもの下にも、ひき肉ピリ辛があれば問題ないと思うんだけどな。
一応スープは作りました。いつもどおり適当だけど、しめじ効果?ごま油効果?ごま効果? なんだかおいしくできました


成城石井では、お惣菜売り場ランキングが貼ってありました。
第1位 ポテトサラダ
第2位 鶏ひき肉のピリ辛ガパオライス
第3位 シュウマイ
第4位 パンチェッタと2種のキノコのカルボナーラ ←たぶん‥
第5位 ?

第5位は全く全然思い出せない
とにかく、私が食べてガパオライスが第2位って不思議。
おいしくないのにっていう意味じゃなくて、ガパオライスってそんなに世間に支持されてるんだなぁという意味で不思議。
私、初のガパオライスだったもので。
晩ごはんにお酒必須の私には、晩ごはんよりお昼ごはんに向いてると思ったガパオライスなのでした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉かぼちゃ炒め

2014-10-19 07:31:28 | おうちでごはん
ヨガに初めて行った日、同じく初めてだった人は他に2人。
そのうちのひとりの人と、たまにヨガで出会って「こんにちわ」とかあいさつはしていました。

先日、「連絡先を聞こうと思って」と声をかけてくれて、さっそくランチに行ってきました
お互いヨガをやっていること以外、何も知らない状態で、おしゃべり続くかな? なんて、ちょっと心配してたんだけど、
なんのことはない、ランチしながら3時間もおしゃべりしちゃいました
ヨガのレッスンのこととか、インストラクターさんのこととか、ベテラン会員さんのこととか、家族のこととか、住んでるところのこととか、
その他いろいろいろいろ

私よりすんごく若いだろうなと思ってたんだけど、たぶん一緒くらいな感じ。ズバリ年齢は聞き損ねたけど
楽しい時間を過ごせてよかった  声をかけてくれたことに感謝



月曜日のふたりの晩ごはん

・豚肉かぼちゃ炒め
・豆腐と油揚げのお味噌汁
・ほうれんそうのお浸し


なんかちょっと少ない? 大丈夫、夫君には白米があるから
豚肉とかぼちゃ炒めたの、初めてかも
豚肉の脂とかぼちゃの甘みが、味付けのしょっぱさと合わさって、なかなかおいしい
ちょっと青菜が安くなってきました。で、ほうれんそう。ほうれんそうを食べると血がきれいになるような気がします
夫君は油揚げ入りのお味噌汁がお気に入り


それにしても女の人っておしゃべりですなぁ。
だってイタリアンレストランで男の人は2人いただけ。ほかはみんな女の人。私たちより早く来て、まだまだしゃべってる人もたくさん
ドリンクがお替わり自由だったせいもあり、ゆっくりできるレストランでした
それにしても3時間ってすごいわっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のきのこのカルボナーラ@スパッソ

2014-10-18 07:09:29 | おそとでごはん
台風19号が接近中の月曜日、出かけないつもりだった私。
出かける気満々の夫君。

はぁ‥雨降る中、川崎へ行ってきました
電車で、川を越えない、雨に濡れない場所ってことで川崎。雨に濡れないって家から駅まで、どうやって濡れずに行くんだかね


こんな日は人も少ないんじゃないかと思ったら、すんごい人なんだけど
川崎駅、人でごった返しています


さいか屋で食品解体市がやっていたので、見に行こうと思ったら10時30分オープン  またもや早すぎ‥
地下の食品フロアは10時オープン。なんなの、この時間差。

じゃ、まいっか、食べちゃおのお昼ごはん
 
私:森のきのこのカルボナーラ Lサイズ 699  夫君:なすとしめじのアラビアータ LLサイズ 699 @スパッソ

ん? 写真がこれしかないわ。暗いし、2皿一緒に撮ってないから比較できないし、メニューもないし、ないないづくし
左のアラビアータのお皿、実はかなり大きいです
こちらのお店、麺はMサイズ(120g)Lサイズ(180g)LLサイズ(240g)あって、全種類全サイズ同一料金。
当然のごとく、Mサイズを頼むんじゃ損だということで大きいサイズをチョイス。(←太った体への負担を考えると、大きいサイズのほうが損なのではという正しい考えは棚の上へあげておいてっと!)

ここのパスタはアッツアツで提供されます  なんでこんなに熱くできるのかな? ハホハホしながら食べました。
カルボナーラはクリーム系ながらも、そんなにこってりじゃなくて、クリーム控えめな感じ。私にはちょうど良かったです
いんげんが入ってたんだけど、なんかちょっと合わないような‥ アスパラとかブロッコリーとかのほうがよろしいかと。
クルミも入っていて、香ばしさと食感がクリームの中でアクセントになっていておいしかったです
アラビアータはご想像通りのアラビアータです。

ちなみに前回の記事はこちら

あらやだ、同じく雨の日にふたりとも同じようなの食べてます  ザ・ワンパターン


この後、ラゾーナ川崎を夫君とは別行動でぶらぶら  これも前回と同じ。ザ・ワンパターン
最後にスーパーでチョロッとお買い物をしてお出かけ終了

台風に備えて3連休初日にスーパーで食材の買いだめをしたにもかかわらず、結果は2日目、3日目も普通に買い物ができたっていうね‥
ま、備えあれば憂いなしってことでいっか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする