食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

お惣菜セット@明治屋とサラミとブロッコリーのパスタ

2015-03-23 07:47:41 | おうちでごはん
昨日、録画していた「相棒」最終回を見ようということになったら

夫君「結局犯人はあの人なんだってね」
どり「えっ! 言わないで! ネタバレのネットの記事とか見てないんだから 」
よかったよ、人の名前がすぐに出てこないお年頃の夫君の発言で。


という会話の後、最終回を見たんだけど、あっという間に犯人の顔が写り、
夫君に確認したら、その人が犯人だと言う。

ぇえ! と驚き、ずっとどんでん返しはないのかと思いながら見たんだけど‥‥
そのまま番組は終わってしまいました



その後は「ウロボロス」の最終回。最後は私にとっては残念な終わりかた‥‥

私はハッピーエンドが好きなんです



夫君が先週火曜日から金曜日まで晩ごはんがいらないことがわかっていました。

その2日目はこんなのを買ってきました↓


で水曜日のひとりの晩ごはん
 
・お惣菜セット@明治屋 やまと豚黒酢酢豚、チンジャオロース、五目中華春雨、野菜たっぷり肉団子
・キャベツときゅうりのサラダ
・トマト
・アスパラガス
アレグレメンテ カベルネソーヴィニヨン

ヨーカドーで買った安ワイン。すんごくすんごく軽いワインでした
ワインを飲むことだけが早々に決まっていて、お惣菜を探し明治屋で購入。580円(税別)
酢豚の豚肉はヒレっぽくてやわらかうましっ  私の好きな肉団子はふんわりうましっ
チンジャオロースは豚肉なところに違和感がありました。
買うときは気にしなかったんだけど、これは中華のお惣菜。ワインよりビールが合うなとワインをグビグビ飲みながら思いました。

この日は寝落ち。なんだか酔っ払ったのでした。



木曜日のひとりの晩ごはん
 
・サラミとブロッコリーのパスタ
・にんじんコンソメ煮
・新玉ねぎとカイワレとトマトのサラダ
・アスパラガス
アレグレメンテ カベルネソーヴィニヨン

パスタが食べたい日でした。
サラミのピンクにブロッコリーのグリーン、彩りが気に入ったパスタとなりました。味はそれなりに
にんじんのスープと思ったんだけど、にんじんが多すぎて煮物的な感じ。にんじんの甘みがおいしっ
サラダも彩りが気に入った一品。スライスしただけの新玉ねぎがおいしっ

ワインは昨日の残り、半分をいただきました。


昨日から特にくしゃみ鼻水がひどい
今日はヨガ。レッスン中は症状が出ないといいな。響き渡るくしゃみとか、周りに迷惑だもんねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油揚げのピザ

2015-03-22 07:35:49 | おうちでごはん
ちょっと前に、今流行ってる感じのネックレスを作りました

 

パール部分をアップでドンっ
 

ゴールド系のはゴージャスな仕上がり
シルバー系のはシックな仕上がり

ほんとはもうちょっと白っぽいパールで作りたかったんだけど、在庫がこういう色しかなかったんです。


しかも‥

ゴールドのアジャスター(ネックレスの長さを調節する部分)がなくて、丸カンををCカンにしてつなげたっていうね
シルバーのチェーンがなくて、特小ビーズを急きょつなげたっていうね

家にあるものでできたから良しとします



火曜日のひとりの晩ごはん

・油揚げのピザ
・にんじん炒め
・大根サラダ 明太エノキとのりトッピング
・サラミとミニトマトとブロッコリー
・キャベツときゅうりのサラダ
のどごし生@KIRIN

ネックレスもあるもの総動員で作ったけど、この日の晩ごはんもあるもの総動員で作りました。
油揚げのピザは、ねぎのジュワッとチーズのトロッが相変わらずのおいしさ  相当リピしてるけど全然飽きません!
にんじんはごま油で炒めて、甘辛の味付け。仕上げにごま。にんじんの甘さが引き立つ一品でした。
大根に明太エノキ、これね、合うーーー
キャベツときゅうりのサラダは昼間に作っておいたので、いい具合に味がなじんでました

危険なのはサラミ。えぇえぇえぇえぇサラミ消費中。
サラミをちょびっと食べたら、おビールゴクゴクゴクゴク
他のおかずがなくてもサラミさえあれば、おビールゴクゴクゴクゴク
そういうわけで、サラミは食後のビールのお供にいたしました


以前カラー診断でゴールドは似合わないと言われた私。いまだゴールドのネックレスは使ってません
使える日がくるのでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルちゃん焼そばえび塩味と玉ねぎ天

2015-03-21 07:07:55 | おうちでごはん
駅に行く道沿いに、洋風で広い庭付きの大きな家があります。
定期的に庭の手入れの業者が入っていて、お手伝いさんがいて、大きな犬2匹、ジャガー2台。

この庭の木に、レモンがなっていました
レモンって今なの?
黄色いレモンが何個もぶら下がっていてかわいいんだけど、人の家の庭は撮影禁止よね

通るたびにレモンの黄色に惹かれています



日曜日のふたりの晩ごはん
 
・厚揚げ焼き
・えのきとしいたけのにんにく炒め
マルちゃん焼そばえび塩味 具材は豚肉、玉ねぎ、キャベツ、もやし
ヱビスビール

前日のお誕生日ディナーに私の労力は使い果たしました。
いやだ、茶色い晩ごはん‥
でもね、味はどれもこれもよかったんです! あっ全部夫君がやったんだけども
いつもはソースなど家にある調味料で適当に味付けする焼きそばも、付属のえび塩味の粉末で味付けしたら、あっさり&香ばしくて意外やおいしっ
そしてね、いただいてきたばかりのヱビスビーーーーール  間違いなしのおいしさっ



こんな茶色いのだけでは何なので‥

月曜日のふたりの晩ごはん

・玉ねぎ天 大根おろし添え
・サラミと玉ねぎと小松菜の炒め
・油揚げと青ネギのお味噌汁
・きゅうり塩もみ


サラミを消費したい献立です。開封したらどんどん使わないと  ちなみに弟からもらったサラミ、おいしいよん♪
炒めものはにんにくも入れて、風味アップ。サラミの塩気がいい感じ
玉ねぎ天は焼いただけだけど、写真で見たらずいぶん我が物顔で写ってるので、メイン扱いです。(←メイン扱いだとブログタイトルになります。)


この次の日から4日間、私ひとりの晩ごはん
ご想像通り適当晩ごはんになっていますが、ままま、お付き合いくださいな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめん正油@G麺7

2015-03-20 06:47:13 | おうちでごはん
日曜日、夫君の会社の方からおビールをもらえるということで、いそいそと上大岡へ

ヱビスビール様をたーんといただきました  100缶ぐらいあるかも。  ふふふっ楽しみだわぁ


その後、私の大好きなG麺7でラーメンを食べることに。
開店何分前に並ぶかという議論を交わし、私は15分前、夫君は10分前という意見だったんだけど、
結局は20分前に並びました。もちろん1番乗り。これが正解

私が並び始めてすぐに2人並び、その後続々とお客さんが来ました。開店前にはすでに店内に入れないほどの人数に!
ま、11~12人しか入れないお店なんだけれどね。



きっちり11時30分開店。
食券を買って店内へ。セルフでお茶を準備してラーメンの登場を待ちます。
  
私:らーめん正油 720  夫君:らーめん正油 720 +大盛50 @G麺7

普通盛と大盛は同じどんぶり。夫君のほうが大盛なのでスープが上のほうにまできています。
いい香り~  まずはスープ。はぁぁぁ相変わらずのおいしさ  ごくごく飲めちゃう危険なスープ
散らしてあるカリッとしたものが香ばしく、アクセントにいなっていて

麺はツルッとしたやや硬めの中太麺。うどん寄りな感じ。最後までツルツルツルツルおいしくいただけます。

トッピングはあさつき、カイワレ、鶏チャーシュー1枚、豚チャーシュー2枚、メンマ、なると。
鶏チャーシューはややしっとり。もう2枚くらい食べたい気分。
豚チャーシューはワイルド。大きいけどうすーくスライスされてます。
メンマたっぷりでうれしい  歯ごたえのいいメンマです。
なるとは見た目にかわいいアクセント

おいしさに大満足のお昼ごはんでした  やっぱり私の一番好きならーめん屋さんです

ちなみに前回のG麺7の記事はこちら


お店を出たのは開店からちょうど30分後。相変わらず行列してます。
そんなに大きいお店ではないので、開店前に並んで食べたほうが、開店後に並ぶより効率的だと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモンムニエル

2015-03-19 07:17:12 | おうちでごはん
日曜日が私のお誕生日でしたが、お誕生日ディナーは土曜日にいただくことにしました。

夫君「何が食べたい? 焼き肉? 鰻?」 ←それって夫君の食べたいものじゃ‥
どり「こじゃれたイタリアンとか行く?」
夫君「行かない」
どり「じゃあ前菜みたいなものが食べたい」 の言葉に返答なし

どり「サーモンにしよっかな」
夫君「いいね、ムニエルね。タルタルソース買おう! ワイン飲もう!」 ←ぇえ! スモークサーモンで前菜的なものを作ろうと思ったんだけど‥
というわけで、ワインを飲むという希望だけは汲み取っていただきました


私がキッチンできゅうりなんぞを取り出していると「サラダ絶対にいらないから」
しばらくして、こちらに近づいてきてじゃがいもの皮をむいているのを見て「何にするの?」 あれこれと答えると「そのサラダは食べる」
ふーーーん



というわけで土曜日のふたりの晩ごはん
 
・サーモンムニエル ミニトマトときゅうり
・サラミとじゃがいものサラダ
・ミネストローネ@キャンベル
・タイのカルパッチョ 新玉ねぎとカイワレ
シャトー・ド・コルド・トラディション'11

サーモンムニエルは夫君が張り切って焼いてくれました。 頼んでないけれども
盛り付けが左右逆なんじゃ
夫君はキューピーのタルタルソースをたっぷりつけて、私はたまにつけておいしくいただきました
すんごくおいしかったのがタイのカルパッチョ  タイが当たりのおいしさ  新玉ねぎとの相性も
色目もきれいなので、アップで撮ってみました
ワインをグビグビ飲んでお誕生日ディナーは終了しました


キューピーのタルタルソースは夫君が子供のころから食べていたそうな。
私は初。特にどうこういう感じじゃないような。自分で作ったほうがおいしいような。
このタルタルソース、たくさん余ってます。何に使えばいいのかしらん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする